コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
タローマンから転送)
TAROMAN
岡本太郎式特撮活劇
ジャンル 特撮テレビドラマ
モキュメンタリー
脚本 藤井亮
監督 藤井亮
出演者
ナレーター
音楽 林彰人
オープニング 主題歌・BGM参照
国・地域 日本の旗 日本
言語 日本語
時代設定 1972年の日本
製作
制作 NHKエデュケーショナル
製作 NHK
放送
放送局NHK教育テレビジョン
映像形式HDTV1080i
音声形式モノステレオ放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2022年7月19日 - 7月30日
放送時間火曜(月曜深夜)〜土曜(金曜深夜) クロージング直前枠[注 1]
放送分5分
回数10話
公式ウェブサイト
番組年表
関連番組#関連番組を参照

特記事項:
テンプレートを表示

TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇』(タローマン おかもとたろうしきとくさつかつげき)は、NHK教育テレビジョン2022年7月19日(18日深夜)から7月30日(29日深夜)まで、平日深夜クロージング直前の枠[注 1]で全10話が放送された特撮テレビドラマである。タローマンは作中に登場する巨人の名称でもある。

概要

[編集]

本作品は映像作家クリエイティブディレクター藤井亮によって制作されたもので、「1970年代に放送された巨大ヒーロー物の特撮作品」という体裁のもと、岡本太郎の作品や言葉をモチーフとして制作された特撮番組およびモキュメンタリーである[1][2]。特撮パートをメインに、番組終盤には幼少期に本作品の放送を視聴していた『タローマン』マニアという体裁(フィクション設定)で山口一郎サカナクション)のインタビューパート「TAROMANと私 山口一郎、TAROMANを語る。」が挿入される[3][4][5]。山口は「当時の各種グッズ」にまで言及し、当時出演していたという子役も登場するが、これらも架空のものである[4]

もともとはNHK・NHKエンタープライズが主催者として参加する『展覧会 岡本太郎』大阪展(2022年7月23日 - 10月2日、大阪中之島美術館[6][7][8]のプロモーション用の企画であった[9]。展覧会のプロモーション番組[注 2]がドキュメンタリーなどではなくこのようなスタイルを取った点については、岡本のドキュメンタリーやドラマには「先行の名作がある」ことが理由だったという[4]。監督の藤井亮は取材に対して「(引用者注:岡本太郎の)あのスケールの大きさと衝撃を表現するには、巨大なものが暴れる特撮映像が一番いいのでは」と着想したとコメントしている[10]。制作に際しては実際に1970年代の特撮番組を手がけてきた円谷プロダクションに意見協力を求めたり、あえて現在は使用しない撮影技法を用いたりしている[4]。映像自体も一度ビデオデッキを経由してエイジングを施している[11]

登場キャラクター

[編集]

タローマン

[編集]
諸元
タローマン
身長 55 m[2]
体重 5万2千 t[12]
出身地 シュールレアリスム星
若い太陽の塔 太陽の塔
若い太陽の塔
太陽の塔

シュールレアリスム星出身の巨人[12]。岡本太郎の思想を反映したシュールででたらめな行動で奇獣と対決する。真剣に遊び、自己模倣を憎み、他人の評価を気にしない[12]。その行動に対して善悪の概念はないため、人類や地球の味方であるとは必ずしも限らない[13][12](そのため「巨大ヒーロー」ではなく「巨人」である[4])。

頭部のタローマスクは「若い太陽の塔」が[5]、身体の赤いタローラインは「太陽の塔」がモチーフ[14][12]

タローマンの能力

[編集]

タローマンはでたらめ拳法の使い手であり、108の技を持っており、その一部を紹介する。

芸術は爆発だ![12]
タローマンの必殺技。タローマンが秘めている芸術エネルギーを解き放ち、宇宙に向かって無条件に存在を開くことが出来る技。これを食らった相手はその存在ごと昇華されていく[15](受けた相手は7色の絵の具のようなカラフルなビームを放ち昇華四散する[4])。
コントルポアン[12]
手の先から高出力の波動を繰り出す技。
緊縛光線
第9話(第4話)でビルに自分をくくりつけるために使用。
明日の神話、千手、雷人[12]
第30話(第10話)で使用する技。3つの技が合わさって、「太郎」という文字の形になり太陽の塔に直撃した。

他にも、切り裂き観覧車切断チョップタローマンキックタローマンパンチビルなぐり円盤投げ電車ヌンチャク自分の中の毒を撃てタワー串刺しタローナイフ人質スマッシュ吸い込みなどの技を持つ。

タローマンでたらめ8兄弟

[編集]

タローマンを含む血の繋がりはない8人の巨人。タローマンの他にタローマン2号、「死の灰」がモチーフのタローマン・死タローマン・灰、「地底の太陽」タローマン・アンダーグラウンド、「悲しい動物」タローマン・サッド、「顔の時計」タローマン・タイム、「黒い太陽」ブラックタローマンが含まれる。また、彼らの父を名乗る、岡本太郎の父岡本一平の墓碑になった作品「顔」がモチーフのタローマン・フェイスが存在する。

地球防衛軍(CBG)

[編集]

地球を危機から守るための特殊防衛組織。本部は東京にあり、岡本太郎が若い頃留学していたフランスと「明日の神話」を製作したメキシコに支部がある[16]。劇中に登場するのは対奇獣部隊(TKB)の東京部門(TKB)。設定のみで実放送未登場のメンバーや乗り物も存在する[17]

メンバー

[編集]

各登場人物の演者の代表作、生没年月日は、いずれも架空設定によるもの(ただし、演者は実在する)。

CBG-TKB-TKB(地球防衛軍・対奇獣部隊・東京部門)
[編集]
隊長
地球防衛軍対奇獣部隊東京部門の隊長。56歳で、50歳の時に前任隊長の定年退職に伴い隊長に昇進した。ヘルニアを患っており、普段は予算確保のために上層部に根回しを行うなど奔走している[18]。第26話で奇獣軍団と直接戦闘し、足を負傷する[19]
演じたのは『ホットパンツ刑事』『ホットパンツ先生』などの代表作がある森野忠晋(1916年11月20日-2000年12月2日)[18]
新人隊員
最近入隊したばかりの若い男性隊員。あまり喋らず、真面目そうだが任務をサボることもある[20]。女性に人気がある[21]
オープニングにも登場するが、作中でも登場シーンが少なく、セリフが一切ない。これは、巨大ロボット「パッション・バッファロー」の操縦士という設定だったのだが、「パッション・バッファロー」の着ぐるみが撮影直前に盗難に遭い、脚本を変更して出番が激減したためである[22]
風来坊
第1話のラストに初登場し、第2話で地球防衛軍に突如現れた[23][24]無国籍風の男。その後、地球防衛軍の隊員として迎えられる。を武器に戦う。「お知らせの窓辺」では、「今日の鞭」という番組を視聴していることが明らかになった。
見た目はカウボーイだが、その正体は未来人によって送り込まれたサイボーグ[25]。未来の地球が奇獣「ラプラス」により壊滅していることを伝えるべく過去の地球にやって来た。脳以外はすべて機械で[26]、第16話でカウボーイハットが開き、中の頭脳が露わにして正体を明かす[27]。その後も1972年の日本に留まったが、体内メインメモリーが故障しているため、自分が機械であることを忘れたりする[23]。第28話では奇獣軍団との戦闘で損傷し、第29話で「芸術は爆発だ」回路を取り付けて立ち向かう[28]
演じたのは、『カラテ風来坊』シリーズや『フィクサー』の代表作がある川端英司(1934年5月22日-2020年7月3日)[23]
マミ隊員
地球防衛軍対奇獣部隊東京部門の紅一点。冷静にアドバイスをするのが得意[25]。第6話で奇獣に吸い込まれたり、第15話でタローマンに惑星ゲルダに拉致され奇獣「見つめ合う愛」に攻撃されるなど、奇獣の被害によく遭う[29]
演じたのは、『熱と像』『恋のデスペラード』などの代表作がある小笠原皆香(1947年3月29日- )[29]。パイロット番組『太陽仮面サンタワー』にも丹下博士の娘であるマミ役で出演した[30]
中年隊員
よくだらけている中年の男性隊員。第4話(第2話)ではバンドの若者に空缶を投げつけるサラリーマンとして登場した[20]が、奇獣「歓喜」に襲われかけた時の地球防衛軍の活躍を見て、自分も入隊した[31]平和主義[21]で、第26話の奇獣軍団との直接戦闘では、恐怖のあまり逃亡する[19]。実家はパン店で、第20話(第7話)では実家が売り出したタローマンパンの売り子をしている[20]。彼のみ、ヘルメットが作業用の安全帽である。
少年隊員
9歳でIQが200ある天才少年。拉致された際に超能力に目覚め、目から虹色のスペクトル光線を放つことができるようになった[20][32]。さらに、マッハ3で空を飛ぶことができる[33]。第8話で入隊試験に挑み、一度は「勝ちゃいいという精神。そんなものはないほうがいい」と隊長に言われ不合格となったが(そのため次話の第9話(第4話)冒頭で駄々をこねている)、親の許可を得たことを含む何らかの理由で特別に入隊した。第10話では功を焦ってマンダラ団に捕まったり[34]、第17話で河童星人にテレパシーで脅される[35]など、たびたびピンチに陥る。第19話では、先祖である縄文人が登場する[36]
演じたのは、当時子役だった北村直大。関連グッズのコマーシャルにも出演したほか、「タローマンと私」や関連書籍にも老齢となった姿で出演した[37]
奇獣研究調査部
[編集]
高津博士
地球防衛軍の奇獣調査研究部の主任。父親が経営するテレビ高津(TKT)のニュース番組にも解説者として出演し「奇獣博士」として知られる[20]。奇獣のほかにもエネルギーやロボットにも詳しく、第27話では「重工業」をロボット奇獣「重工業T(TAKATSU)」に改造する[19]
開発部
[編集]
メカニック
[編集]
五里博士
[編集]
高津博士の友人で、地球防衛軍開発部のメカニック担当。容姿や性格はややゴリラに似ており、メカが壊されたり乱暴に扱われると胸をたたいて怒る。助手に、常識人間回路を搭載した女性アンドロイド「リセ」がいる[20]。書籍で紹介された姿は、白衣の人物にゴリラの顔写真を合成した写真だった[20][38]

ビッグ4

[編集]

CBGの中でも特に戦闘に優れた4人の隊員を、敬意を込めてこう呼ぶ。28話にて軍隊奇獣「トランプ」と戦い殉職。

ディエゴ隊長“ウォール”
ビッグ4のリーダー的な人物であり、天才策略家。名前の由来はメキシコ壁画界の巨匠ディエゴ・リベラ。
ジョルジュ隊員“エロス”
イケメンでCBG1のプレイボーイ。狙撃のプロ。名前の由来はジョルジュ・バタイユ。
ハナダ隊員“ゴロツキ”
どんな乗り物でも乗りこなすが、よく壊す。名前の由来は「ゴロツキの弁」の著者花田清輝。
若い夢隊員“ヤング”
作品「若い夢」の顔をしており、CBGイチの硬さを誇る。変装の名人だが、硬さは変わらないのでよくバレる。

その他のキャラクター

[編集]
鷲野社長と部下
鷲野ビルなどのビルや土地を各地に所有する鷲野グループの社長と部下。ほぼ毎回のようにタローマンがビルを破壊するため、その都度「わしのビルがー!」「社長ー!」と悲鳴を上げる[36]
社長を演じたのは、タローマンのスポンサーだった[注 3]総合商社鷲野グループの社長[36]鷲野蛭賀(当時64歳)。岡本太郎の大ファンで、若いころ役者志望だったことから出演を快諾した[40]。タローマンの関連グッズも、鷲野食品や鷲野繊維、ワシノノートなどの鷲野グループの企業から発売された[41]
勝又常吉
テレビ高津のニュース番組「昼の会」(岡本太郎らが創設した「夜の会」が元)のキャスター。常識的な人物であり、過去の事例などに基づいて物事を考える傾向がある。第9話(第4話)のラストで話していた女性とともにタローマンの犠牲となった。

奇獣

[編集]

1970年代初頭に突如地球に現れるようになった怪獣的な存在。宇宙人のような存在も含まれる。作品自体が怪獣的であると評される岡本太郎の作品をキャラクター化した外観(一部の奇獣を除く)・(Mr.ノンと河童星人を除く)作品と同じ名前を有する[42][43]

飛行奇獣「森の掟」[12]
体長:35m 体重:500kg 生息地:森 鳴き声:グァオー スピード:300km/h
空を飛行して街に迫り、電車やビルを破壊して人々に恐怖を与える。なんでも口に入れてしまうが、中はいつもからっぽ。
無籍奇獣「無籍動物」
体長:35cm 体重:25kg
山で迷っているところを風来坊に餌付けされ、ともに行動するようになった。生き別れた親の無籍動物(戸倉ヘルスセンターに設置されていた4mの「無籍動物」。地震で損壊し撤去)を探している。
巨顔奇獣「にらめっこ」
体長:1.7m~48m 体重:120kg~10000t
睨まれた人は動物になってしまう。力をためて成長していき、やがては空へと舞い上がる。
梵鐘奇獣「歓喜」
体長:40m 体重:200000t
侵略奇獣「河童星人」
体長:1.6m 体重:67kg 
地球を侵略するため抽象的でありながら創造的である作戦「アプストラクシオン・クレアシオン」やヒーローはりつけ作戦、銀河法の利用などを行う。他の奇獣をけしかけ、自身は楽して賢く侵略しようと考えている。最期はCBG基地に落下して大爆発、地下の奇獣監獄から脱走した奇獣軍団により日本は滅亡しかける。彼らの「河童熱波」は熱々の温泉の熱光線を浴びせる技で、リウマチや関節痛に効く。また、彼らの河童光線を受けると、河童星人になってしまう。よく登場する3人は河童星人の大幹部で、「河童御三家」と呼ばれ恐れられている。前から見て、右が殺しの専門家・ユキオ、中央が侵略の専門家・テルヒコ、左が謀略の専門家・カズオ。計画を邪魔するタローマンを疎ましく思っているが、タローマンは彼らに興味がない。元になった作品は「河童」または「河童像」または「河童神像」。
予知奇獣「未来を見た」
体長:2.3m~53m 体重:64kg~30000t 
未来スコープによって人々に暗い未来を見せて無気力にさせていた。また、投げ縄や弾丸の軌道を見て避けたりすることもできるが、タローマンのでたらめな行動の意味がわからず狼狽え、さらに未来スコープが壊れてしまったことでタローマンに敗北した。
変化奇獣「変身」
体長:1.8m 体重:72kg 
何にでも姿を変えることができ、よく人に化けて社会に紛れ込んでいるらしい。本来は黄色い蛇のような形。
癇癪奇獣「駄々っ子」
体長:48m 体重:33000t 
街で駄々をこね、「大きな子供のよう」と評された。わざと負けようとするタローマンに困惑する。桃色の犬が近くにいると、機嫌が良くなる。
自然奇獣「石と樹」
体長:44m 体重:6800t
元は自然を司り人々に敬われる奇獣だったが工場の汚水によって突然変異し、凶暴化してしまった。街に毒を撒き散らして自然を破壊する。
高速奇獣「疾走する眼」
体長:22m 体重:385kg 
高速で街を駆け回る。世界中を駆け回って色々な景色を見るのが好き。タローマンと仲が良く、命懸けの鬼ごっこや缶蹴りをしたり、一緒に旅行に行ったりする。
小型奇獣「見つめ合う愛」
体長:30cm 体重:3kg 
惑星ゲルダに生息する。小さく一匹一匹が弱いため集団になって身を守る。合体して大きくなることもできる。
ロボット奇獣(対極奇獣)「重工業」
体長:57m 体重:63000t 
対極エネルギーの研究を進めていた五里博士の研究所に宇宙カプセルが落下、暴走した対極エネルギーによりネギと工場、“五里博士の知性と凶暴性、あらゆる対極するもの同士が四次元対極融合を起こし”生まれた奇獣。とてつもなく強大な力を持つ。
双腕奇獣「赤い手・青い手」
体長:60m 体重:83000t 
鷲野建設の広大な建設予定地から現れ、石油タンクを投げ合ったり、近づいてきたタローマンでボール投げや粘土遊びをしたりするも、食べられて太陽の塔と似た姿になり夕陽に向かって飛んでいった。招かれると呼び込まれてしまう「呼びこみ念力」を使う。
剛腕奇獣「傷ましき腕」
体長:31m 体重:25000t 
有名な画家や作家を誘拐、電磁カプセルに幽閉し、孤独にする。そして、孤独によって生まれた“エネルギーあふれる産物”を食べる。腕相撲はタローマンより強いが、勝つ直前にタローマンが芸術は爆発だを放つという卑怯な戦法により敗北した。実はタローマンより前からシュールレアリズム星に住んでいた。
知能奇獣「午後の日」
体長:2m 体重:660kg 生息地:宇宙 鳴き声:フッフッフ
河童星人の命で、地球侵略の作戦を宇宙船・「ターン・バリーン号」内で考えていた奇獣。宇宙船に乗って小さなチームで行動しているが、実は何万体もの仲間がいる。知識が豊富で、難しい機械を操ることができる。
複眼奇獣「こどもの樹」
体長:65m 体重:64000t 生息地:宇宙 鳴き声:ワアワア
午後の日によって送り込まれようとしていた奇獣。映画「奇獣大集合 タローマン大統領」にも登場。一匹で10人分の強さを持つ。
べらぼう奇獣「太陽の塔」
体長:70m 体重:250000t 生息地:広場 鳴き声:ブウォーン スピード:20km/h
てっぺんの未来の顔からビームを放ち、腕で木を薙ぎ倒して現れた。他の奇獣とは桁違いのスケールで、破壊されても破片がそれぞれ再生する。
奇獣「未来を招く塔」
映画「奇獣大集合 タローマン大統領」に登場。
奇獣「リボンの子」
映画「奇獣大集合 タローマン大統領」に登場。
奇獣「あしあと」
映画「奇獣大集合 タローマン大統領」に登場。
奇獣「若い泉」(「若い夢」?)
映画「奇獣大集合 タローマン大統領」に登場。午後の日か若い夢か若い泉かわからないが、午後の日はすでに存在し、若い夢もCBGビッグ4隊員として登場しているため「若い泉」と考えられる。
奇獣「犬の植木鉢」
映画「奇獣大集合 タローマン大統領」に登場。奇獣島の正体で、奇獣殺害ミサイルを食べてしまった。

キャスト

[編集]

声の出演

[編集]

クレジット上では「ナレーター」となっているが、実際には登場人物の吹替えも担当している。

  • 賢太郎(ナレーション、鷲野社長 ほか[44][45]
  • 鹿瀬ハジメ
  • アドレナ・リン(駄々っ子、河童星人 ほか[46][47]
  • マザえもん(マミ隊員、少年隊員、疾走する眼 ほか[48]
  • 岡本太郎(タローマンが必殺技『芸術は爆発だ!』を放つ際に、生前の岡本太郎の肉声がそのまま使用されている。その他はスタッフの声による。共にノンクレジット[49]

特撮パート

[編集]

*はスーツアクター。一部の出演者は、後述の声優により声が吹き替えられている。※は演者本人の声を使用[50]

  • タローマン:岡村渉
  • 隊長: 森野忠晋
  • 新人隊員:伊達要希
  • 風来坊:川端英司※
  • マミ隊員: 小笠原皆香
  • 中年隊員:べーやん
  • 少年隊員:北村直大
  • 高津博士:村角太洋[51][52]
  • 司会者(勝又常吉):旭屋光太郎※[53]
  • 鷲野蛭賀社長:堀田マナブ[53]
  • 鷲野社長の部下:高見健[53]
  • 群衆:中西正
  • バンド(第2話):THE PERRY[53]
  • 未来を見た(第3話):藤本晃世*
  • 学生(健二)(第3話)、痛ましき腕(第8話)*:逢坂真[53]
  • 駄々っ子(第4話):中村深月*
  • 画家(第5話):古川輝明[53]
  • 作家(第8話):寺尾毅[53]

インタビューパート

[編集]

(出典[55]

スタッフ

[編集]

特撮パート

[編集]
  • 全ての根源:岡本太郎
  • プロデューサー:柳本喜久晴
  • 撮影:藤本雅也
  • 照明:東岡允、西康宏
  • 監督補:佐野晴香
  • プロダクションマネージャー:富田綾子、川島ローズ
  • 特撮美術:石井那王貴(特殊映画研究室)
  • 特美助手:橋本卓人、鈴木優太
  • 特美見習:岩倉周平
  • ミニチュア製作応援:藤野崇志
  • 美術:大塚辰哉
  • スタイリスト・ヘアメイク:浅井可奈
  • 6話背景画:ユミヤオシダ
  • ミキサー:辻元良
  • SE:勝見康貴
  • 編集・合成:奥本宏幸、安田勇真、妻谷颯真
  • 監督・脚本・キャラクターデザイン・イラスト・光線アニメーション・小道具:藤井亮

(出典[56]

主題歌・BGM

[編集]
  • 主題歌「爆発だッ!タローマン」(劇中歌でピアノVer.、マーチVer.もある)
  • 劇中歌「なんだこれは!(奇獣行進曲A・B)」
  • 好かれるヤツほどダメになる(架空の設定)
  • 同「なんだこれは!(戦闘序曲)」
    • ことば:岡本太郎
    • 作詞:藤井亮
    • 作曲:林彰人
    • 歌唱:タローマン合唱団[56]

「爆発だッ!タローマン」は、後述の『タローマンヒストリア』でフルバージョンが公開された[57]

作中に登場する曲は、アルバム「爆発だッ!タローマン」(歌:タローマン合唱団)に収録され、主要な音楽配信サービスでリリースされている。

放送リスト

[編集]

初回放送日については未明時間帯のため、実際の日付に基づいて表記している。編成上では記載された日付の前日扱いとなる。

話数 初回放送日 放送時刻 サブタイトル 登場奇獣・宇宙人
1 2022年

7月19日(18日深夜)

0:30~0:35 でたらめをやってごらん 森の掟
2 7月20日(19日深夜) 0:55~1:00 自分の歌を歌えばいいんだよ 歓喜

河童星人

3 7月21日(20日深夜) 1:00~1:05 一度死んだ人間になれ 未来を見た
4 7月22日(21日深夜) 0:30~0:35 同じことをくりかえすくらいなら、死んでしまえ 駄々っ子

タローマン2号

5 7月23日(22日深夜) 1:00~1:05 真剣に、命がけで遊べ 疾走する眼
6 7月26日(25日深夜) 0:30~0:35 美ってものは、見方次第なんだよ みつめあう愛

河童星人

7 7月27日(26日深夜) 0:55~1:00 好かれるヤツほどダメになる 赤い手

青い手

8 7月28日(27日深夜) 1:00~1:05 孤独こそ人間が強烈に生きるバネだ 傷ましき腕
9 7月29日(28日深夜) 1:00~1:05 なま身の自分に賭ける 午後の日

こどもの樹(立体映像) 河童星人

10 7月30日(29日深夜) 1:00~1:05 芸術は爆発だ 太陽の塔

全話リスト

[編集]

設定上は「本放送期間:1972年1月18日 - 8月8日、全30話」のうち現存しているエピソードを放送したものとされている[58]太字が実際に製作された回。(斜体は次回予告のみ製作された回)

話数 放送日 サブタイトル 登場奇獣・宇宙人
1 1972年

1月18日

でたらめをやってごらん 飛行奇獣 森の掟
2 1972年

1月25日

無目的に生きる。それがぼくの目的だ 巨顔奇獣 にらめっこ
3 1972年

2月1日

ぼくは"幸福反対者"だ 拒否奇獣 座ることを拒否する椅子
4 1972年

2月8日

自分の歌を歌えばいいんだよ 梵鐘奇獣 歓喜
5 1972年

2月15日

絶望の中に生きることがおもしろい 幻影奇獣 赤い兎
6 1972年

2月22日

あなたは何に燃えたいか 誘拐奇獣 露店
7 1972年

2月29日

一度死んだ人間になれ 予知奇獣 未来を見た
8 1972年

3月7日

鏡のなかに自分を発見する 変化奇獣 変身
9 1972年

3月14日

同じことをくりかえすくらいなら、死んでしまえ 癇癪奇獣 駄々っ子

タローマン2号

10 1972年

3月21日

自分の中に毒を持て 自然奇獣 石と樹
11 1972年

3月28日

たとえ敗れると分かっていても、おのれを貫く 友好奇獣 ダンス

伝説奇獣 樹霊

12 1972年

4月4日

真剣に、命がけで遊べ 高速奇獣 疾走する眼
13 1972年

4月11日

人生は他人を負かすためにあるのではない 正義奇獣 水差し男爵

極彩奇獣 青、緑、赤

14 1972年

4月18日

マイナスに飛び込め 宇宙奇獣 月の壁
15 1972年

4月25日

美っていうのは、見方次第なんだよ 小型奇獣 みつめあう愛
16 1972年

5月2日

「いつか」なんて絶対ない 未来奇獣 ラプラス
17 1972年

5月9日

逃げない、はればれと立ち向かう 侵略奇獣 河童星人
18 1972年

5月16日

捨てる主義のすすめ ロボット奇獣 重工業
19 1972年

5月23日

芸術は進歩するものではない 古代奇獣 縄文人
20 1972年

5月30日

好かれるヤツほどダメになる 双腕奇獣 赤い手・青い手
21 1972年

6月6日

迷ったら、危険な道に賭けるんだ 否定奇獣 Mr.ノン
22 1972年

6月12日

あなたは常識人間を捨てられるか 侵略奇獣 河童星人

タローマンでたらめ8兄弟

23 1972年

6月20日

孤独こそが人間を強烈に生きるバネだ 剛腕奇獣 痛ましき腕
24 1972年

6月27日

ただひたすら、まっすぐにスジを通す 雷奇獣 電撃、雷人
25 1972年

7月4日

なま身の自分に賭ける 知能奇獣 午後の日

複顔奇獣 こどもの樹 侵略奇獣 河童星人

26 1972年

7月11日

人生は意義ある悲劇だ 奇獣軍団
27 1972年

7月18日

ゆきづまっているからこそ、ひらける 神話奇獣 明日の神話

(正義の)ロボット奇獣 重工業T

28 1972年

7月25日

自分の運命に盾を突け 奇獣軍団

軍隊奇獣 トランプ 正義奇獣 水差し男爵

29 1972年

8月1日

いのちを賭けて運命と対決するのだ 奇獣軍団
30 1972年

8月8日

芸術は爆発だ べらぼう奇獣 太陽の塔

劇場版

[編集]

設定では「集まれヒーロー!藤映テレビまんがまつり」の一作として30分の中編として製作された特撮映画が、映画館での公開は無く地域の公民館の上映が多かった[59]。以下の3作があるが、実際に放送されたのは『タローマン大統領』のみである[60]

『タローマン大統領』
「帰ってくれタローマン」で放送された。
『タローマン大迷惑 ~タローマンvs大権威ガ・ダーン~』
1973年に公開された、大権威ガ・ダーンとの共演映画[59]
『タローマン大噴火』
1975年公開。ポスターが紹介されている[59]

OVA版

[編集]

1986年にオリジナル・ビデオ・アニメ(OVA)として製作[61]。「スタイリッシュ・デタラメ・アクション」と紹介されたが、内容は当時の流行である美少女とメカのものであり、タローマンの「デタラメ」も“現代の倫理観では考えられないセクハラ”らしい。

反響

[編集]

ティザー映像の再生回数が80万回を超えたと報じられ、放映開始直後からSNSなどに反響のコメントが相次ぎ、愛好者によるイラストなどの二次創作も発表された[4]。こうした反響に、最終回前の時点で10回分をまとめた再放送(2回)が急遽決定[4]した。さらに8月20日・21日には前述の「展覧会 岡本太郎」に併催する形で「タローマンまつり」と称するイベントが開催され、撮影で使用された着ぐるみや、山口一郎所有の放送当時のグッズコレクションと称する小道具などが展示される[62][63]。12月10日と11日には愛知県大府市のメディアス体育館おおぶで、「タローマンパーク in 大府」がNHKにより開催された[64]

受賞歴

[編集]
  • 第49回放送文化基金賞 エンターテインメント部門 優秀賞(2023年)[65]
  • ACC「2023 63rd ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS」ブランデッド・コミュニケーション部門 Bカテゴリー 総務大臣賞・ACCグランプリ(2023年)[66]

関連番組

[編集]

第22回 わが心の大阪メロディー

[編集]

NHK総合で放送された音楽番組。2025年に開催予定の日本国際博覧会が大阪で開催されることに関連し、タローマンがミャクミャクと共に生放送に出演した[67]

タローマンヒストリア

[編集]
岡本太郎式特撮活劇 タローマンヒストリア[68]
ジャンル モキュメンタリー
構成 藤井亮
脚本 藤井亮
出演者
ナレーター
  • アドレナ・リン
  • 賢太郎
  • マザえもん
音楽 林彰人
国・地域 日本の旗 日本
言語 日本語
時代設定
製作
制作 NHKエデュケーショナル
製作 NHK
放送
放送局NHK総合テレビジョン
映像形式HDTV1080i
音声形式モノステレオ放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2022年12月3日
放送時間16時20分 - 16時30分
放送分10分
回数1話
公式ウェブサイト
番組年表
関連番組TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇

特記事項:
テンプレートを表示

2022年12月3日に、1972年に制作・放送された番組と設定されている『タローマン』の架空の製作史を題材として[2]「岡本太郎の作品・言葉・思想を学ぶ」という体裁のモキュメンタリー『岡本太郎式特撮活劇 タローマンヒストリア』がNHK総合テレビジョンの10分番組として放映された[69][70]井浦新がナビゲーターを務めた[57]。本番組は『展覧会 岡本太郎』東京展(東京都美術館)・愛知展(愛知県美術館)のプロモーション用の企画として作成された。

本作品に至るまで制作されたパイロット版『太陽仮面サンタワー』『太郎侍』『重工業T』や前番組『大権威ガ・ダーン』を含む本作品の架空の歴史を、架空のスタッフや架空のクリエイターに加えて本作品の本放送を見ていたという実在の映像作家である樋口真嗣が(史実における岡本太郎の業績や「太陽の塔」内部における成田亨の役割の紹介を交えて[71])語る体裁で扱っている[72][2]。タローマンが出演したという体裁のもと、実際にテレビ放送されていた『あいうえお』(NHK教育テレビ)、『ゲーム ホントにホント?』(NHK)のフォーマットがそのまま流用され、映像が新撮されている[73]

スタッフ

[編集]
  • 取材協力:岡本太郎記念現代芸術振興財団、円谷プロダクション
  • 資料提供:海洋堂
  • 出演:
    • 井浦新
    • 樋口真嗣
    • タローマン:岡村渉*
    • マミ隊員: 小笠原皆香
    • 未来を見た:藤本晃世*
    • ペレス監督:ジョナサン・サンタンデル
  • ナレーター:アドレナ・リン、賢太郎[注 4]、マザえもん[注 5]
  • 音楽:林彰人
  • 制作:NHKエデュケーショナル
  • 制作協力:豪勢スタジオ
  • 構成・脚本:藤井亮

(出典[56]

おやすみタローマン

[編集]

2023年7月18日午前2時20分 - 午前3時にNHK総合テレビジョンで深夜のフィラー映像として放送された[76]。以降、不定期で放送されている。

おやすみタローマンと、お知らせの窓辺

[編集]

2023年7月26日午前2時13分 - 午前3時13分にNHK総合テレビジョンで深夜のフィラー番組映像散歩』として放送された。上記の「おやすみタローマン」の再放送(放送順入れ替えあり)と、CBG隊員によるNHKプラスのPR番組「お知らせの窓辺」で構成。放送の最後に主題歌のフルコーラス(映像は新録)とタローマンのテレビゲームのプレイ画面が放送された。以降、午前0時頃から午前3時頃までの時間帯に、不定期で放送されている。その後も随時『映像散歩』枠で放送しているが、日によって(特に月曜未明)一部地域で放送設備のメンテナンスが行われる場合、その地域では放送休止になる。

帰ってくれタローマン

[編集]

2023年8月5日の23:00 - 23:29の時間帯で、NHK総合テレビジョンにおいて放映[77]。これを明らかにした藤井亮のTwitterでは「でたらめな未発表映像をすべて出しきる」としている[77]。該当ツイートに付されたタイトル画像では、タイトルはオリジナルとは異なり、主人公の名前が「タローマン」とカタカナ表記である[77]。奇獣「重工業」が登場する「幻の第18話」と、幻の劇場版『タローマン大統領』が扱われることが放映前に告知されていた[60]。前年放映の本編に続いて山口一郎も出演している[78]

関連商品

[編集]
超復刻版 タローマンかるた(講談社ISBN 978-4-06-530257-6
2022年12月7日発売[79]。番組中で山口一郎のコレクションとして紹介されたものの「復刻版」と銘打った商品で、番組内などで紹介されなかった「設定」も含まれている[80]
映像ソフト
TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇(Blu-ray Disk:規格品番 NSBS-53494、DVD:規格品番 NSDS-53495)
2022年10月25日から、「展覧会 岡本太郎」東京会場(東京都美術館)にて先行販売(ブルーレイおよびDVD)[81]。一般向けは2023年1月27日販売で、「アクリルブロック付限定版」もリリースされた[82]
帰ってくれタローマン ~TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇~(Blu-ray Disk:規格品番 NSBS-54039、DVD:規格品番 NSDS-54041)
「帰ってくれタローマン」・「おやすみタローマン」・「お知らせの窓辺」のほか、関連番組の「タローマンヒストリア」・「日曜美術館 アートシーン 特別編「展覧会 岡本太郎」」や、「次回予告集」・「樋口真嗣監督インタビュー完全版」も収録。2024年1月26日発売[83]
書籍『TAROMAN CHRONICLE オフィシャルファンブック』(玄光社ISBN 978-4-7683-1738-9
藤井亮とNHK『TAROMAN』制作班の共著で、2023年3月2日発売[84]。「全30話のあらすじ」や未登場のキャラクター、関連商品なども掲載されている[85]
書籍『タローマンなんだこれは入門』(小学館ISBN 978-4-0922-7277-4
「1972年に発行されていない」入門百科シリーズの復刻版という体裁。藤井亮とNHK『TAROMAN』制作班の共著で、2023年6月28日発売[86]

このほか単独商品ではないが、児童向け雑誌『てれびくん』2023年2・3月号(2022年12月発売)の附録として「タローマンなりきりお面」が収録された[87]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ a b あくまで全国放送におけるクロージング直前枠である。地域によっては本番組終了後、高校野球県大会中継などによる休止番組の振替放送を深夜に行う日がある。
  2. ^ 特撮パート前編と後編の間には、1972年に制作されたかのような画質で「展覧会 岡本太郎」の告知が挟まれる。2023年8月の再放送時に告知はなし
  3. ^ 放送前の新聞広告では鷲野製薬の一社提供とされている[39]
  4. ^ 太郎侍、ヒーローショーの奇獣未来を見た、「太郎侍」冒頭ナレーション、メキシコ監督インタビューの冒頭ナレーション、クイズ番組の司会アナウンサー、「爆発だッ!タローマン」の前説の声を担当[74]
  5. ^ 『太陽仮面サンタワー』ヒロイン、『重工業T』合唱、『あいうえお』ナレーション、『でたらめやってごらん』しっそうするめ、タローマン・ショーの観客の声を担当[75]

出典

[編集]
  1. ^ “NHkで今夜、岡本太郎×特撮「TAROMAN」放送開始”. AV Watch. https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1425587.html 2022年7月27日閲覧。 
  2. ^ a b c d 宇宙船179 2022, pp. 102–105, 「TAROMAN」
  3. ^ “NHkで今夜、岡本太郎×特撮「TAROMAN」放送開始”. AV Watch. https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1425587.html 2022年7月27日閲覧。 
  4. ^ a b c d e f g h 飯塚友子 (2022年7月27日). “岡本太郎×特撮 べらぼうなヒーロー「タローマン」が大人気 「芸術は爆発だ!」”. 産経新聞. https://www.sankei.com/article/20220727-NDFBQTLWPBAVJGNOHIARACUECM/ 2022年7月28日閲覧。 
  5. ^ a b 宇宙船178 2022, pp. 101–103, 「TAROMAN[インタビュー]藤井亮」
  6. ^ 展覧会 岡本太郎”. NHK, NHKプロモーションズ. 2022年11月19日閲覧。
  7. ^ 三間有紗 (2022年7月23日). “【開幕】「展覧会 岡本太郎」大阪中之島美術館で10月2日まで 史上最大のTARO展がやってきた!”. 美術展ナビ. 読売新聞. 2022年11月19日閲覧。
  8. ^ 岡本公樹 (2022年8月11日). “【グッズ開封】なんだこれは!「展覧会 岡本太郎」はグッズもでたらめだ!”. 美術展ナビ. 読売新聞. 2022年11月19日閲覧。
  9. ^ 飯塚友子 (2022年7月27日). “岡本太郎×特撮 べらぼうなヒーロー「タローマン」が大人気 「芸術は爆発だ!」”. 産経新聞. https://www.sankei.com/article/20220727-NDFBQTLWPBAVJGNOHIARACUECM/ 2022年7月28日閲覧。 
  10. ^ “奇天烈番組「タローマン」監督を直撃 シン・ウルトラマンの逆を行く”. 朝日新聞. (2022年12月3日). https://www.asahi.com/articles/ASQD24FLWQD1UCVL02W.html 2022年12月7日閲覧。 
  11. ^ 『TAROMAN CHRONICLE』、102-105頁。 
  12. ^ a b c d e f g h i 宇宙船YB2023 2023, pp. 30–31, 「TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇」
  13. ^ 『TAROMAN CHRONICLE』、48-49頁。 
  14. ^ タローマン大ずかん”. NHK. 2022年8月25日閲覧。
  15. ^ 『TAROMAN CHRONICLE』、50-51頁。 
  16. ^ 『TAROMAN CHRONICLE』、22頁。 
  17. ^ 『TAROMAN CHRONICLE』、16-23頁。 
  18. ^ a b 『TAROMAN CHRONICLE』、17頁。 
  19. ^ a b c 『TAROMAN CHRONICLE』、43頁。 
  20. ^ a b c d e f g 『TAROMAN CHRONICLE』、18頁。 
  21. ^ a b 『タローマンなんだこれは入門』、75頁。 
  22. ^ 『TAROMAN CHRONICLE』、23頁。 
  23. ^ a b c 『TAROMAN CHRONICLE』、19頁。 
  24. ^ 『TAROMAN CHRONICLE』、27頁。 
  25. ^ a b 『タローマンなんだこれは入門』、74頁。 
  26. ^ 『タローマンなんだこれは入門』、53頁。 
  27. ^ 『TAROMAN CHRONICLE』、47頁。 
  28. ^ 『TAROMAN CHRONICLE』、44頁。 
  29. ^ a b 『TAROMAN CHRONICLE』、18頁。 
  30. ^ 『TAROMAN CHRONICLE』、11頁。 
  31. ^ 『TAROMAN CHRONICLE』、108頁。 
  32. ^ 『タローマンなんだこれは入門』、63頁。 
  33. ^ 『タローマンなんだこれは入門』、8頁。 
  34. ^ 『TAROMAN CHRONICLE』、33頁。 
  35. ^ 『TAROMAN CHRONICLE』、37頁。 
  36. ^ a b c 『TAROMAN CHRONICLE』、24頁。 
  37. ^ 『TAROMAN CHRONICLE』、87頁。 
  38. ^ 『タローマンなんだこれは入門』、75頁。 
  39. ^ 『TAROMAN CHRONICLE』、5頁。 
  40. ^ 『TAROMAN CHRONICLE』、8頁。 
  41. ^ 『TAROMAN CHRONICLE』、88-90頁。 
  42. ^ “奇天烈番組「タローマン」監督を直撃 シン・ウルトラマンの逆を行く”. 朝日新聞. (2022年12月3日). https://www.asahi.com/articles/ASQD24FLWQD1UCVL02W.html 2022年12月7日閲覧。 
  43. ^ 『TAROMAN CHRONICLE』、102-105頁。 
  44. ^ 賢太郎 [@kentarounare] (2022年7月29日). "YouTubeでもご覧になれます!ナレーション役で出演しています". X(旧Twitter)より2022年7月29日閲覧
  45. ^ 賢太郎 [@kentarounare] (2022年7月27日). "#TAROMAN 社長が割と人気あって自分のことのように嬉しい". X(旧Twitter)より2022年7月29日閲覧
  46. ^ 濱本論 [@hamaromannn] (2022年7月22日). "今夜もあります #TAROMAN!前回は奇獣・駄々っ子の声もやらしてもらってました幻の声優アドレナ・リンさん…今回も出番あるか!?". X(旧Twitter)より2022年7月29日閲覧
  47. ^ 濱本論 [@hamaromannn] (2022年7月26日). "謎の声優アドレナ・リンさん、前回は河童星人の声で出ておりました". X(旧Twitter)より2022年7月29日閲覧
  48. ^ マザえもん [@mazaemon2005] (2022年7月23日). "『#TAROMAN』第5話、女性隊員や子供隊員の声の他、今回は「疾走する眼」の鳴き声も担当したと記憶しております。". X(旧Twitter)より2022年7月29日閲覧
  49. ^ 『TAROMAN CHRONICLE』、108頁。 
  50. ^ 『TAROMAN CHRONICLE』、108頁。 
  51. ^ 藤井亮 [@ryofujii2000] (2022年7月30日). "50年と10日間、TAROMANを応援してくれてありがとうございました! タローマンは、いつもあなたのそばにいるはずです。またいつか、会える日まで! そして明日、明後日とまさかの一挙放送です!また会いましょう! 初期設定画&スタッフリスト". X(旧Twitter)より2022年8月13日閲覧
  52. ^ 村角太洋/ボブ・マーサム( THE ROB CARLTON ) [@Bob_Mursum] (2022年7月10日). "【ドラマ出演情報】NHK Eテレ『TAROMAN』岡本太郎式特撮活劇 7月18日(月)から平日深夜10本連続放送されます。「なんだこれは!」と驚く5分×10話! 是非ご覧くださいませ!". X(旧Twitter)より2022年8月13日閲覧
  53. ^ a b c d e f g 藤井亮 [@ryofujii2000] (2022年7月30日). "50年と10日間、TAROMANを応援してくれてありがとうございました! タローマンは、いつもあなたのそばにいるはずです。またいつか、会える日まで! そして明日、明後日とまさかの一挙放送です!また会いましょう! 初期設定画&スタッフリスト". X(旧Twitter)より2022年8月13日閲覧
  54. ^ 熊野雅清 NHK Eテレ「TAROMAN」に出演!』(プレスリリース)劇団ひまわり、2022年6月28日http://www.himawari.net/media/118037.html2023年1月5日閲覧 
  55. ^ 『TAROMAN CHRONICLE』、111頁。 
  56. ^ a b c 『TAROMAN CHRONICLE』、111頁。 
  57. ^ a b ついに特集番組も登場 「タローマンヒストリア」 NHK総合で12月3日午後に放送 ナビゲーター井浦新さん、主題歌フルバージョンも”. 美術展ナビ (2022年11月14日). 2022年12月3日閲覧。
  58. ^ 『TAROMAN CHRONICLE』、4,5,25-45頁。 
  59. ^ a b c 『TAROMAN CHRONICLE』、84頁。 
  60. ^ a b “TAROMAN:話題の特撮ヒーロー“幻の劇場版”も? “でたらめな未発表映像”全て出し切る特番が8月5日放送”. MANTANWEB. (2023年7月21日). https://mantan-web.jp/article/20230721dog00m200022000c.html 2023年7月28日閲覧。 
  61. ^ 『TAROMAN CHRONICLE』、82頁。 
  62. ^ タローマンまつり、開催決定!!!”. NHK (2022年8月10日). 2022年8月24日閲覧。
  63. ^ “岡本太郎の「タローマン」ロスに朗報、2日間限定「タローマンまつり」 主催者に聞いた開催への思い”. まいどなニュース. (2022年8月18日). https://maidonanews.jp/article/14696921 
  64. ^ “「TAROMAN」の世界を体感可能! 愛知県にて「タローマンパーク in 大府」が12月10日・11日に開催”. GAME Watch. (2022年12月8日). https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1462170.html 2022年12月11日閲覧。 
  65. ^ 第49回放送文化基金賞 受賞一覧・記者発表”. 放送文化基金. 公益社団法人放送文化基金 (2023年6月7日). 2023年6月8日閲覧。
  66. ^ 2023 63rd ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS ブランデッド・コミュニケーション部門Bカテゴリ 入賞作品リスト”. ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS. 一般社団法人ACC (2023年). 2023年11月3日閲覧。
  67. ^ 『TAROMAN CHRONICLE』、95頁。 
  68. ^ [1]
  69. ^ ついに特集番組も登場 「タローマンヒストリア」 NHK総合で12月3日午後に放送 ナビゲーター井浦新さん、主題歌フルバージョンも”. 美術展ナビ (2022年11月14日). 2022年12月3日閲覧。
  70. ^ タローマンヒストリア放送決定! - NHK(2022年11月14日)2022年12月3日閲覧。
  71. ^ 『TAROMAN CHRONICLE』、91頁。 
  72. ^ 『TAROMAN CHRONICLE』、94頁。 
  73. ^ 『TAROMAN CHRONICLE』、80頁。 
  74. ^ 賢太郎 [@kentarounare] (2022年12月4日). "タローマンヒストリアにて". X(旧Twitter)より2022年12月8日閲覧
  75. ^ マザえもん [@kentarounare] (2022年12月3日). "『タローマンヒストリア』観ていただけましたか?". X(旧Twitter)より2022年12月9日閲覧
  76. ^ 藤井亮 @TAROMAN [@ryofujii2000] (2023年7月11日). "タローマンがNHK深夜のフィラー映像に登場します!". X(旧Twitter)より2023年7月23日閲覧
  77. ^ a b c “特番『帰ってくれタローマン』が8月5日、NHK総合で放送決定。昭和特撮に名を刻んだヒーロー(大嘘)の未発表映像を出し切る30分”. ファミ通.com. (2023年6月23日). https://www.famitsu.com/news/202306/23307350.html 2023年6月29日閲覧。 
  78. ^ “TAROMAN:話題の特撮ヒーローが帰ってきた! 特番「帰ってくれタローマン」今夜 新発掘の第18話、幻の劇場版も”. MANTANWEB. (2023年8月5日). https://mantan-web.jp/article/20230804dog00m200111000c.html 2023年8月8日閲覧。 
  79. ^ “なんだこれは! 「超復刻版 タローマンかるた」がついに発売 本編で見た覚えのない設定まで網羅、だと……?”. ねとらぼ. (2022年12月7日). https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2212/07/news104.html 2022年12月7日閲覧。 
  80. ^ “なんだこれは! 「超復刻版 タローマンかるた」がついに発売 本編で見た覚えのない設定まで網羅、だと……?”. ねとらぼ. (2022年12月7日). https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2212/07/news104.html 2022年12月7日閲覧。 
  81. ^ 展覧会 岡本太郎【公式】 [@okamototaro2022] (2022年10月25日). "本日10月25日より、東京都美術館で開催中の「展覧会 岡本太郎」にて、「タローマン」のブルーレイ&DVDが会場先行で販売開始いたします!". X(旧Twitter)より2022年12月7日閲覧
  82. ^ ““真剣に、命がけで遊べ”。「タローマン」のアクリルブロック付限定版Blu-ray&DVD予約中!”. GAME Watch (株式会社インプレス). (2022年11月2日). https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1452604.html 2022年12月7日閲覧。 
  83. ^ “「帰ってくれタローマン」Blu-ray/DVDで2024年1月発売決定!”. GAME Watch (株式会社インプレス). (2023年11月2日). https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1544057.html 2023年11月3日閲覧。 
  84. ^ 『TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇』のすべてがわかる書籍『タローマン・クロニクル』発売 - amass(2023年1月13日)2023年1月14日閲覧。
  85. ^ 『TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇』のすべてがわかる書籍『タローマン・クロニクル』発売 - amass(2023年1月13日)2023年1月14日閲覧。
  86. ^ タローマンなんだこれは入門 - 小学館
  87. ^ てれびくん【公式】 [@Televi_Kun] (2022年12月29日). "なんだこれは!". X(旧Twitter)より2022年12月29日閲覧

参考文献

[編集]
  • 『宇宙船』vol.178(AUTUMN 2022.秋)、ホビージャパン、2022年10月3日、ISBN 978-4-7986-2945-2 
  • 『宇宙船』vol.179(WINTER 2022.冬)、ホビージャパン、2022年12月28日、ISBN 978-4-7986-3037-3 
  • 「宇宙船vol.180特別付録 宇宙船YEARBOOK 2023」『宇宙船』vol.180(SPRING 2023.春)、ホビージャパン、2023年4月1日、ISBN 978-4-7986-3133-2 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]