コンテンツにスキップ

ノート:ちちんぷいぷい

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名について[編集]

  • 「anotheruses」が用いられているので、いいかとも思ったんですが、「ちちんぷいぷい」が、テレビ番組のタイトルの方(ちちんぷいぷい)を意図してリンク付けされ、編集されています。「ちちんぷいぷい」というページは、「曖昧さ回避」として残し、現在の内容を、「ちちんぷいぷい (呪文)」もしくは「ちちんぷいぷい (おまじない)」(あくまでも例を挙げたまでで、いい題名があれば提案願います。)のタイトルとして移行した方がいいのではと提案させていただきたく思います。----202.216.57.79 2006年6月16日 (金) 09:45 (UTC)[返信]

記事の差し戻しについて[編集]

再改名提案[編集]

番組のほうは10年以上続いているとはいえローカル番組です。この項目はおまじないのほうの記事とし、番組のほうはOtherusesで誘導する形にすべきでしょう。--頭痛会話2013年11月4日 (月) 11:30 (UTC)[返信]

条件付賛成 提案趣旨には賛成です。ですが、履歴を見ますと、ちちんぷいぷいノート / 履歴 / ログ / リンク元ちちんぷいぷい (おまじない)ノート / 履歴 / ログ / リンク元に改名する際、当時は移動機能がなかったため、要約欄に「○○へ移動」「△△より移動」のように記しています。そのため、ケースC(移動の障害)による通常の削除依頼を提出するとしても、それを理由としたある版から先の特定版削除は方針外となり、削除できないように思われます(履歴不継承ではないため)。可能性としては、統合時に記事名に曖昧さ回避の括弧が残るのを避けるため、ちちんぷいぷい (おまじない)を、表記揺れとして用いられそうなチチンプイプイ(カタカナ表記、現状履歴1版のリダイレクトのため、移動依頼に付さなくとも移動可能)へ一旦改名し、改名後のチチンプイプイちちんぷいぷいに統合という形態を取り、編集対応で曖昧さ回避の部分を除去でよいのではないかと思います。--Don-hide会話) 2013年11月4日 (月) 11:46 (UTC) 修正しました(「テレビ番組」ではなく「おなじない」が正当)。--Don-hide会話2013年11月4日 (月) 11:52 (UTC)[返信]
わかりました。その方法で良いと思います。--頭痛会話2013年11月4日 (月) 11:50 (UTC)[返信]
よく考えたらチチンプイプイちちんぷいぷいへのリダイレクトですので括弧付きのほうのちちんぷいぷい (おまじない)チチンプイプイへと手動で移動することはできません。ちちんぷいぷいチチンプイプイに移動しておいてから再度ちちんぷいぷいへリダイレクト化、ちちんぷいぷい (おまじない)は依頼でちちんぷいぷいへ移動してもらう、ということでどうでしょうか。--頭痛会話2013年11月22日 (金) 10:48 (UTC)[返信]
チチンプイプイノート / 履歴 / ログ / リンク元にはリンク元はございません。その上で、ちちんぷいぷい (おまじない)チチンプイプイに移動依頼に(移動先は履歴1版であるも、管理者・削除者以外には移動不能であることから)提出することで改名し、移動の完了を確認後、改名後のチチンプイプイちちんぷいぷいに統合でよいのでしはないでしょうか。それで支障はないと思いますが…。--Don-hide会話2013年11月22日 (金) 12:57 (UTC)[返信]
ではのちほどそのように移動依頼に出しておきます。--頭痛会話2013年11月22日 (金) 13:17 (UTC)[返信]
提案者の頭痛氏が「リタイア」されたため、議論参加者の当方が代理で移動依頼に提出しました。移動完了後、当方が統合作業も代理で行いたいと思います。--Don-hide会話2013年11月23日 (土) 12:06 (UTC)[返信]
チェック 統合元が移動依頼で移動されたため、統合しました。--Don-hide会話2014年1月9日 (木) 04:42 (UTC)[返信]