ティムニット・ゲブル
ティムニット・ゲブル | |
---|---|
生誕 |
1983年(40 - 41歳) エチオピア |
国籍 | アメリカ合衆国 |
研究分野 | コンピューター科学 |
出身校 | スタンフォード大学 |
プロジェクト:人物伝 |
ティムニット・ゲブル(英:Timnit Gebru、1983年5月13日 -)は、エチオピア出身の人工知能研究者である。AI倫理分野で活躍しており、人工知能におけるアルゴリズムバイアスの研究で注目を集めた[1]。
概要
[編集]ゲブルは16歳でアメリカに留学し、スタンフォード大学に進学、電気工学の学士・修士号を取得した[2]。ゲブルは大学在学中にインターンとしてAppleに入社、ハードウェア部門でオーディオ・コンポーネント用の回路を設計し、翌年、フルタイムの役職をオファーされた。Apple在職中にゲブルは人間を検出するコンピュータビジョンのソフトウェア開発に関心を持つようになった[3]。後にスタンフォード大学の人工知能研究所でコンピュータービジョンの研究を行い、博士号も取得した。指導教官はフェイフェイ・リだった[2][4][5]。
2018年、ゲブルはGoogleに入社し、AIに関するチームをマーガレット・ミッチェルと共に主導した。ゲブルは、社会善をもたらすテクノロジーの能力を向上させることを目指して、人工知能の影響を研究した[6]。
2019年、ゲブルは他の人工知能研究者と共同で、「女性や有色人種に対するバイアスがあるという理由で、Amazonに対し、顔認識技術を法執行機関へ販売することの中止を求める書簡に署名した」と述べ、マサチューセッツ工科大学の研究者らが行った研究を引用した。この研究によれば、Amazonの顔認識システムは、他のテクノロジー企業の顔認識ソフトウェアのいずれよりも肌の色が濃い女性を識別することが困難だったとされる[7]。さらに『ニューヨーク・タイムズ』紙のインタビューで、現時点では顔認識技術は法執行や安全保障の目的で使用するには危険過ぎると自らの見解を述べた[8]。
2020年、ゲブルは5人の共同研究者と「確率変数のオウムの危険性について:言語モデルは大きくなり過ぎる可能性があるのか?」という研究論文を執筆した。この論文では大規模言語モデルのリスクを網羅し、環境的・経済的コスト、未知の危険なバイアスに繋がる不可解性、大規模言語モデルが学習内容の根底にある概念を理解できないこと、モデルが人々を欺くために利用される可能性があることを指摘した[9]。
2021年、ゲブルは『フォーチュン』誌によって、「世界の最も偉大なリーダー50人」の1人に選ばれ[10]、英国の科学誌『ネイチャー』によって、「2021年の科学発展で重要な役割を果たした科学者10人」の1人に選出された[1]。2022年、『タイム』誌はゲブルを「2022年において最も影響力のある100人」のリストの1人に選んだ[11]。
脚注
[編集]- ^ a b “Nature's 10 Ten people who helped shape science in 2021”. Nature. 2023年7月25日閲覧。
- ^ a b “AI Innovators: How One Woman Followed Her Passion and Brought Diversity to AI”. Forbes. 2023年7月25日閲覧。
- ^ Simonite, Tom (8 June 2021). “What Really Happened When Google Ousted Timnit Gebru” (英語). Wired. ISSN 1059-1028. オリジナルの11 June 2021時点におけるアーカイブ。 11 June 2021閲覧。.
- ^ “Timnit Gebru”. Stanford AI Lab. 2023年7月25日閲覧。
- ^ “CDAC Distinguished Speaker Series: Timnit Gebru”. The University of Chicago. 2023年7月25日閲覧。
- ^ University, Office of Web Communications, Cornell. “Digital Life Seminar | Timnit Gebru” (英語). Cornell. 10 January 2019時点のオリジナルよりアーカイブ。9 January 2019閲覧。
- ^ Mitchell, Andrea (April 2019). “A.I. Experts Question Amazons Facial-Recognition Technology”. ICT Monitor Worldwide; Amman. オリジナルの26 November 2019時点におけるアーカイブ。
- ^ Ovide, Shira (9 June 2020). “A Case for Banning Facial Recognition” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331. オリジナルの17 July 2020時点におけるアーカイブ。 12 July 2020閲覧。
- ^ Haoarchive, Karen (4 December 2020). “We read the paper that forced Timnit Gebru out of Google. Here's what it says.” (英語). MIT Technology Review. 6 October 2021時点のオリジナルよりアーカイブ。19 January 2022閲覧。
- ^ “World's 50 Greatest Leaders”. Fortune. 2023年7月25日閲覧。
- ^ “Timnit Gebru: The 100 Most Influential People of 2022”. Time. 2023年7月25日閲覧。
外部リンク
[編集]- ウィキメディア・コモンズには、ティムニット・ゲブルに関するカテゴリがあります。
- Black in AI