ノート:うしかい座イプシロン星

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

SIMBADのデータ[編集]

私が出典としたSIMBADのデータですが、合成のスペクトルがA0なのは解せません(2等星K0と5等星A2で、A0になるとは思えません)。また、年周視差が合成とA星で全く違うのも解せません。--Sutepen angel momo会話2013年1月27日 (日) 10:05 (UTC)[返信]

「ミラク」という呼び名について。[編集]

これは一般にはアンドロメダ座β星を指すとありますが、英語版を見るとイザールが“Mirak”なのに対しアンドロメダ座β星は“Mirach”となっていますので、区別されているのではないでしょうか。カナ表記だと同じになりますし後者は Mirach の他に Merach, Mirac, Mirak と綴られるともありますから紛らわしいのは確かですが。―霧木諒二 2014年1月28日 (火) 10:39 (UTC)[返信]

こんばんわ。文言を多少修正しました。(日本語では)これは一般にはアンドロメダ座β星を指すという事なのだと判断しますが、固有名ミラクを使用する事はまず無いと思います(「アンドロメダ座β星」のようにバイエル符号で呼ぶと思います)。これはこの恒星も同様で「うしかい座ε星」と呼ぶと思います。--Sutepen angel momo会話2014年1月28日 (火) 11:10 (UTC)(JapaneseA)[返信]
迅速な対処と即レス、ありがとうございます。(日本語でミラクが使われることはまずないので)他言語ではミラクが使われることがある、と解釈して綴りが違うのでは?と思った次第です。腑に落ちました。―霧木諒二 2014年1月28日 (火) 11:20 (UTC)[返信]

エプシロンです[編集]

εはギリシャ文字で、短い「エ」を表す文字です。 「イプシロン」というのは英語読みで、高橋の望遠鏡は商標なので「イプシロン」でいいのですが、星名としては 不適切です。

--2001:268:C0A0:C1C1:D120:73D2:A537:4223 2021年5月17日 (月) 11:28 (UTC)佐藤勲氏(LTA:JANNET)と思われる編集に取り消し線を追加[返信]