コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

デュオカルマイシン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

デュオカルマイシン(duocarmycin)類は、1988年にストレプトマイセス属微生物から初めて単離された天然物の一群である[1][2]。デュオカルマイシンには強力な抗腫瘍作用が見出されている[3]

Dale L. Bogerらの研究によって、ファーマコフォア作用機序が推定された。デュオカルマイシン類はDNA副溝 (minor groove) に結合し、核酸塩基 アデニンのN3位をアルキル化する[4][5]。この研究から、がん治療薬としての臨床試験に進んでいるアドゼレシン、ビゼレシン、カルゼレシンを含む合成アナログ(類似体)が開発された。

デュオカルマイシン類の構造

[編集]

臨床候補

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ Yasuzawa, T; Iida, T; Muroi, K; Ichimura, M; Takahashi, K; Sano, H (1988). “Structures of duocarmycins, novel antitumor antibiotics produced by Streptomyces sp”. Chemical & pharmaceutical bulletin 36 (9): 3728–31. PMID 3255306. 
  2. ^ Takahashi, I; Takahashi, K; Ichimura, M; Morimoto, M; Asano, K; Kawamoto, I; Tomita, F; Nakano, H (1988). “Duocarmycin A, a new antitumor antibiotic from Streptomyces”. The Journal of antibiotics 41 (12): 1915–7. PMID 3209484. 
  3. ^ Boger, Dale L. (1991). “Duocarmycins: a new class of sequence selective DNA minor groove alkylating agents”. Chemtracts: Organic Chemistry 4 (5): 329–349. 
  4. ^ Dale L. Boger (1993). “Design, synthesis, and evaluation of DNA minor groove binding agents”. Pure & Appl. Chern. 65 (6): 1123–1132. doi:10.1351/pac199365061123. 
  5. ^ Dale L. Boger and Douglas S. Johnson (1995). “CC-1065 and the duocarmycins: Unraveling the keys to a new class of naturally derived DNA alkylating agents”. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 92 (9): 3642–3649. doi:10.1073/pnas.92.9.3642. PMC 42018. PMID 7731958. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC42018/.