てんびん座デルタ星
表示
(ズベン・エル・アクリビから転送)
てんびん座δ星 δ Librae | ||
---|---|---|
星座 | てんびん座 | |
見かけの等級 (mv) | 4.910 - 5.900 [1] | |
変光星型 | 食変光星[1] アルゴル型・半分離型 | |
分類 | 多重連星 | |
位置 元期:J2000.0 | ||
赤経 (RA, α) | 15h 00m 58.3457837927s[2] | |
赤緯 (Dec, δ) | −08° 31′ 08.246917426″ [2] | |
視線速度 (Rv) | -38.7±2 km/s [2] | |
固有運動 (μ) | 赤経:-60.564 ミリ秒/年 赤緯:-3.651 ミリ秒/年[2] | |
年周視差 (π) | 8.3282 ± 0.3343ミリ秒[2] (誤差4%) | |
距離 | 390 ± 20 光年[注 1] (120 ± 5 パーセク[注 1]) | |
絶対等級 (MV) | 0.07 / 3.04 / 3.08[3] | |
物理的性質 | ||
半径 | 4.15 / 4.24 / 1.1 R☉[3] | |
質量 | 4.7 / 1.8 / 1.1 M☉[3] | |
表面重力 | (log g) 3.73 / 3.32 / - [3] | |
スペクトル分類 | A0V / K1IV / - [3] | |
表面温度 | 9,800 / 5,120 / 6,000 K [3] | |
明るさ(可視光) | 太陽の 80 / 5 / 5 倍 | |
色指数 (B-V) | 0.00[4] | |
色指数 (U-B) | -0.10[4] | |
色指数 (R-I) | 0.00[4] | |
他のカタログでの名称 | ||
てんびん座19番星, Del Lib, 19 Lib, HIP 73473, HD 132742, HR 5586, BD-07 3938, SAO 140270, FK5 1394, GSC 05579-01166 [2] | ||
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
てんびん座δ星 (Delta Librae) とは、てんびん座に属する三重連星で、アルゴル型食変光星である。
性質
[編集]てんびん座δ星は、地球から約390光年離れた位置にあり、スペクトル型A0Vの主系列星A、スペクトル型K1IVの準巨星B、太陽に似た恒星Cの3つの天体から成り立っている[3]。このうちAとBは2.3272日周期のアルゴル型・半分離型食変光星を形成しており、実視等級が4.91から5.90の範囲で変化する[1]。恒星CはABのペアから4au程度離れた軌道を公転しているため変光には関わらない[3]。
1909年にはフランク・シュレシンジャーによって、太陽以外の恒星では初めて自転が確認された[5]。シュレジンジャーはスペクトル中の吸収線の視線速度変化の様子から自転を確認した[5][6]。
表
[編集]天体 | 型 | 絶対等級 | 質量 (Msol) |
半径 (Rsol) |
温度 (K) |
---|---|---|---|---|---|
A[3] | A0V | 0.07±0.20 | 4.7±0.3 | 4.15±0.08 | 9,800±200 |
B[3] | K1IV | 3.04±0.15 | 1.8±0.3 | 4.24±0.08 | 5,120±100 |
C[3] | - | 3.08±0.20 | 1.1±0.2 | 1.1±0.1 | 6,000±300 |
軌道 | 公転周期 | 軌道半径 (ミリ秒角) |
離心率 | 傾斜角 (°) |
---|---|---|---|---|
A-B[7] | 2.327361日 | - | 0.020±0.005 | ~90 |
AB-C[3] | 2.91±0.35年 | 4.8±0.2 | 0.28 | 113±10 |
名称
[編集]伝統的な名前として、アッカドの星宿の一つで「炎の男」を意味する「Mulu-izi」、ソグドの「Fasariva」、ホラズムの「Sara-fasariva」などがある[8]。
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ a b c Samus’, N. N. et al. (2017). “General catalogue of variable stars: Version GCVS 5.1”. Astronomy Reports 61 (1): 80-88. Bibcode: 2017ARep...61...80S. doi:10.1134/S1063772917010085. ISSN 1063-7729 .
- ^ a b c d e f "del Lib". SIMBAD. Centre de données astronomiques de Strasbourg. 2019年3月3日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l Bakış, V. et al. (2006). “Analysis of δ Librae including Hipparcos astrometry”. Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 370 (4): 1935-1945. Bibcode: 2006MNRAS.370.1935B. doi:10.1111/j.1365-2966.2006.10619.x. ISSN 00358711.
- ^ a b c Hoffleit, D.; Warren, W. H., Jr. (1995-11). “Bright Star Catalogue, 5th Revised Ed.”. VizieR On-line Data Catalog: V/50. Bibcode: 1995yCat.5050....0H .
- ^ a b 比田井昌英 著「1.3 星の自転と磁場の観測」、野本憲一、定金晃三 編『恒星』 7巻(第1版第1刷)、日本評論社〈現代の天文学〉、2009年7月25日、19頁。ISBN 978-4-535-60727-9。
- ^ Schlesinger, F. (1911). “Rotation of Stars about their Axes”. Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 71 (9): 719–719. Bibcode: 1911MNRAS..71..719S. doi:10.1093/mnras/71.9.719. ISSN 0035-8711.
- ^ Worek, T. F. (2001). “Evidence of a Third Star Orbiting the Eclipsing Binary δ Librae”. Publications of the Astronomical Society of the Pacific 113 (786): 964-969. doi:10.1086/322918 .
- ^ Richard H. Allen (2013-2-28). Star Names: Their Lore and Meaning. Courier Corporation. p. 277. ISBN 978-0-486-13766-7