コンテンツにスキップ

ティロタマ・ショーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ティロタマ・ショーム
Tillotama Shome
Tillotama Shome
別名義 Tilotama Shome
生年月日 (1979-06-25) 1979年6月25日(45歳)
出生地 インドの旗 インド 西ベンガル州コルカタ
職業 女優
活動期間 2001年-現在
配偶者 クナール・ロス(2015年-現在)
主な作品
あなたの名前を呼べたなら
 
受賞
フィルムフェア賞
審査員選出女優賞英語版
2021年『あなたの名前を呼べたなら
その他の賞
テンプレートを表示

ティロタマ・ショーム(Tillotama Shome、1979年6月25日[1] - )は、インド女優。『あなたの名前を呼べたなら』の演技でフィルムフェア賞 審査員選出女優賞英語版を受賞している。

生い立ち[編集]

アヌパムとバーイサキー・ショームの娘としてコルカタで生まれ[2]、父がインド空軍の軍人だったため幼少期は各地を転々とした[3]デリーレディ・シュリ・ラーム・カレッジ英語版に進学し、アルヴィンド・ガウル英語版が主催する劇団「アスミタ劇場」に参加した[4]。2004年秋にニューヨークに留学し、ニューヨーク大学で演劇教育の修士課程を修了後は同地で社会活動に従事し、2008年5月に帰国してムンバイに移住した[5]。ニューヨークでは刑務所で服役する殺人犯たちに演劇を指導する活動を行っていた[6][7]

キャリア[編集]

2001年にミーラー・ナーイルの『モンスーン・ウェディング』で映画デビューし[8]、2004年にフローリアン・ガレンベルガーの『Shadows of Time』に出演した。インドに帰国後の2008年にクレア・マッカーシー英語版の『The Waiting City』で修道女を演じた[6]マハシュウェタ・デヴィ英語版の小説を原作とした『Gangor』ではソーシャルワーカーを演じている[9]。2012年にカウシク・ムカルジー英語版の『Tasher Desh』に出演し[10]、同年にディバーカル・バナルジー英語版の『Shanghai』にも出演している。Rediff.comは『Shanghai』での演技を「ショームはヒンディー語映画で今年最も胸を打つ演技を見せた」と批評している[11]。2013年に出演した『Qissa』では男性として育てられた女性を演じ、アブダビ映画祭英語版のニュー・ホライズン部門女優賞を受賞するなど高い評価を受けた[12]

私生活[編集]

2015年にジャヤー・バッチャンの甥であるクナール・ロスと結婚した[13][14]

フィルモグラフィー[編集]

映画[編集]

第45回インド国際映画祭英語版に出席するティロタマ・ショーム(左から2人目)

テレビシリーズ[編集]

受賞歴[編集]

ファッションショーに参加するティロタマ・ショーム(2024年)
部門 作品 結果 出典
フィルムフェア賞
2018年英語版 助演女優賞英語版 『A Death in the Gunj』 ノミネート [16]
2021年英語版 審査員選出女優賞英語版 『あなたの名前を呼べたなら』 受賞 [17]
フィルムフェアOTT賞英語版
2023年英語版 ドラマシリーズ助演女優賞 『The Night Manager』 ノミネート [18][19]
『デリー凶悪事件』 受賞
FOIオンライン賞
2018年 助演女優賞 『A Death in the Gunj』 ノミネート [20]
アンサンブル演技賞 受賞
2021年 主演女優賞 『あなたの名前を呼べたなら』 [21]
インディアン・フィルム・フェスティバル・メルボルン
2018年 主演女優賞 『あなたの名前を呼べたなら』 ノミネート
2023年 ドラマシリーズ主演女優賞 『デリー凶悪事件』

出典[編集]

  1. ^ Sana Farzeen (2023年6月29日). “Tillotama Shome says she faced many moments of 'deep despair' in career: 'I became bitter, angry and cynical'”. The Indian Express. 2023年7月6日閲覧。
  2. ^ The Accidental Actor: Tillotama Shome”. Man's World (2022年11月30日). 2023年7月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月5日閲覧。
  3. ^ Social Media Star of The Week: Tillotama Shome” (英語). Hindustan Times (2023年1月13日). 2023年7月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月8日閲覧。
  4. ^ Alice in thunderland | Culture”. Times Crest (2012年6月9日). 2013年6月26日閲覧。
  5. ^ Masala is in Mumbai”. Mumbai Mirror. 2012年7月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年5月18日閲覧。
  6. ^ a b I just want to act: Tillotama Shome – Entertainment – DNA”. Dnaindia.com. 2013年6月26日閲覧。
  7. ^ Not Just the 'Monsoon Wedding' Girl – Grazia India”. Grazia.co.in (1970年1月1日). 2016年5月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年6月26日閲覧。
  8. ^ Das, Garima (2023年6月27日). “Tillotama Shome: In My Career Of 20 Years I Got Very Little Work But Didn't Give Up”. Outlook. オリジナルの2023年6月28日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20230628004210/https://www.outlookindia.com/art-entertainment/tillotama-shome-in-my-career-of-20-years-i-got-very-little-work-but-didn-t-give-up-news-298446 2023年7月5日閲覧。 
  9. ^ Alice of Monsoon Wedding is back”. Indian Express (2010年12月2日). 2013年6月26日閲覧。
  10. ^ Priyanka Dasgupta (2011年11月25日). “I did sword fighting in Tasher Desh: Tillotama Shome – Times Of India”. Articles.timesofindia.indiatimes.com. 2013年6月26日閲覧。
  11. ^ Ten Most Memorable Movie Moments of 2012 – Rediff.com Movies”. Rediff.com (2013年1月2日). 2013年6月26日閲覧。
  12. ^ Archive”. 2013年11月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年2月20日閲覧。
  13. ^ Tillotama Shome is related to Amitabh Bachchan, Jaya Bachchan and the rest of the Bachchan family. Here's how”. GQ (2023年7月3日). 2024年6月16日閲覧。
  14. ^ Bachchan family attends Tillotama Shome's wedding ceremony” (2015年4月4日). 2024年6月16日閲覧。
  15. ^ Actress Tillotama Shome to feature next in Children of War”. IANS. news.biharprabha.com. 2014年2月15日閲覧。
  16. ^ 63rd Jio Filmfare Awards 2018 Nominations” (2018年1月18日). 2024年6月16日閲覧。
  17. ^ 66th Vimal Elaichi Filmfare Awards 2021: Complete Winners' List”. The Times of India (2021年3月28日). 2021年3月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年4月7日閲覧。
  18. ^ Nominations for the Filmfare OTT Awards 2023: Full List Out” (英語) (2023年11月23日). 2023年11月23日閲覧。
  19. ^ Winners Of The Filmfare OTT Awards 2023: Full List Out” (英語) (2023年11月27日). 2023年11月27日閲覧。
  20. ^ 3rd FOI Online Awards” (英語). 2024年6月16日閲覧。
  21. ^ 6th FOI Online Awards” (英語). 2024年6月16日閲覧。

外部リンク[編集]