ノート:てんぽな

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

出典は・・・?[編集]

検証を試みたところ、このようなサイトを見かけたのですが、「天保の飢饉(てんぽうのききん)の惨状に由来すると言われる」の部分について出典等ありますでしょうか?--アセルス 2007年5月28日 (月) 23:49 (UTC)(リンク修正--アセルス 2007年5月28日 (月) 23:54 (UTC)[返信]

失礼。天保の飢饉で確認。--アセルス 2007年5月29日 (火) 00:06 (UTC)[返信]

「な」[編集]

国語辞書的には「な」を除去し「てんぽ」とすべきです。しかしここは事典なのでこれでも可?他言語-日本語辞書でも「な」付きで立項されてるのも多いしな・・・。--219.173.119.29 2008年5月2日 (金) 02:50 (UTC)[返信]

「転蓬」との関連について[編集]

要出典範囲の文章は文脈があいまいでわかりにくいですが(それも問題)、「すてんぽな奴」「てんぽ酒」の起源、および『日本永代蔵』での使用例は、中国古典における「転蓬」に由来するものである、という理解でよいでしょうか。いずれにせよ、語源というのは怪しげな説が少なくないので、確実な出典を明記して頂きたいところです。--Loasa 2011年1月19日 (水) 14:21 (UTC)[返信]