地獄の門 (トルクメニスタン)
ダルヴァザのガスクレーター Garagum ýalkymy | |
---|---|
トルクメニスタンにおける地獄の門の位置 | |
国 | トルクメニスタン |
地域 | アハル州ダルヴァザ |
場所 | カラクム砂漠(トルクメン語: Garagum、英: Karakum Desert) |
陸上/海上 | 陸上 |
座標 | 北緯40度15分09秒 東経58度26分23秒 / 北緯40.2525度 東経58.4396度座標: 北緯40度15分09秒 東経58度26分23秒 / 北緯40.2525度 東経58.4396度 |
開発史 | |
発見 | 1971年 |
枯渇予想 | 燃焼中につき不明 |
生産 | |
原油生産量 (1日平均バレル) | 燃焼中につき不明 |
ガス生産量 (1日平均百万 立方フィート) | 燃焼中につき不明 |
推定原油埋蔵量 (百万バレル) | 燃焼中につき不明 |
推定ガス埋蔵量 (百万 立方フィート) | 燃焼中につき不明 |
地層 | 砂 |
地獄の門[1](トルクメン語: Jähennem derwezesi)は、トルクメニスタンのダルヴァザにある洞窟に貫通する形で崩落した天然ガス田である[2]。 地名からタルヴァザガスクレーター(英語: the Darvaza gas crater[3][4][5])と呼ばれたり、単にゲート(ロシア語: Дарваза)と呼ばれることもある[要出典]。2018年にグルバングル・ベルディムハメドフ大統領はカラクムの輝き(トルクメン語: Garagum ýalkymy[6]、ロシア語: Сияние Каракумов[7])と命名し正式名称としたが[7][8]、その見た目から通称されている「地獄の門」という呼称が定着している[9]。
1971年、メタンガスの拡散を防ぐために地質学者によって火を付けられ燃焼が続いている。総面積は5350 m2で直径は69メートル (226 ft)、深さは30メートル (98 ft)[10]。
トルクメニスタン政府は、このクレーターを国内の有力な観光地にすることを望んでいる[11]と伝えられていた。しかし2022年、ベルディムハメドフ大統領は、地域の生態系と住民の健康に悪影響を及ぼしていること、また国の繁栄のために必要な天然ガスを消費していることから、閉鎖に向けた手段を検討するよう政府内に指示を行っている[12]。
地理
[編集]ダルヴァザ村近くに位置していて、トルクメニスタンの首都アシガバードの北約260キロメートル (160 mi)にあるカラクム砂漠の中ほどにある。ここのガス埋蔵量は世界最大級とされる。「地獄の門」という名称は地元住民が直径約70メートル (230 ft)ある巨大クレーターで燃えるオレンジ色の炎や沸騰している泥を目の当たりにして命名した[13]。この燃焼地点は幅60メートル (200 ft)、深さ約20メートル (66 ft)あるとされる[14]。
歴史
[編集]トルクメニスタンの地理学者であるアナトリー・ブッシュマキン(Anatoly Bushmakin)によれば、1971年にこの地を訪れたソビエト連邦の技術者は[11]当初実用的な油田になると考えていたとされる[15]。技術者は掘削リグを整え、この場所にあるオイルの貯蔵量を調査しようとし、予備的な調査で天然ガスを発見したが、掘削リグやキャンプ地が天然クレーターに崩落し埋まってしまった[11]。
洞窟から放出された有毒ガスが近隣の町に及ぶ危険性が生じたため、技術者たちはガスに火を付けて燃え尽きるのを待つことにした。当初は、数週間以内にガスは燃え尽きると予想されていたが、技術者たちの予想は外れ、実際には半世紀が経過した現在もなお燃え続けている[11][16]。
初期のクレーターについては不明で[17]、地元の地理学者は1960年代にクレーターが崩落していて1980年代までガスは燃えていなかったとしている。しかし、ソビエト連邦にもトルクメニスタンにもこの出来事に関する記録は無い[10][5]。
2010年4月、ベルディムハメドフ大統領がこの地を訪れ、クレーターを封鎖することを命じた。2013年、このクレーターを含むカラクム砂漠の一部を自然保護区に指定した[11]。2019年、ベルディムハメドフ大統領は同年7月から野党勢力を介して海外メディアで報道されていた自身の死[18]を否定するために国営テレビに出演し、同クレーター周辺でドーナツターンを披露した[19]。
2014年7月16日にナショナルジオグラフィックで放送された「Die Trying」のエピソード「Crater of Fire」にて探検家のジョージ・コロニスが人類で初めてクレーターの底に足を踏み入れ、極限環境微生物のサンプルを収集した[20]。
将来のガス採掘への影響
[編集]2010年4月に訪れたベルディムハメドフ大統領は、クレーターがこの地域にある他の天然ガス田の採掘に与える影響を抑えるための対策を講じると表明した[14]。この時、トルクメニスタンはパキスタン、中華人民共和国、インド、イラン、ロシア、西ヨーロッパといった多くの国々に輸出するために天然ガス年間生産量を2030年までに2250億立方メートル (7.9兆立方フィート)まで増やす計画を発表した[14]。
関連項目
[編集]脚注
[編集]- ^ “ダルヴァザ「地獄の門」”. トルクメニスタン政府観光局. トルクメニスタン政府観光局. 2021年9月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月20日閲覧。
- ^ Bland, Stephen (2014年4月8日). “Turkmenistan Has Its Very Own 'Gate to Hell'” (英語). Vice.com. 2017年1月28日閲覧。
- ^ Soldani, Bianca (2016年6月24日). “Turkmenistan’s 'door to hell' has been burning for 45 years” (英語). Topics 2017年1月27日閲覧。
- ^ Geiling, Natasha (2014年5月20日). “This Hellish Desert Pit Has Been On Fire for More Than 40 Years” (英語). Smithsonian 2017年1月27日閲覧。
- ^ a b Davies, Elliott (2017年1月26日). “I traveled to the middle of the desert to see 'The Door To Hell'” (英語). Business Insider 2017年1月28日閲覧。
- ^ ““Amul — Hazar 2018”: “Garagum ýalkymy” myhmanlary garşylaýar”. トルクメニスタン政府 (2018年9月12日). 2022年1月10日閲覧。
- ^ a b “Президент Туркменистана побывал у газового кратера в пустыне, совершив протяжённый заезд по Каракумам”. Turkmen Portal.com (2018年8月5日). 2022年1月10日閲覧。
- ^ “「地獄の門」の消火指示 トルクメン大統領”. AFP通信 (2022年1月10日). 2022年1月10日閲覧。
- ^ 石橋亮介 (2022年1月11日). “「地獄の門」の炎を消せ トルクメニスタン、観光より資源輸出を”. 朝日新聞デジタル. 朝日新聞社. 2022年8月13日閲覧。
- ^ a b Nunez, Christina (2014年7月14日). “Q&A: The First-Ever Expedition to Turkmenistan's 'Door to Hell'”. news.nationalgeographic.com. National Geographic. 2017年1月28日閲覧。
- ^ a b c d e “Turkmenistan hopes 'Door to Hell' will boost tourism”. CTVnews.ca. Agence France-Presse (Relaxnews). (2014年6月22日) 2017年1月28日閲覧。
- ^ “何十年も燃え続ける「地獄の門」を閉鎖せよ。トルクメニスタン大統領が指示”. huffingtonpost (2022年1月9日). 2022年1月9日閲覧。
- ^ “What a ‘hell hole’!”. Pakistan Daily Times. (2012年9月14日). オリジナルの2014年6月6日時点におけるアーカイブ。 2012年10月11日閲覧。
- ^ a b c Gurt, Marat (2010年4月20日). “Turkmen president wants to close "Hell's Gate"”. Reuters 2012年12月16日閲覧。
- ^ Press, Frank; Siever, Raymond (January 2010). Earth. American Geological Institute. p. 22 10 October 2012閲覧。
- ^ “A Big Mistake Triggered The 50-Year 'Gates Of Hell' Blaze” (英語). IFLScience. 2021年1月7日閲覧。
- ^ Shearlaw, Maeve (2014年7月18日). “Dropping in on Turkmenistan's 'door to hell' – in pictures”. The Guardian 2017年4月29日閲覧。
- ^ “報道機関、ベルディムハメドフ・トルクメニスタン大統領の死亡を報道”. ウクルインフォルム通信. (2019年7月21日)
- ^ “Turkmenistan's leader does doughnuts next to flaming crater to prove he's not dead”. ABC News. (2019年8月7日) 2019年8月8日閲覧。
- ^ Christina Nunez (2014-07-16). “Q&A: The First-Ever Expedition to Turkmenistan's "Door to Hell"”. National Geographic 2017年1月28日閲覧。.
外部リンク
[編集]- ウィキメディア・コモンズには、地獄の門 (トルクメニスタン)に関するカテゴリがあります。