タカサゴソウ
表示
タカサゴソウ | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2008年6月、福島県会津地方
| ||||||||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||
Ixeris chinensis (Thunb.) Nakai subsp. strigosa (H.Lév. et Vaniot) Kitam. | ||||||||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||||||||
タカサゴソウ(高砂草) |
タカサゴソウ(高砂草、学名: Ixeris chinensis subsp. strigosa )は、キク科ニガナ属の多年草。
分布と生育環境
[編集]日本では本州、四国、九州に、アジアでは朝鮮に分布し、乾いた草原、シバ草原などに稀に自生する。
特徴
[編集]高さは20cm〜50cmくらい。根出葉は羽状に浅裂し花期まで残る。花期は4月〜7月で、直径20mmほどの帯紫白色の頭花を1株に10個ほどつける。頭花は舌状花だけからなり、23-27個の小花がつく。
Status
[編集]絶滅危惧II類 (VU)(環境省レッドリスト)
関連項目
[編集]