ノート:がんばれ!!タブチくん!!
表示
登場人物の項について
[編集]ネタを列記していたりセリフを丸写しにしている個所が多く、長さの割に人物像を掴みづらくなっています。ネタの紹介は最小限に止め、人物像を掴めるような描き方に変えた方が良いのではないのでしょうか。--7793nazuna 2007年6月23日 (土) 03:39 (UTC)
- 上の意見に同感します。あまりにもネタばらしが多すぎます。文章のほとんどが、4コマ作品を単に説明しただけです。ネタは漫画で読んだほうが面白いでしょう。この項目を読んでからマンガを読む人にとっては、はなはだしく感興を削ぐことになります。こういう形でのネタばらしは、著作権的に問題があるかどうかはわかりませんが、作品にも失礼だし、読者にも失礼です。記述した方が、かなりの労力をお使いになったのはわかるのですが、すみませんがごっそり削除させていただきました。--Adan 2007年7月6日 (金) 01:51 (UTC)
- 「全削除」ではなく、最低限のキャラクターを把握できる内容(性格・体格)だけを残す形を提案します。いしい氏の漫画の場合、実在のモデルがいる場合でもしばしばモデルの枠を越えて自立したキャラクターとなるため、「田淵幸一」=「タブチ」ではありません。漫画だけを見てモデルの人物を判断する人もいないとは思いますが、どんなエッセンスを漫画のキャラクターとして形作ったのかがわかる程度の内容は必要と考えます。Unamu 2007年7月8日 (日) 15:32 (UTC)
- Unamu様と同感です。私がこの記事を最初に作った者ですが最初はレギュラーで毎回のごとく出る人物のみにとどめておきました。田淵、安田、広岡監督、ミヨ子夫人あたりの解説だけにするかもしくは「ネタバレ注意」の表示をした上で登場人物の項目をすべて復活してはどうかと思います。--124.208.99.118 2007年7月9日 (月) 10:05 (UTC)
- 登場人物紹介は、絶対に必要かどうかはともかく、あってもいいと思います。(削除するかわりに適当な人物紹介を書いておこうかと思ったのですが、どの範囲まで書いていいか迷って、結局削除だけにしました)。しかし全復活には賛成できません。理由は、上でも言ったとおり、「作品に失礼」ということと、「4コマを文章で書くことに何の意味がある」ということです。「ネタバレ注意」と断り書きを書いたとしても、積極的にネタをバラすことに意味があるとは思えません。むしろ作品を傷つけています。Wikipediaだからどうこうではなく、削除前の状態はあまりにも、マンガ読みの仁義に反しています。--Adan 2007年7月9日 (月) 13:18 (UTC)
- 問題提起した者です。私も登場人物の項を全て消すまでもないと思っています(これまでのようなネタの丸写しは論外ですが)。(「何をした」ではなく)「どのような人物として描かれている」というスタンスでの人物紹介にしていけば良いと思います。ただ、取り上げる人物の絞り込みは必要でしょうね。--7793nazuna 2007年7月9日 (月) 14:45 (UTC)