コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

タルソスのテオドルス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テオドルス
カンタベリー大司教
クローリーの教会にあるテオドルスの騎馬像
着座 668年
離任 690年9月19日
前任 ウィグハルド
後任 Berhtwald
聖職
司教叙階 668年3月26日
個人情報
出生 602年
死去 690年9月19日
墓所 カンタベリー聖ペテロ教会
聖人
記念日 9月19日
崇敬教派 カトリック教会
正教会
聖公会
テンプレートを表示

タルソスのテオドルス(Theodorus of Tarsus, 602年頃 - 690年9月19日)は、カンタベリー大司教カトリック教会正教会聖公会聖人.

生涯

[編集]

第6代の大司教デウスデディトゥス664年7月14日に亡くなり、後任を依頼されたイングランド出身の司教ウィグハルドが、大司教叙階のため派遣されたローマで疫病により死亡[1]ローマ教皇ナポリ近郊のニリダン修道院長ハドリアヌス(en)に大司教としてイングランドへ赴任するよう命じるが、ハドリアヌスは友人であるタルソス出身の修道士テオドルスがいっそう適任であると推薦した[2]。当時66歳でローマにいたテオドルスは668年3月26日に教皇ウィタリアヌスから大司教への叙階を受ける。テオドルスはハドリアヌスを伴い、イングランドへ渡る(ケント到着は669年5月)[3]。修道士の生活規則と教会法に基づく復活祭挙行の基準を広めた。測量術や天文学、教会算術(暦)をラテン語ギリシア語とともに教えた。ケントの教会にだけ知られていた聖歌がイングランドの教会全体に伝わり始めるのもこの頃である[4]

670年ハートフォードの司教会議を主宰し、教会規則・宗教会議・婚姻の掟などに関わる10箇条を定めた[5]680年ヒースフィールドの司教会議で、キリストに神性・人性の共存を認めない異説(エウティケス異端)を斥けることを確認[6]679年マーシア王エゼルレッドとノーサンブリア王エグフリッドの間に起こった戦争が広がることを憂い、両者を告諭し講和を仲介した。690年に逝去。聖ペテロ教会(現在の聖オーガスティン修道院)に埋葬された。

大司教としてのテオドルスは、イングランド全体の教会をカンタベリーに統合するにあたって、初代大司教アウグスティヌスが追求した政策を継承し、よりよく成功したといえる。つまり、古来からのケント教会の風習とローマの儀式・教義を融和させるという目的である。

脚注

[編集]
  1. ^ ベーダ『英国民教会史』講談社学術文庫、2008年、P.178頁。 
  2. ^ ベーダ『英国民教会史』講談社学術文庫、2008年、P.179頁。 
  3. ^ ベーダ『英国民教会史』講談社学術文庫、2008年、P.182頁。 
  4. ^ ベーダ『英国民教会史』講談社学術文庫、2008年、P.183頁。 
  5. ^ ベーダ『英国民教会史』講談社学術文庫、2008年、P.193-196頁。 
  6. ^ ベーダ『英国民教会史』講談社学術文庫、2008年、P.217頁。