コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

チブサン古墳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
チブサン古墳

チブサン古墳(チブサンこふん)は、熊本県山鹿市にある装飾古墳。国の史跡に指定されている。

概要

[編集]

本古墳は、山鹿市を流れる菊池川支流の岩野川右岸、標高約45メートルの平小城台地の東端に位置する。周辺には装飾古墳(上流に城横穴群、付城横穴群、馬塚古墳)が多く分布する地域である。

6世紀初めの古墳時代に築造された前方後円墳である。現在は県立風土記の丘の中心遺跡となっている。

後円部南に羨道をもつ、前室・後室の複数の横穴式石室を設け、石室内の石屋形(いしやかた)内壁と屋根の軒部前面に装飾文が描かれている。内側石の上段に白の円文7個、下段に冠をつけ両手、両足を広げた人物像とその右に三角文を白色で、その他は赤色で塗っている。正面の側石に三角文・菱形文を主体に正面中央に円文を描き、赤・白・青の三色で塗り分けてある。特に、中央に描かれている装飾の紋様が女性の乳房に似ていることから、「乳の神様」(別称)として現在に至るまで崇められており、「乳房さん」が訛って今の古墳の名になったとも言われている。

古くから開口し、出土品は不明であるが、事前調査で円筒埴輪、形象埴輪が出土している。前方部と後円部の境にやっこだこ形の石人が立っていた。現在、東京国立博物館に所蔵されている[1]

データ

[編集]
  • 所在地:熊本県山鹿市城字西福寺1785
  • 形状:前方後円墳
  • 規模:全長約45メートル、後円部の直径23メートル、高さ7メートル、石室は羨道から奥室まで約6メートル、前室は1.9メートルの方形、後室は奥行き、幅とも3.6メートルの隅丸方形である。後室の奥壁沿いに長さ2.3メートル、奥行き0.9メートル、高さ1.4メートルの寄せ棟造りの家形石棺が置かれている。
  • 築造年代:6世紀初頭
  • 国の史跡指定:1922年大正11年)10月12日

交通アクセス

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 隈昭志「チブサン古墳」 文化庁文化財保護部史跡研究会監修『図説 日本の史跡 第3巻 原始3』 同朋舎出版 1991年 232ページ

参考文献

[編集]
  • 文化庁文化財保護部史跡研究会監修『図説 日本の史跡 第3巻 原始3』 同朋舎出版 1991年 ISBN 4-8104-0926-0

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]

座標: 北緯33度1分46.8秒 東経130度40分9.8秒 / 北緯33.029667度 東経130.669389度 / 33.029667; 130.669389