セマダラタマリン
セマダラタマリン | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
セマダラタマリン Saguinus fuscicollis
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
保全状況評価[1] | |||||||||||||||||||||||||||||||||
LEAST CONCERN (IUCN Red List Ver.3.1 (2001)) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
Saguinus fuscicollis (Spix, 1823)[3] | |||||||||||||||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
セマダラタマリン[4] | |||||||||||||||||||||||||||||||||
英名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
Brown-mantled tamarin[5] Saddleback tamarin[4] |
セマダラタマリン(Saguinus fuscicollis)は、オマキザル科タマリン属(マーモセット科セマダラタマリン属とする説もあり)に分類される霊長類。別名キイロアタマタマリン[6]、サドルバックタマリン[7]。
分布
[編集]形態
[編集]白い口部や斑模様のある背中を除いた全身が褐色みを帯びており、尾は黒い[3]。頭部の毛色などで亜種間の変異がある[3]。本種を含むLeontocebus亜属には背面に黒と淡黄色の斑模様がある種が多く[8]、和名のセマダラ(背斑)や英名のsaddle-back(鞍掛の意)はこの模様に由来する[3][6]。
分類
[編集]クロクビタマリンS. nigricollisの祖先種から種分化したと考えられている[9]。従来タマリン属SaguinusのS. nigricollis groupとされてきたが[3]、この種群をセマダラタマリン属Leontocebusに分類する説も2016年に提唱されている[10]。
種小名fuscicollisは「褐色の頸の」の意[3]。古くはキイロアタマタマリンと呼ばれることもあったが、1970年代以降はセマダラタマリンの和名が定着している[6]。かつては13–14亜種からなる大きなグループと考えられていたが[3]、1988年にゴールデンマントタマリンS. tripartitusが分割されて以降分類の細分化が行われており[6]、2011年にもウェッデルタマリンS. weddelliなどが独立種として分割された[11]。
以下の亜種の分類は、Garbino & Martins-Junior (2018) に従う[8]。英名は、Rylands et al. (2016) に従う[10]。
- Saguinus fuscicollis fuscicollis (Spix, 1823) Spix's saddle-back tamarin
- Saguinus fuscicollis avilapiresi Hershkovitz, 1966 Ávila Pires' saddle-back tamarin
- Saguinus fuscicollis primitivus Hershkovitz, 1977 Hershkovitz's saddle-back tamarin
- Saguinus fuscicollis mura Röhe et al., 2009 Gray-fronted saddle-back tamarin
生態
[編集]ピグミーマーモセットなどのマーモセット亜科の他種と共に活動し、混群を形成することがある[9]。おもに森林の下層部で生活する[9]。棲み分けを行うことにより、同所的に分布する他種との競合を回避していると考えられている[7]。
出典
[編集]- ^ a b Heymann, E.W., Ravetta, A.L., Mittermeier, R.A., Alonso, A.C. & Moura, E.F. 2021. Leontocebus fuscicollis (amended version of 2020 assessment). The IUCN Red List of Threatened Species 2021: e.T160885500A192315580. https://doi.org/10.2305/IUCN.UK.2021-1.RLTS.T160885500A192315580.en. Accessed on 13 September 2024.
- ^ CITES, 2024. Appendices I, II and III valid from 25 May 2024. Convention on International Trade in Endangered Species of Wild Fauna and Flora. UNEP. Accessed on 13 September 2024.
- ^ a b c d e f g 岩本光雄「サルの分類名(その6:マーモセット科)」『霊長類研究』第4巻 2号、日本霊長類学会、1988年、134-144頁。
- ^ a b 日本モンキーセンター霊長類和名編纂ワーキンググループ 「日本モンキーセンター 霊長類和名リスト 2024年7月版」(公開日2024年8月15日・2024年9月13日閲覧)
- ^ Colin P. Groves, “Order Primates,” In Don E. Wilson & DeeAnn M. Reeder (eds.), Mammal Species of the World (3rd ed.), Volume 1, Johns Hopkins University Press, 2005, Pages 111-184.
- ^ a b c d 名取真人「頭蓋計測値に基づくクラライ(ペルー)のキンイロマントタマリンとアカマントセマダラタマリンの相違」『霊長類研究』第23巻 2号、日本霊長類学会、2007年、71-80頁。
- ^ a b 布施未恵子「昆虫食を通じて拡がる世界-生態系における霊長類昆虫食の役割-」『霊長類研究』第29巻 2号、日本霊長類学会、2013年、105-121頁。
- ^ a b Guilherme S.T. Garbino, Antonio M.G. Martins-Junior, “Phenotypic evolution in marmoset and tamarin monkeys (Cebidae, Callitrichinae) and a revised genus-level classification,” Molecular Phylogenetics and Evolution, Volume 118, 2018, Pages 156-171.
- ^ a b c 伊沢紘生「新世界ザルの種間関係」『哺乳類科学』第19巻 2号、日本哺乳類学会、1979年、53-64頁。
- ^ a b Anthony B. Rylands, Eckhard W. Heymann, Jessica Lynch Alfaro, Janet C. Buckner, Christian Roos, Christian Matauschek, Jean P. Boubli, Ricardo Sampaio and Russell A. Mittermeier,“ Taxonomic review of the New World tamarins (Primates: Callitrichidae),” Zoological Journal of the Linnean Society, Volume 177, Issue 4, 2016, Pages 1003-1028.
- ^ Christian Matauschek, Christian Roos & Eckhard W. Heymann, “Mitochondrial phylogeny of tamarins (Saguinus, Hoffmannsegg 1807) with taxonomic and biogeographic implications for the S. nigricollis species group,” American Journal of Physical Anthropology, Volume 144, Issue 4, Wiley, 2011, Pages 564-574.