ノート:アウローラ
表示
改名の提案
[編集]遅くなりまして大変申し訳ございませんが、本項をアウローラへ改名することを提案します。ウィキペディア日本語版では長母音を明確に区別する言語の記事は長母音記号付きで立てられていることが多く、特にローマ神話と関連が深いWikipedia:ウィキプロジェクト ギリシア神話の方針でもそのようになっているためです。どうぞよろしくお願いいたします。--shikai shaw 2008年4月7日 (月) 18:17 (UTC)
- 賛成します。その上でひとつ教えていただきたいのですが、ウィキペディア日本語版では長母音を明確に区別する言語の記事は長母音記号付きで立てられていることが多くというのは本当でしょうか。もしこのことについての議論やまとめたものがあれば教えていただけると助かります。ノート:ヴィタウタスのような議題がありますし、私は「長音は区別したい、けどウィキペディアじゃ仕方ないか」派なので、はっきりと「長音は区別しよう」派になりたいところなのです。--PRUSAKYN (ПРУСАКИН) 2008年4月8日 (火) 18:31 (UTC)
- 私も詳しいことは存じませんが、少なくともアラビア語由来の言葉、それに上記でも上げたギリシア神話関係の言葉の記事のほとんどは長母音を明確に区別していますし、それ以外の言語でも散見できます。特にアラブ・イスラム圏の人名についてはウィキペディア日本語版が誕生した2003年の時点から長音付きの表記を使っているようです。Wikipedia:記事名の付け方、Wikipedia:記事名の付け方/アラブ人等イスラム系の人名、Wikipedia:ウィキプロジェクト イスラーム、Wikipedia:ウィキプロジェクト ギリシア神話、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト ギリシア神話/過去ログ1あたりをご覧ください。--shikai shaw 2008年4月9日 (水) 10:42 (UTC)
- この点で気になるのは、Maris StellaさんがWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト ギリシア神話において「正式に書く場合、ギリシア語は長母音フル表記にしますが、ラテン語の人名は、長母音を省きます」として理由も併記されていることです。私には専門家的な実践知識はありませんが、この点は実際どのようになっているのでしょうか。--toroia 2008年4月9日 (水) 11:41 (UTC)
- 私も詳しいことは存じませんが、少なくともアラビア語由来の言葉、それに上記でも上げたギリシア神話関係の言葉の記事のほとんどは長母音を明確に区別していますし、それ以外の言語でも散見できます。特にアラブ・イスラム圏の人名についてはウィキペディア日本語版が誕生した2003年の時点から長音付きの表記を使っているようです。Wikipedia:記事名の付け方、Wikipedia:記事名の付け方/アラブ人等イスラム系の人名、Wikipedia:ウィキプロジェクト イスラーム、Wikipedia:ウィキプロジェクト ギリシア神話、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト ギリシア神話/過去ログ1あたりをご覧ください。--shikai shaw 2008年4月9日 (水) 10:42 (UTC)
- shikai shawさん、ありがとうございます。アラブ・イスラムおよびギリシャ関係については把握しております(アードルフorアドルフ)。例えば、その理論が例えばドイツ語など長音が存在する他の言語についても適応されるのだろうか、という点に疑問がありました。それ以外の言語でも散見できますということで、ケースバイケースなのだろうと解釈します。
- ラテン語についてはtoroiaさんのご指摘のような件があるようなので、もう少し検討が必要なようですね。「アウローラ」としてもまったく違和感はないようには思いますが。--PRUSAKYN (ПРУСАКИН) 2008年4月12日 (土) 11:53 (UTC)
再度の改名提案
[編集]本項をアウローラへ改名することを再提案します。他のローマ神話の記事と統一された表記へするためです。当時のMaris Stellaさんの意図は不明ですが、現在は長音付き表記でほぼ統一されているようです。--shikai shaw 2011年8月4日 (木) 14:55 (UTC)
- コメント 問題ないと思われるため移動依頼に提出しました。--shikai shaw 2011年8月15日 (月) 06:58 (UTC)