ノート:ゆめが丘駅
ゆめが丘駅の仮称名
[編集]ゆめが丘駅の開業前の仮称名は「下飯田駅」だったはずなのですが、どこかに書いておくといいかも。 --Mzm5zbC3 2006年9月13日 (水) 19:25 (UTC)
- 特に異論もでなかったようですし、追加しておきました。 --Mzm5zbC3 2007年4月28日 (土) 23:04 (UTC)
駅の構造について
[編集]「駅全体をガラスで覆う形状」とあると、温室のような構造を想像しますが、駅全体を覆っているのはアーチ状の鋼材だけです。鋼材の間に、一部はたしかに透明な素材(プラスチック系のように見える)が取り付けられていますが、何も無い部分もかなりあります。また天頂部(ホームの屋根の部分)は不透明な素材で、この部分はガラスとは思えません。適切な記述を検討した方が良いと思います。--Thomas MusicaJack 2009年5月21日 (木) 17:18 (UTC)
どなたからも意見がありませんでしたので、実地調査から、より正確な記述に変更しました。具体的な材質は不明ですが、少なくともガラス材ではありません。--Thomas MusicaJack 2009年5月27日 (水) 17:25 (UTC)
乗り換え駅の記載について
[編集]横浜市営地下鉄ブルーラインの下飯田駅を「乗換」と記載していますが、ウィキペディア内の「乗換駅」の記事に適合するのでしょうか。距離約200mの最寄り駅には違いありませんが、いずれの社局でも、案内板や放送で「乗換」とは案内していません。仮称が同一という理由だけで「乗換」と記載するのは根拠が弱いと思います。もしここが乗換駅なら、小田急線の代々木八幡駅と東京メトロ千代田線の代々木公園駅(入口の距離が約50m)も、乗換駅と記載されるべきでしょう。ちなみに下飯田駅の記事には「乗換」はありません。--Thomas MusicaJack 2009年5月21日 (木) 17:40 (UTC)
どなたからも意見がありませんでしたので、乗換の表示を削除しました。本文中に下飯田駅の記述があるので、情報としてはこれで十分と思います。--Thomas MusicaJack 2009年5月27日 (水) 17:28 (UTC)