タミル文字 (Unicodeのブロック)
タミル文字 (Unicodeのブロック) | |
---|---|
Tamil | |
範囲 |
U+0B80..U+0BFF (128 個の符号位置) |
面 | 基本多言語面 |
用字 | タミル文字 |
主な言語・文字体系 | |
割当済 | 72 個の符号位置 |
未使用 | 56 個の保留 |
Unicodeのバージョン履歴 | |
1.0.0 | 61 (+61) |
4.0 | 69 (+8) |
4.1 | 71 (+2) |
5.1 | 72 (+1) |
公式ページ | |
コード表 ∣ ウェブページ |
タミル文字(タミルもじ、英語: Tamil)は、Unicodeの28個目のブロック。
解説
[編集]インド南東部のタミル・ナードゥ州やインド洋の島国スリランカに加え、東南アジアのマレーシア、シンガポールに居住するインド系住民(印僑)の間などで話されているドラヴィダ語族のタミル語を表記するためのタミル文字を収録している。
タミル文字はデーヴァナーガリーなどの他の多くの南アジアの文字体系と同様に、ブラーフミー文字から派生した所謂ブラーフミー系文字(インド系文字)の一つであり、音素文字のうち子音字単独では短母音/-a/を伴って発音され、別の母音にする際に母音記号を付加することで発音を切り替えるアブギダに分類される。母音記号はものによっては文字の左側に付けられることがあるが、Unicodeにおいては子音字→母音記号の順に入力することとなっており、符号上の文字の置かれる順序と実際のレンダーにおける表示順とが入れ替わる場合がある。
また、デーヴァナーガリー同様頭子音を伴わない単独の母音にも子音字同様に独立した文字が充てられており、子音連続など子音のみで発音する場合は特殊な子音字同士の合字を形成したり、あるいは単に殺母音記号である「プッリ(புள்ளி)」という点の形をした記号を子音字の上に付加する。
書字方向はラテン文字やキリル文字などと同様に左から右へと横書き(左横書き)し、下に行を送り、単語毎に分かち書きをする。なお、デーヴァナーガリーやベンガル文字とは異なり文字の上部に水平線(シローレーカー)は持たない。
デーヴァナーガリーなどの印欧語族インド・アーリア語派の言語の表記に用いられる文字体系とは異なり、子音字において有声音であるか無声音であるか、有気音であるか無気音であるかを基本的に区別しない(但し英語からの借用語の表記のため/ca/と/ja/のみ有声・無声が区別される)。そのため、各調音点における破裂音の子音字はそれぞれ1種類ずつしか存在しない。母音字についてはデーヴァナーガリー等と同様に母音の長短によって文字が分けられている。
符号位置の順序はおおむね伝統的なブラーフミー系文字の順序に従っている。
加えて、アラビア文字やタイ文字などと同様に独自の数字体系(タミル数字)を有している。
Unicodeのバージョン1.0においても「タミル文字(Tamil)」というブロック名で制定されていた。[1]
収録文字
[編集]「ラテン文字転写」の列はブラーフミー系文字のラテン文字への翻字方式の一つであるISO 15919に従う。
コード | 文字 | 文字名(英語) | 用例・説明 | ラテン文字転写 |
---|---|---|---|---|
各種記号 | ||||
U+0B82 | ஂ | TAMIL SIGN ANUSVARA | アヌスヴァーラ。
直後に音節が後続する子音字に付き、直後の子音と同じ調音点の鼻音が挿入されることを表す。日本語における「ん」に相当する。 タミル語では使用しない。[2] また、後述するプッリ記号も書体によっては小さな丸として書かれることがあるが、Unicode公式文書にはアヌスヴァーラとの混同を避けるよう注意書きされている。[2] |
ṁ |
U+0B83 | ஃ | TAMIL SIGN VISARGA | ヴィサルガ。
音節末に[h]を伴うことを表す。 後述するプッリ記号と同様に、書体によっては3つの点が小さな丸で書かれたり中が塗りつぶされた点として書かれたりすることがある。[2] |
ḵ |
独立母音字 | ||||
U+0B85 | அ | TAMIL LETTER A | 短母音[ʌ]を表す。 | a |
U+0B86 | ஆ | TAMIL LETTER AA | 長母音[ɑː]を表す。 | ā |
U+0B87 | இ | TAMIL LETTER I | 短母音[i]を表す。 | i |
U+0B88 | ஈ | TAMIL LETTER II | 長母音[iː]を表す。 | ī |
U+0B89 | உ | TAMIL LETTER U | 母音[u]を表す。 | u |
U+0B8A | ஊ | TAMIL LETTER UU | 長母音[uː]を表す。 | ū |
U+0B8B | (予約済) | r̥[3] | ||
U+0B8C | (予約済) | l̥[4] | ||
U+0B8D | (予約済) | ê | ||
U+0B8E | எ | TAMIL LETTER E | 短母音[e]を表す。 | e |
U+0B8F | ஏ | TAMIL LETTER EE | 長母音[eː]を表す。 | ē |
U+0B90 | ஐ | TAMIL LETTER AI | 二重母音[ʌɪ]を表す。 | ai |
U+0B91 | (予約済) | ô | ||
U+0B92 | ஒ | TAMIL LETTER O | 短母音[o]を表す。 | o |
U+0B93 | ஓ | TAMIL LETTER OO | 長母音[oː]を表す。 | ō |
U+0B94 | ஔ | TAMIL LETTER AU | 二重母音[ʌʊ]を表す。 | au |
子音字 | ||||
U+0B95 | க | TAMIL LETTER KA | 子音[k]を表す。 | k |
U+0B96 | (予約済) | kh | ||
U+0B97 | (予約済) | g | ||
U+0B98 | (予約済) | gh | ||
U+0B99 | ங | TAMIL LETTER NGA | 子音[ŋ]を表す。
市場における測量単位kuruni/marakkaal(タミル語における測量単位を参照)を表す記号としても用いられる。[2] |
ṅ |
U+0B9A | ச | TAMIL LETTER CA | 子音[c]を表す。 | c |
U+0B9B | (予約済) | ch | ||
U+0B9C | ஜ | TAMIL LETTER JA | 子音[d͡ʒ]を表す。 | j |
U+0B9D | (予約済) | jh | ||
U+0B9E | ஞ | TAMIL LETTER NYA | 子音[ɲ]を表す。 | ñ |
U+0B9F | ட | TAMIL LETTER TTA | 子音[ʈ]を表す。 | ṭ |
U+0BA0 | (予約済) | ṭh | ||
U+0BA1 | (予約済) | ḍ | ||
U+0BA2 | (予約済) | ḍh | ||
U+0BA3 | ண | TAMIL LETTER NNA | 子音[ɳ]を表す。 | ṇ |
U+0BA4 | த | TAMIL LETTER TA | 子音[t]を表す。
市場における測量単位thuuniを表す記号としても用いられる。[2] |
t |
U+0BA5 | (予約済) | th | ||
U+0BA6 | (予約済) | d | ||
U+0BA7 | (予約済) | dh | ||
U+0BA8 | ந | TAMIL LETTER NA | 子音[n](歯音の[n̪])を表す。 | n |
U+0BA9 | ன | TAMIL LETTER NNNA | 子音[n](歯茎音のn、拡張IPA:[n͇])を表す。 | ṉ |
U+0BAA | ப | TAMIL LETTER PA | 子音[p]を表す。 | p |
U+0BAB | (予約済) | ph | ||
U+0BAC | (予約済) | b | ||
U+0BAD | (予約済) | bh | ||
U+0BAE | ம | TAMIL LETTER MA | 子音[m]を表す。 | m |
U+0BAF | ய | TAMIL LETTER YA | 子音[j]を表す。 | y |
U+0BB0 | ர | TAMIL LETTER RA | 子音[ɾ]を表す。 | r |
U+0BB1 | ற | TAMIL LETTER RRA | 子音[r]を表す。 | ṟ |
U+0BB2 | ல | TAMIL LETTER LA | 子音[l]を表す。 | l |
U+0BB3 | ள | TAMIL LETTER LLA | 子音[ɭ]を表す。
市場における測量単位kalamを表す記号としても用いられる。[2] |
ḷ |
U+0BB4 | ழ | TAMIL LETTER LLLA | 子音[ɻ]を表す。 | ḻ |
U+0BB5 | வ | TAMIL LETTER VA | 子音[ʋ]を表す。 | v |
U+0BB6 | ஶ | TAMIL LETTER SHA | 子音[ʃ]を表す。 | ś |
U+0BB7 | ஷ | TAMIL LETTER SSA | 子音[ʂ]を表す。 | ṣ |
U+0BB8 | ஸ | TAMIL LETTER SA | 子音[s]を表す。 | s |
U+0BB9 | ஹ | TAMIL LETTER HA | 子音[h]を表す。 | h |
従属母音記号 | ||||
U+0BBE | ா | TAMIL VOWEL SIGN AA | 長母音[ɑː]を表す。 | ā |
U+0BBF | ி | TAMIL VOWEL SIGN I | 短母音[i]を表す。 | i |
U+0BC0 | ீ | TAMIL VOWEL SIGN II | 長母音[iː]を表す。 | ī |
U+0BC1 | ு | TAMIL VOWEL SIGN U | 母音[u]を表す。 | u |
U+0BC2 | ூ | TAMIL VOWEL SIGN UU | 長母音[uː]を表す。 | ū |
U+0BC3 | (予約済) | r̥[3] | ||
U+0BC4 | (予約済) | r̥̄[5] | ||
U+0BC5 | (予約済) | ê | ||
U+0BC6 | ெ | TAMIL VOWEL SIGN E | 短母音[e]を表す。
文字の左側にレンダーされるため、符号上の文字順序と表示上の順序とが入れ替わる。[2] |
e |
U+0BC7 | ே | TAMIL VOWEL SIGN EE | 長母音[eː]を表す。
文字の左側にレンダーされるため、符号上の文字順序と表示上の順序とが入れ替わる。[2] |
ē |
U+0BC8 | ை | TAMIL VOWEL SIGN AI | 二重母音[ʌɪ]を表す。
文字の左側にレンダーされるため、符号上の文字順序と表示上の順序とが入れ替わる。[2] |
ai |
2要素からなる従属母音記号 | ||||
U+0BCA | ொ | TAMIL VOWEL SIGN O | 短母音[o]を表す。 | o |
U+0BCB | ோ | TAMIL VOWEL SIGN OO | 長母音[oː]を表す。 | ō |
U+0BCC | ௌ | TAMIL VOWEL SIGN AU | 二重母音[ʌʊ]を表す。 | au |
ヴィラーマ | ||||
U+0BCD | ் | TAMIL SIGN VIRAMA | プッリ(புள்ளி)あるいは殺母音記号。子音字に付き、随伴母音/-a/を発音せず子音のみが読まれることを表す。
基本的に単に子音字の上に点が合成されるだけであるが、前後の文字によっては特殊な合字を形成するための制御文字として機能することがある。 なお文字名及び小分類名の「ヴィラーマ(virama)」とはデーヴァナーガリーにおける同様の機能を持つ記号の名称である。 多くの書体では上に付く点として書かれるが、書体によっては中が中空の丸として書かれることもある。Unicode公式文書では丸形のプッリ記号とU+0B82 ஂ TAMIL SIGN ANUSVARAを混同しないよう注意書きされている。[2] |
|
各種記号 | ||||
U+0BD0 | ௐ | TAMIL OM | ヒンドゥー教などにおける聖音のオームを表す記号。 | |
U+0BD1 | (予約済) | |||
U+0BD2 | (予約済) | |||
U+0BD3 | (予約済) | |||
U+0BD4 | (予約済) | |||
U+0BD5 | (予約済) | |||
U+0BD6 | (予約済) | |||
U+0BD7 | ௗ | TAMIL AU LENGTH MARK | ||
予約済 | ||||
U+0BE4 | (予約済) | . | ||
U+0BE5 | (予約済) | |||
数字 | ||||
U+0BE6 | ௦ | TAMIL DIGIT ZERO | タミル文字における数字の0。 | 0 |
U+0BE7 | ௧ | TAMIL DIGIT ONE | タミル文字における数字の1。 | 1 |
U+0BE8 | ௨ | TAMIL DIGIT TWO | タミル文字における数字の2。 | 2 |
U+0BE9 | ௩ | TAMIL DIGIT THREE | タミル文字における数字の3。 | 3 |
U+0BEA | ௪ | TAMIL DIGIT FOUR | タミル文字における数字の4。 | 4 |
U+0BEB | ௫ | TAMIL DIGIT FIVE | タミル文字における数字の5。 | 5 |
U+0BEC | ௬ | TAMIL DIGIT SIX | タミル文字における数字の6。 | 6 |
U+0BED | ௭ | TAMIL DIGIT SEVEN | タミル文字における数字の7。 | 7 |
U+0BEE | ௮ | TAMIL DIGIT EIGHT | タミル文字における数字の8。 | 8 |
U+0BEF | ௯ | TAMIL DIGIT NINE | タミル文字における数字の9。 | 9 |
タミル数値 | ||||
U+0BF0 | ௰ | TAMIL NUMBER TEN | タミル数字において10を表す。 | |
U+0BF1 | ௱ | TAMIL NUMBER ONE HUNDRED | タミル数字において100を表す。 | |
U+0BF2 | ௲ | TAMIL NUMBER ONE THOUSAND | タミル数字において1000を表す。 | |
タミル暦用記号 | ||||
U+0BF3 | ௳ | TAMIL DAY SIGN | カレンダーにおいて「日」を表す単位記号として用いられる。[6] | |
U+0BF4 | ௴ | TAMIL MONTH SIGN | カレンダーにおいて「月」を表す単位記号として用いられる。[6] | |
U+0BF5 | ௵ | TAMIL YEAR SIGN | カレンダーにおいて「年」を表す単位記号として用いられる。[6] | |
タミル簿記用記号 | ||||
U+0BF6 | ௶ | TAMIL DEBIT SIGN | 簿記における「借方(debit)」を表す。[6] | |
U+0BF7 | ௷ | TAMIL CREDIT SIGN | 未知の費用のために確保されている入金現金を表す。[2][6] | |
U+0BF8 | ௸ | TAMIL AS ABOVE SIGN | 簿記における同上記号。「上記と同様」を意味する。[6] | |
通貨記号 | ||||
U+0BF9 | ௹ | TAMIL RUPEE SIGN | インド・ルピー或いはスリランカ・ルピーを表す通貨記号。[6] | |
タミル簿記用記号 | ||||
U+0BFA | ௺ | TAMIL NUMBER SIGN | 簿記においてバランス(貸借対照)を表す。[2][6] |
小分類
[編集]このブロックの小分類は「各種記号」(Various signs)、「独立母音字」(Independent vowels)、「子音字」(Consonants)、「従属母音記号」(Dependent vowel signs)、「2要素からなる従属母音記号」(Two-part dependent vowel signs)、「ヴィラーマ」(Virama)「予約済」(Reserved)、「数字」(Digits)、「タミル数値」(Tamil numerics)、「タミル暦用記号」(Tamil calendrical symbols)、「タミル簿記用記号」(Tamil clerical symbols)、「通貨記号」(Currency symbol)の12個となっている。[2]本ブロックでは、Unicodeのバージョン更新時の文字追加が隙間を埋める形で行われた影響で、同一の小分類に属する文字が飛び飛びの符号位置に割り当てられていることがある。
各種記号(Various signs)
[編集]この小分類にはタミル文字のうち、母音字や子音字に結合する発音記号などの様々な記号が収録されている。
独立母音字(Independent vowels)
[編集]この小分類にはタミル文字のうち、頭子音のない母音の音節を表す際に用いられる独立した母音字が収録されている。
子音字(Consonants)
[編集]この小分類にはタミル文字のうち、基本的な子音字が収録されている。子音字は何も母音記号が付かない場合は母音/-a/を伴って発音される。
従属母音記号(Dependent vowel signs)
[編集]この小分類にはタミル文字のうち、子音字に結合する母音記号が収録されている。文字によっては子音字の左側に結合されるため文字の符号上の順序とレンダー上の順序が入れ替わる場合があり、また、組み合わせる先の子音字によっては特殊な合字を形成することがある。
2要素からなる従属母音記号(Two-part dependent vowel signs)
[編集]これらの母音記号には、子音の両側にグリフ部分があり、論理的な順序で子音に続くため、ほとんどの処理では 1 つの単位として扱われる。[2]
ヴィラーマ(Virama)
[編集]この小分類にはタミル文字のうち、プッリ(殺母音記号)と呼ばれる、子音字の持つ母音/-a/を読まずに子音のみを発音することを表す記号1つのみが収録されている。基本的に単に子音字の上に点が合成されるだけであるが、前後の文字によっては特殊な合字を形成するための制御文字として機能することがある。
なお文字名及び小分類名の「ヴィラーマ(virama)」とはデーヴァナーガリーにおける同様の機能を持つ記号の名称である。
プッリは通常、上部に点として表示されるが、一部のフォントでは上部にリングとして表示される。リング状のプッリを表すために 0B82 を使用しないようUnicode公式文書内で注意書きされている。[2]
予約済(Reserved)
[編集]この小分類には現在は文字が収録されていないが、将来的な追加のために領域が予約されている。デーヴァナーガリーにおける「インド諸文字用の一般句読点(Generic punctuation for scripts of India)」に相当する。
なお、ヴィラム(viram)句読点には、デーヴァナーガリー文字ブロックにある一般的なインド諸文字用の句読点の U+0964 । と U+0965 ॥ を使用する。[2]
数字(Digits)
[編集]この小分類にはタミル文字で用いられる固有の数字が収録されている。
タミル数値(Tamil numerics)
[編集]この小分類にはタミル文字のうち、10以上の数を表すための数字が収録されている。
なお、Unicodeにおいて本小分類名に含まれる"numerics(数値)"は通常の10進数表現で用いられる数字を意味する"digits(数字)"とは異なり、10以上の数値や小数値・分数値などの10進数表現で用いられるものとは異なる数字体系を表すために用いられる言葉である。
また、タミル数字における分数は、U+11FC0から始まる「タミル文字補助(Tamil Supplement)」ブロックにエンコードされている。[2]
タミル暦用記号(Tamil calendrical symbols)
[編集]この小分類にはタミル文字において暦の表記に用いるための記号が収録されている。
また、他の多くの暦表記用記号は、「タミル文字補助(Tamil Supplement)」ブロックの 11FC0-11FFF にエンコードされている。[2]
タミル簿記用記号(Tamil clerical symbols)
[編集]この小分類にはタミル文字において簿記に用いられる記号が収録されている。
通貨記号(Currency symbol)
[編集]この小分類にはタミル文字においてインド・ルピー或いはスリランカ・ルピーを表す通貨記号1つのみが収録されている。
文字コード
[編集]タミル文字(Tamil)[1] Official Unicode Consortium code chart (PDF) | ||||||||||||||||
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | A | B | C | D | E | F | |
U+0B8x | ஂ | ஃ | அ | ஆ | இ | ஈ | உ | ஊ | எ | ஏ | ||||||
U+0B9x | ஐ | ஒ | ஓ | ஔ | க | ங | ச | ஜ | ஞ | ட | ||||||
U+0BAx | ண | த | ந | ன | ப | ம | ய | |||||||||
U+0BBx | ர | ற | ல | ள | ழ | வ | ஶ | ஷ | ஸ | ஹ | ா | ி | ||||
U+0BCx | ீ | ு | ூ | ெ | ே | ை | ொ | ோ | ௌ | ் | ||||||
U+0BDx | ௐ | ௗ | ||||||||||||||
U+0BEx | ௦ | ௧ | ௨ | ௩ | ௪ | ௫ | ௬ | ௭ | ௮ | ௯ | ||||||
U+0BFx | ௰ | ௱ | ௲ | ௳ | ௴ | ௵ | ௶ | ௷ | ௸ | ௹ | ௺ | |||||
注釈
|
履歴
[編集]以下の表に挙げられているUnicode関連のドキュメントには、このブロックの特定の文字を定義する目的とプロセスが記録されている。
バージョン | コードポイント[a] | 文字数 | L2 ID | ドキュメント |
---|---|---|---|---|
1.0.0 | 61 | (to be determined) | ||
4.0 | U+0BF3..0BFA | 8 | L2/01-375R | Umamaheswaran; SC2/WG2 N2381 (10 October 2001), Proposal to add eight Tamil symbols (1.426 MB) (英語) |
L2/02-112 | Umamaheswaran (14 March 2002), Feedback on Tamil Symbols in PDFAM2-10646-1 (英語) | |||
4.1 | U+0BB6 | 1 | L2/03-273 | INFITT (21 August 2003), Proposal to add Tamil grantha character SHA (英語) |
L2/03-278 | Peri Bhaskararao (22 August 2003), Review of L2/03-273, Proposal to encode Tamil SHA (英語) | |||
U+0BE6 | 1 | L2/04-073 | Michael Kaplan (2 February 2004), Proposal to add Tamil digit zero (WG2-N2741) (英語) | |
5.1 | U+0BD0 | 1 | L2/06-184 | INFITT (10 May 2006), Proposal to add Tamil Om (英語) |
|
出典
[編集]- ^ “3.8: Block-by-Block Charts”. The Unicode Standard. Unicode Consortium. 2024年7月15日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t "The Unicode Standard, Version 15.1 - U0B80.pdf" (PDF). The Unicode Standard (英語). 2024年7月28日閲覧。
- ^ a b IASTではṛと表記される。
- ^ IASTではḷと表記される。
- ^ IASTではṝと表記される。
- ^ a b c d e f g h Umamaheswaran; SC2/WG2 N2381 (2001年10月10日). “Proposal to add eight Tamil symbols (1.426 MB)” (英語). Unicode. 2024年7月28日閲覧。