コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

タラポルフィン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
タラポルフィン
IUPAC命名法による物質名
臨床データ
Drugs.com 国別販売名(英語)
International Drug Names
法的規制
  • (Prescription only)
データベースID
CAS番号
110230-98-3 チェック
220201-34-3 (sodium salt)
ATCコード none
PubChem CID: 5486799
ChemSpider 16737134 ×
UNII P4ROX5ELT2 チェック
化学的データ
化学式C38H41N5O9
分子量711.77 g·mol−1
テンプレートを表示

タラポルフィン(Talaporfin)またはアスパラギン酸クロリンe6(mono-L-aspartyl chlorin e6、NPe6)は、光線力学療法に用いられる第2世代の光増感剤である[1][2]。第1世代のポルフィマーに較べて排泄速度が早く、光線過敏反応の消失が早い[2]ポルフィリンが一部還元されたクロリンの誘導体である。

664-667nmの波長に調整されたレーザーで得られる赤色光を吸収する[3]

日本で2004年に承認された[4]

効能・効果

[編集]
  • 外科的切除等の他の根治的治療が不可能な場合、あるいは、肺機能温存が必要な患者に他の治療法が使用できない場合で、かつ、内視鏡的に病巣全容が観察出来、レーザ光照射が可能な早期肺癌(病期0期又はI期肺癌)
  • 原発性悪性脳腫瘍(腫瘍摘出手術を施行する場合に限る)
  • 化学放射線療法または放射線療法後の局所遺残再発食道癌

禁忌

[編集]
  • 肺癌
腫瘍が気管支軟骨層より外側に浸潤している患者
太い気管の広範な病巣又は気管狭窄を来している患者
亜区域支より末梢側に腫瘍のある患者
  • 食道癌
化学放射線療法又は放射線療法前のCT検査で腫瘍が大動脈に浸潤している(Aorta T4)と診断された患者

副作用

[編集]

重大な副作用は呼吸困難(2.0%)と肝機能障害(32.4%)である[5]

※気管支照射後の肉芽形成に因る

主な副作用は、

  • 肺癌:喀痰増加、血痰、咳、咽頭痛、発熱、肝機能異常等
  • 脳腫瘍:肝機能異常
  • 食道癌:CRP上昇、食道痛、発熱、肝機能異常、リンパ球減少、好中球増多等

である。

注意事項

[編集]

光線過敏症を防ぐ為、投与後2週間は、直射日光を避け、遮光カーテン等を用いて照度500ルクス以下に調整した室内で過ごす必要がある。投与後3日間はサングラスを必要とする。

※保健医療施設の照度は、病室75〜150ルクス、食堂200〜500ルクス、一般検査室・診察室・薬局300〜750ルクス、手術室750〜1500ルクス(日本工業規格照明基準総則:JIS Z 9110)

投与2週間経過後に指、手掌背部を直射日光で5分間曝露させたとき、紅斑、水疱等の光線過敏反応を示した場合には、さらに2週間直射日光を避け、異常が見られなくなるまで繰り返す。

参考資料

[編集]
  1. ^ 日本光線力学学会事務局”. square.umin.ac.jp. 2021年5月22日閲覧。
  2. ^ a b 悪性脳腫瘍に対する光線力学的治療について|研究|学会・研究 | 東京医科大学 脳神経外科”. team.tokyo-med.ac.jp. 2021年5月22日閲覧。
  3. ^ “Photodynamic therapy (PDT) for lung cancers”. Journal of Thoracic Oncology 1 (5): 489–93. (June 2006). doi:10.1016/S1556-0864(15)31616-6. PMID 17409904. 
  4. ^ “Photodynamic therapy using Laserphyrin for centrally located early stage lung cancer.”. Journal of Clinical Oncology 24 (18 suppl): 7229. (June 2006). doi:10.1200/jco.2006.24.18_suppl.7229. http://meeting.ascopubs.org/cgi/content/abstract/24/18_suppl/7229. 
  5. ^ 注射用レザフィリン100mg 添付文書”. www.info.pmda.go.jp. PMDA. 2021年5月22日閲覧。