コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ナンバンアカバナアズキ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ナンバンアカバナアズキ
ナンバンアカバナアズキの花
分類APG IV
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 eudicots
階級なし : バラ類 rosids
階級なし : マメ群 fabids
(真正バラ類I eurosids I)
: マメ目 Fabales
: マメ科 Fabaceae
亜科 : マメ亜科 Faboideae
: ナンバンアカバナアズキ属 Macroptilium
: M. lathyroides
学名
Macroptilium lathyroides (L.) Urb.
和名
ナンバンアカバナアズキ
英名
phasey bean
豆果
生育状況(沖縄県石垣市白保 南ぬ島石垣空港入口付近)

ナンバンアカバナアズキ(南蛮赤花小豆、学名:Macroptilium lathyroides[1])は、マメ科ナンバンアカバナアズキ属の草本帰化植物。別名 タチナンバンアズキ、ファジービーン[2][3]。ナンバンアカバナアズキ属のタイプ種

ナンバンアカアズキとも表記されるが、この名称はマメ科木本の別種(Adenanthera pavonina海紅豆、相思豆)を指すので注意。

特徴

[編集]

草丈60-100 cm一年草、しばしば二年草または短命な多年草となる[4]は直立し分枝多く、高さ1.5 m内外に達し、成熟に伴って基部は木質化することが多い。は互生し4 cmほどのをもつ3出複葉からなり、小葉は披針形 - 倒卵形で、長さ4-5 cm、幅1.5-3 cmの鋭頭で全縁の上部が分枝する。花径1.3-1.5 cmの総状花序となってまばらにつき、花冠蝶形で赤色 - 赤褐色、同クロバナツルアズキより明るい色調竜骨弁は回転する。気温が高ければほぼ周年開花。果実は線形の豆果で先は鋭く尖り、は長さ7.5-10 cm、幅3 mmと細く長い[5]種子の脱粒性が激しく、熱帯・亜熱帯地方では雑草化しやすい。

分布と生育環境

[編集]

中南米(メキシコ - アルゼンチン)原産[4][6]、熱帯 - 亜熱帯にかけて広く帰化[5]、日本国内では南西諸島に帰化。市街地の路傍や荒地、海岸などに生育。

日本の外来種 全種リスト(暫定版)に、同属のクロバナツルアズキとともに掲載されている[7]

利用

[編集]

飼料緑肥連作障害除去用[8]根粒菌の働きにより土壌窒素含有量を増加させる。耐湿能力も高く、水田転換畑において青刈大豆より高い窒素固定能を示す[2]。飼料イネとの混作で、乾物収量、粗タンパク質収量や可消化乾物収量などが増大する[3]。但しネコブセンチュウ感受性で、線虫の防除において問題になる可能性がある[4][6]

脚注

[編集]

参考文献

[編集]

日本語:

英語:

外部リンク

[編集]