セルジー (イングランド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
セルジー

セルジーの空撮写真
セルジーの位置(ウェスト・サセックス内)
セルジー
セルジー
ウェスト・サセックスにおけるセルジーの位置
面積12.28 km2 (4.74 sq mi[1]
人口10,737人 
人口密度804/km2 (2,080/sq mi)
英式座標
SZ854935
ロンドン北北東60マイル (97 km)
教区
  • Selsey
非都市ディストリクト
シャイア・カウンティ
リージョン
構成国イングランドの旗 イングランド
イギリスの旗 イギリス
郵便地域CHICHESTER
郵便番号PO20
市外局番01243
警察サセックス
消防ウェスト・サセックス
救急医療サウス・イースト・コースト
欧州議会サウス・イースト・イングランド
英国議会
  • チチェスター選挙区
公式サイトSelsey Town Council
場所一覧
イギリス
イングランド
ウェスト・サセックス
北緯50度44分06秒 西経0度47分23秒 / 北緯50.73502度 西経0.78977度 / 50.73502; -0.78977座標: 北緯50度44分06秒 西経0度47分23秒 / 北緯50.73502度 西経0.78977度 / 50.73502; -0.78977

セルジー英語: Selsey)は、英国ウェスト・サセックス州チチェスターにある町、行政教区。マンフッド半島英語版の最南端に位置する。西側にはブラックルシャム湾英語版、北側にはブロード・ライフ、東側にはパガム湾英語版があり、南端にはセルジー岬英語版がある。海岸の侵食に長年悩まされている。

国道B2145線が町にアクセスする唯一の道路であり、パガム湾を渡る橋が架けられている。

歴史[編集]

町からは旧石器時代の遺物が複数出土しており[2]、当時から人が生活していたことがわかっている[3][4][5][6]

石器時代後期にはベルガエ人の1部族と考えられるアトレバテス英語版がセルジーの町を作った[4][7][8][9]。今までのところこれを証明する遺物は発掘されていないが、ウィリアム・キャムデンの言及する「古い町」はセルジー岬の南にあるミクソン岩周辺にあったのではと考える者もいる[10][11][12]

セルジー周辺では複数の銀貨・金貨が出土している[13][14]1877年に海岸で見つかった金貨にはアトレバテスの王であったコンミウスティンコマルスクノベリヌスらの銘が刻まれており、現地で鋳造されたものと考えられている。これらの他にローマ時代の貨幣も出土しており、それ以前の貨幣はこれによって置き換えられたと考えられている[13][14]。加えて、アングロ・サクソン時代の金片がいくつかボグナーとの間の海岸で見つかっていて、これらは6世紀から8世紀のものだと考えられている。これらの近辺にはルーン文字が刻まれていて、その後大英博物館へ収蔵された[15][16]

セルジーはサセックス王国の首都として栄えた。680年ごろにはウィルフリッドがこの地を訪れ、キリスト教へ回宗したことがベーダ・ヴェネラビリスの記録に残されている[17]。この頃にはセルジー修道院の建設などがあったが[18]ノルマン・コンクエスト後の1075年チチェスターに移された[19]

ドゥームズデイ・ブックに残されたセルジーについての記述

ドゥームズデイ・ブックには、ソマリー(Somerley)という名で記録されている[20]

セルジー荘園は長年チチェスター主教の手にあったが、1561年に国王家へ譲渡された[21]

1588年ポーツマス攻略を目論んだスペイン艦隊がワイト島へ襲来した(アルマダの海戦[22]。これに対しマンフッド半島英語版の人々はフランシス・ドレークの指揮の下、スペイン艦隊をセルジー沖で座礁させるよう誘い込んだが[12][22]、危機に気付いたスペイン提督が船首をカレーへ向けたためこの作戦は失敗した[22]

また、セルジーでは長年にわたり密輸が行われてきた[23]。これはセルジー岬英語版へのアクセスが現在よりもはるかに悪く、密輸が見つかりにくかったからである[24]

1720年代にはフランスへの渡し船が定期運行され、この定期便による雇用が発生していた。

1749年にはホークハースト盗賊団英語版のメンバー14名がウィリアム・ゲイリー、ダニエル・チャーター殺害容疑で起訴され、うち7名に死刑判決が出された。刑の執行前に1人が死亡したが、他の6名はチチェスター北部のブロイルにて絞首刑に処された[25]。刑死した6名のうち2名はセルジー岬出身だったため、彼らの活動範囲の広さが明らかとなった[26][27]

1818年には学校設立の請願が受理され、セルジー初の学校が設立された[28]。この学校はその後1937年に地元当局が引き継いだ[29]

また1897年にはチチェスターまでの鉄道路線(ハンドレッド・オブ・マンフッド・アンド・セルジー・トラムウェイ)が開業し、のちにウェスト・サセックス鉄道英語版と改名した。しかし機関車は全て中古で、定時性も不安定だった。こういった要素もあり、同鉄道は1935年には廃線となってしまった[30]

スポーツ[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 2001 Census: West Sussex – Population by Parish”. West Sussex County Council. 2011年6月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年5月10日閲覧。
  2. ^ Heron-Allen. Plate XI
  3. ^ (Heron-Allen 1911, p. 73)
  4. ^ a b (Mee 1988, pp. 5–6)
  5. ^ Seager Thomas, Mike (1998). “New evidence for a Late Bronze Age occupation of Selsey Bill”. Sussex Archaeological Collections 136: 7–22. doi:10.5284/1085035. 
  6. ^ Seager Thomas, Mike (2001). “Two early millennium BC wells at Selsey, West Sussex and their wider significance”. Antiquaries Journal 81: 15–50. https://archive.org/details/AJ81SelseyMST2001. 
  7. ^ (Down 1978, p. 52)
  8. ^ History files. The Tribe of the Atrebates.
  9. ^ English Heritage. National Monuments Record.
  10. ^ (Cambden 1701, p. 228)
  11. ^ (Richardson 2000–2001, p. 76)
  12. ^ a b Admiralty Chart 2045 – This chart provides details of the coastal waters around Selsey Bill
  13. ^ a b (Heron-Allen 1911)Chapter XXI.
  14. ^ a b British Museum Catalogue of pre-Roman coins at Selsey
  15. ^ British Museum catalogue and description.
  16. ^ (Hines 1990, p. 448)
  17. ^ Bede, Ecclesiastical History of the English People. ch.13
  18. ^ L.F. Salzman: “Selsey”. A History of the County of Sussex: Volume 4: The Rape of Chichester. Institute of Historical Research (1953年). 2012年10月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年10月19日閲覧。
  19. ^ (Horsfield 1835, p. 20)
  20. ^ Powell-Smith, Anna. “Open Domesday: Hundred: Somerley”. Anna Powell-Smith. 2017年1月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年10月5日閲覧。
  21. ^ (Horsfied, p. 35)
  22. ^ a b c (Mee 1988, pp. 11–12)
  23. ^ Mee. Ch.7
  24. ^ (Horsfield 1835, p. 35)
  25. ^ (Platt 2007, pp. 152–153)
  26. ^ (Gentleman 1749, p. 124)
  27. ^ (Heron-Allen 1911, p. 309)
  28. ^ (Mee 1988, p. 75)
  29. ^ (Mee 1988, p. 80)
  30. ^ (Mee 1988, pp. 84–96)

参考文献[編集]

  • Bede, Venerablis; translated by Leo Sherley-Price (1988). A History of the English Church and People. Penguin Classics. ISBN 0-14-044042-9. https://archive.org/details/historyofenglish00beda 
  • Cambden, William (1701). Britannia Vol 1. London: Joseph Wild 
  • Down, Alec (1978). Peter Drewett. ed. Archaeology in Sussex to A.D.1500 (Research reports / Council for British Archaeology):Roman Sussex-Chichester and the Chilgrove Valley. London: Council for British Archaeology. ISBN 0-900312-67-X 
  • Gentleman, A. (1749). Smuggling and Smugglers in Sussex. Brighton: W.J.Smith 
  • Heron-Allen, Edward (1911). Selsey Historic and Prehistoric. Duckworth 
  • Hines, John (1990). BAMMESBERGER WOLLMANN. ed. The Runic Inscriptions of Early Anglo-Saxon England. C.Winter. ISBN 3-533-04271-5 
  • Horsfield, Thomas Walker (1835). The History, Antiquities and Topography of the County of Sussex Vol II Facsimile Edition 2009. Bakewell, Derbyshire: Country Books. ISBN 978-1-906789-16-9 
  • Mee, Frances (1988). A History of Selsey. Chichester, Sussex: Philimore. ISBN 0-85033-672-4 
  • Platt, Richard (2007). Smuggling in the British Isles: A History . Stroud, Gloucestershire: Tempus Books. ISBN 978-0-7524-4249-5 
  • Richardson, W.A.R. (2000–2001). The Owers. The English Placename Society Journal 33 

外部リンク[編集]