ニーラム・カルキ・ニハリカ
表示
ニーラム・カルキ・ニハリカ | |
---|---|
Neelam Karki Niharika नीलम कार्की | |
生誕 | 1975年4月9日(49歳) |
出身校 | トリブバン大学 |
職業 | 作家、詩人 |
活動期間 | 1994年 - 現在 |
代表作 |
Yogmaya Cheerharan Arki Aaimee Beli Hawan |
配偶者 | バスカール・K・チェトリ |
子供 | 2 |
受賞 |
マダン賞(2017年) パドゥマ・シュリ賞(2016年) |
ニーラム・カルキ・ニハリカ ( ネパール語: नीलम कार्; 英語:Neelam Karki Niharika; 1975年4月9日 - )はネパール出身の女流小説家、女流詩人。
経歴・人物
[編集]カルキが6年生[1]の頃、雑誌『Kisan Magazine』に詩が掲載された[2]。これは彼女に取っての初掲載作品であった。1994年、最初の小説『Maun Jeevan』が出版された。その後、『Beli 』、『Hawaan 』、ネパールでベストセラーとなった『Cheerharan 』[3] 、マダン賞受賞作の『ヨグマヤ(Yogmaya) 』など、男性優位社会、カースト、階級、貧困、汚職、専制政治などを題材にした作品を次々に出版した[4]。
2020年現在はアメリカ合衆国のノースカロライナ州に夫で医師のバスカール・K・チェトリと共に暮らしている[5]。
小説「ヨグマヤ」
[編集]カルキは、小説『ヨグマヤ(Yogmaya) 』でマダン賞を受賞した。史上4人目の女性受賞者である[6] 。 『ヨグマヤ』は、ラナ王朝政権と戦った女性宗教指導者・権利活動家のヨグマヤ・ネウパネ(1860年 - 1941年)の生涯に基づいた小説である。 カルキの研究と本は、ネパールでのヨグマヤの知名度を上昇させたと言われる[2][7]。
参考文献
[編集]- ^ 日本の学校制度では、小学6年生にあたる。
- ^ a b Sansar, Nepali (2018年9月11日). “Nepal's Nilam Karki Niharika Exclusive Interview” (英語). Nepali Sansar. 2020年12月22日閲覧。
- ^ “Ratna Pustak Bhandar - The Oldest Book Store - Kathmandu, Nepal”. ratnabooks.com. 2016年7月22日閲覧。
- ^ Mishra, I (2019). “Transformation of the Feminine Self in Yogamāyā.”. JODEM: Journal of Language and Literature 10 (1): 48-62 .
- ^ “चिकित्सक पत्नी तथा चर्चित साहित्यकार नीलम कार्की निहारिकाको अपिल”. enepalese.com. 2020年12月22日閲覧。
- ^ “नीलम कार्की: मदन पुरस्कार पाउने चौथी महिला स्रष्टा”. BBC NEPALI. (27 August 2018)
- ^ “Karki awarded Madan Puraskar for Yogmaya” (英語). kathmandupost.com. 2020年12月22日閲覧。
外部リンク
[編集]Neelam Karki Niharika - Facebook
Neelam niharika(@nkarkiniharika) - Twitter