ノート:〈ハルチカ〉シリーズ
改名提案
[編集]角川の公式サイトやネット上の検索結果をみても大体が「ハルチカシリーズ」、「<ハルチカ>シリーズ」または「ハルチカ」シリーズと表記されており、単行本の表記も「ハルチカシリーズ」となっています。また、検索結果に“ハルチカ”シリーズと表記されて出てきたのはWikipediaだけなので、WP:NCにある「認知度が高い」に基づき、ページ名をハルチカシリーズもしくは<ハルチカ>シリーズへ改名する事を提案します。--赤羽さん(会話) 2015年8月6日 (木) 15:20 (UTC)
- 参考までに。この記事ができたのは文庫版『退出ゲーム』が発売された約1ヶ月後です。その文庫版のあらすじと帯に「“ハルチカ”シリーズ」と記されていたため、この記事名になったと考えられます。その後発売された文庫版は、あらすじは「“ハルチカ”シリーズ」のままで、帯は『空想オルガン』以降は「「ハルチカ」シリーズ」になっています(角川の公式サイトの文庫本個別ページにあらすじと初版の帯が載っています)。また、角川の公式サイトでの表記は「〈ハルチカ〉シリーズ」(〈〉は山括弧)と「「ハルチカ」シリーズ」、Twitterとアニメ公式サイトは「<ハルチカ>シリーズ」(<>は不等号)と公式でも表記が分かれています。
- (賛成)いろいろ書きましたが、現状の記事名の認知度が低いのは確かですので改名に賛成します。その場合、原作本を出版している角川の公式サイトで大きく太字で目立っている「〈ハルチカ〉シリーズ」(不等号ではなく山括弧)が良いと思います。角川の公式サイトで他のシリーズ作品のページを見たところ、通称がシリーズ名の場合は山括弧(例:〈古典部〉シリーズ、〈お江戸〉シリーズなど)、第1巻のタイトルがシリーズ名の場合は鍵括弧(例:「心霊探偵八雲」シリーズ、「朧月市役所妖怪課」シリーズなど)と使い分けているようですので。--カタ(会話) 2015年8月6日 (木) 17:31 (UTC)
- なるほど。そういった経緯があったのですね。所謂暫定記事名的な意味合いだったのでしょうか。それはさておき、私としては山括弧で変換したつもりだったのですが、良く見ると不等号になっていましたね。これは失礼しました。ですが、不等号表記もあるそうなので、新たに〈ハルチカ〉シリーズも候補に含めます。--赤羽さん(会話) 2015年8月7日 (金) 14:00 (UTC)すみません、間違えて投稿してしまった発言を除去しました。--赤羽さん(会話) 2015年8月7日 (金) 16:45 (UTC)
- 賛成 記事を作成した者ですが、“”を使用した経緯はカタさんのおっしゃる通りです。改名案ですが、私は不等号ではなく、山括弧の〈ハルチカ〉か、括弧なしが良いかと思います。括弧ありになった場合は括弧なしのハルチカシリーズのリダイレクト作成が望ましいかと思います。--Camelia(会話) 2015年8月7日 (金) 22:45 (UTC)
- 報告 明確な賛成意見を得られた山括弧の〈ハルチカ〉シリーズへ改名しました。同時にCameliaさんご提案のハルチカシリーズをリダイレクトとして設定しました。--赤羽さん(会話) 2015年8月13日 (木) 15:58 (UTC)
上条春太が男でありながら男の顧問を好きになったことを執拗に消す行為について
[編集]上条春太が男でありながら男の顧問を好きになっり、もう一人の主人公と取り合うことを記述すると執拗に削除が行われます。 削除を行ったのは
- ・TheLostExplorer氏で2012年11月11日 (日) 18:17の活動から4年ぶりにこの削除のためだけに復帰し、2回削除を行いました。氏の主張するネタバレがwikipediaでは削除理由にならないことを書きこむと活動が途絶えました。
- ・Jbooknovel氏は2016年2月2日 (火) 16:23に、上記を削除するためだけに作成されたようで、1回削除した後活動が途絶えました(活動自体、削除の1回)。また、削除理由を述べていません。
- ・182.171.68.129氏も同様に削除するためだけにいきなりあらわれたIPで、2回の削除以外活動がありません。同様に削除理由を述べていません。
おそらく行動が全く同じであるため同一人物ではないかと疑う次第です。 今後明確な削除理由がなく、執拗に同様なことを続けるのであればチェックユーザーなどを行いたいと考えております。--琥珀の杖(会話) 2016年2月8日 (月) 09:58 (UTC)
※「琥珀の杖」様へ。 「TheLostExplorer」と申します。 ハルチカシリーズの作者の関係者です。長く本項目の編集を続けていらっしゃる「琥珀の杖」様にご理解とお願いがあって書き込ませていただきます。「上条春太が男でありながら男の顧問を好きになったこと」につきましては氏の著作『退出ゲーム』の第一話『結晶泥棒』における「オチ」であり、サプライズに該当する部分です。版元であるKADOKAWAは、以後のシリーズ巻(文庫)の裏面の筋書きや登場人物紹介でも、そこは触れないよう配慮され、氏もインタビュー等では触れていないかと思います。 どうか、未読の方への読書の楽しみについて、一考いただければ幸いです。 (放映中のアニメーションとは別でお考えください) なお「琥珀の杖」様がご指摘する通り、Wikiの編集に不慣れなことから、私の削除の仕方が乱暴な行為に映り、不快な思いをされたかと思います。こちらのマナー違反として猛省いたします。 「Jbooknovel」様や、「182.171.68.129」様は、どなたかわかりませんが、おそらく私と同じことを危惧した関係者だと類推する次第です。 以上、長くなりましたが、何卒、ご理解いただければ幸いです。--TheLostExplorer(会話) 署名追加--琥珀の杖(会話) 2016年2月8日 (月) 23:56 (UTC)
- 都合の良い方が3名そろうとは考えられませんし、合意形成前に編集を行う姿勢に不信感があります。また、私が読むように言ったwikipedia:ネタバレは読まれたのでしょうか?--琥珀の杖(会話) 2016年2月8日 (月) 22:12 (UTC)
※「琥珀の杖」様へ。
「TheLostExplorer」と申します。不信感を与えて申し訳ありません。追加コメントを書かせていただきます。 「都合の良い方が3名そろうとは考えられません」とありますが、おそらくアニメーション開始後、更新事項が増え、注目度が上がったため、関係者が閲覧する機会が増えたのではないかと推察します。一人三役であのようなハンドルネームやIPアドレスを使い分けるのは無理があるかと思います(Jbooknovelの言葉の意味を調べましたが、既存のレーベル名をもじったもので、常識的に考えて私には名乗ることに躊躇があります)
「wikipedia:ネタバレ」に関しましても、拝読させていただいています、明確なネタバレ禁止というルールがないことは重々承知したうえで、wikiは書き込んだ方の良心に基づくものだと解釈しています。 本には初読の楽しみというものがあります。関わる関係者も、未来の読者に驚きとサプライズを届けたいと願っています。その機会を削がない配慮を、どうか、ご理解いただければ幸いです。
※「琥珀の杖」様へお詫び。 「琥珀の杖」様がおっしゃる「合意形成前に編集を行う姿勢に不信感があります」の意味が、いま理解できました。 それとは気づかず、該当箇所を削除してから、上記コメントを書いてしまいました。 大変申し訳ありません。--TheLostExplorer(会話) 署名追加--琥珀の杖(会話) 2016年2月9日 (火) 04:06 (UTC)
- 今回もまた、合意形成前に編集を行いましたね。これには完全に失望しました。ノートで合意ができるまで編集は行わないでください。
- おそらくwikipedia:ネタバレも読まれていないことと思います。
- ”ウィキペディアの記事にはネタバレがあると一般に予想されます。ネタバレという理由によって、該当する記述をウィキペディア上から除去することは認められません。また、非表示にしたり読み飛ばすためのリンクを設けたりするなど、読者の目に入りにくくするための特別な配慮もすべきではありません。そのような動機によって中立的な観点、百科事典としての在り方、完全性、その他の記事の品質を司る要素を妨げてはいけません。”
- よく熟読してください。--琥珀の杖(会話) 2016年2月9日 (火) 04:06 (UTC)
- 記載されるのであればWikipediaのルールに従ってお書きください。wikipedia:ネタバレを読まれたとのことですがルールに照らし合わせればTheLostExplorer氏の言っている方がルールにあっていないことは明白です。本当に読まれていますか?
- 合意前編集が2度もあったことをかんがみ、管理者へ報告いたしました。裁定はわかりませんがルールの熟読期間だと思ってしばし編集より離れることをお勧めします。--琥珀の杖(会話) 2016年2月9日 (火) 04:43 (UTC)
- ・報告 Jbooknovel氏が多重アカウントでブロックされました。--琥珀の杖(会話) 2016年2月9日 (火) 05:15 (UTC)
一週間上記以上の理由が見あたらないこと及び対象者が多重アカウントでブロックやルール違反を鑑みて本項についクローズとし、「上条春太が男でありながら男の顧問を好きになったこと」を有効とします。--琥珀の杖(会話) 2016年2月16日 (火) 10:34 (UTC)
「ハルチカ」のリダイレクトについて
[編集]2016年3月17日に、本作の実写映画化が発表され、タイトルが『ハルチカ』となりました。現在、「ハルチカ」は本記事へリダイレクトされておりますが、作成履歴を見る限りにおいては、カテゴリなどの記載から、「表記ゆれ」的な意味合いで本記事以降に別に作成されているものと推測されます。映画項へのリダイレクトをするにあたり、
- ① 「ハルチカ (映画)」を作成して、「〈ハルチカ〉シリーズ#映画」へリダイレクトさせる。
- ② 「ハルチカ」を「〈ハルチカ〉シリーズ#映画」へリダイレクトにする修正を実施する。
のいずれかに修正する必要があるかと思うのですが、どちらが適当でしょうか? リダイレクトにあたり、以前はカッコつきの記事のリダイレクトがNGとしてリダイレクト削除対象になっていましたが、今はそのルールも改正されているようなのですが、ご相談させていただきたく、本日「告知:相談」テンプレートを付けさせていただきました。ご意見を伺った上で対応できればと考えております。よろしくお願いします。--Yacco ishi(会話) 2016年3月17日 (木) 02:44 (UTC)
- 改名提案の節を見れば分かると思うのですが、改名にあたり山括弧無しのリダイレクト設定が望ましいとの意見に基づき作成しました。そのため、どちらかって言うと現状のままCategoryを付与するだけでも十分ではないかと思います。--赤羽さん(会話) 2016年3月17日 (木) 04:45 (UTC)
- 失礼。ハルチカとハルチカシリーズを混同してました。ハルチカのリダイレクトを設定したのは私ではありません。とした上でもやはりリダイレクト先は変更しなくても良いと思います。というのも映画のほかコミカライズ版のタイトルもハルチカであり、ページを見れば分かりますが、既にCategoryが付いていますので、映画に関するCategoryを新たに付ければ良いと思います。--赤羽さん(会話) 2016年3月17日 (木) 07:00 (UTC)修正--赤羽さん(会話) 2016年3月17日 (木) 07:50 (UTC)