コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:アキュラ・ARX-01

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

HPDは一事業所でなく、れっきとした法人格を持つ企業です。 アキュラARX-01aを開発しているのは間違いなくHPDだと思うのですが。 少なくとも日本の本田技研工業は直接は関与していませんので、「本田技研工業が製作」と言うのは不適切なのではにでしょうか? --61.210.92.180 2007年7月18日 (水) 16:11 (UTC)[返信]

HPDは法人とは言ってもそれは登記上の話であり、本田技研工業の子会社である『アメリカン•ホンダ』の100%子会社(ようするに孫会社)です。さらに、HPDでの成果は『全て本田技研工業に帰属』しており、本田技研工業の一事業所の域を脱していません。加えて、『HPD』自体の認知度は決して高くないと思われますので、項目の定義に使用するのは適切でないと思います。
類似した事例として、SUPER GTの日産ZやGr.CのジャガーXJRシリーズは、それぞれNISMOやTWRが開発をしましたが、どちらも『日産のZ』であり『ジャガーのXJR』と認知(企業としての認知度はどちらも高いですが)されています。
そこで、定義としては『本田技研工業のプロトタイプレーシングカー』とし、概要の中で『HPDが開発を担当』と説明した方がわかりやすいと思いますがいかがでしょうか?
余談ですが、実際のところ車両開発にHPDは直接関与していません。開発は外部に委託されています。--NSX GT-1 96 2007年7月19日 (木) 16:42 (UTC)[返信]
まず「カテゴリー『プロトタイプレーシングカー』」の項目各車の雛形は極力崩さないほうがいいと思います。だいたいどれも同じような書き方に揃えてるので。ジャガーやメルセデスの項も「TWRが製作」「ザウバーが製作」とありますし、それのどこに問題があるかわかりません。HPD(にしろTWRにしろ)の認知度がこの際関係するとも思えません。
ウィキは素人が書き込む以上、(書く人の思い込みでない)しっかりしたソースが必要で、「実際のところ車両開発にHPDは直接関与していません」のソースはどこにあるのでしょう?オートスポーツ誌には「イギリスのワース・リサーチがHPDと共同で開発」とありますが。また「ホンダ初のスポーツプロトタイプシャシー」との表現もあり、削る必要もないと思いますが。但し日本の青山の関与が希薄である以上「本田技研工業」をつける場合「ブランド」としたのですが。
あと、2008年以降も01aが主力であるのならともかく(ポルシェ956、962タイプのように)、原則毎年新型が投入されるレーシングマシンは冒頭に何年シーズンのためのマシンか明記した方がいいと思いますが。他の項目もだいたいそうしてますし。

--61.210.92.180 2007年7月20日 (金) 12:55 (UTC)[返信]

外部リンク修正

[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

アキュラ・ARX-01」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2018年3月17日 (土) 05:57 (UTC)[返信]