コンテンツにスキップ

ノート:アパッチ (曖昧さ回避)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

この項目は最初は項目名「アパッチ」で、曖昧さ回避として2004/02/25に作成されました。その後、2006/08/24に「アパッチ (曖昧さ回避)」に改名されました。「アパッチ」はこの処理によって「アパッチ (曖昧さ回避)」へのリダイレクトになりましたが、直後に「アパッチ族」へのリダイレクトに変更されました。しかし2008/02/08に、「アパッチ」はこの項目へのリダイレクトに変更されました。

特に異論が無ければ、アパッチを削除してもらい、この項目をアパッチに改名したいと思います。理由は、「アパッチ族」が「アパッチ」を代表するとは思えないから。Apacheソフトウェア財団Apache HTTP ServerAH-64 アパッチアパッチ (音楽グループ)は特に有力です。--Stream47 2008年3月9日 (日) 16:08 (UTC)[返信]

(反対)広辞苑、大辞泉、マイペディア、ジーニアスをはじめとする辞書は「アパッチ」という項目で民族を第一義としてもってきています。私としては、アパッチ族をアパッチに改名し、曖昧さ回避は現状のままでいいと感じます。ヘリの制式名称、アイドル、ソフトウェア(a pachとの韻も踏んでるらしいですが)らは民族のアパッチに由来するものであるなど、すべての大元として代表するものではないかと思います。--Baldanders 2008年3月9日 (日) 17:14 (UTC)[返信]

アパッチ族にも改名提案テンプレートを貼って、一緒に議論したほうがいいですかね。案は

  1. 「アパッチ」を曖昧さ回避にする。
  2. 「アパッチ」をアパッチ族の項目にする。
  3. 「アパッチ」をアパッチ族へのリダイレクトにする。

こんなとこですか。--Stream47 2008年3月11日 (火) 01:00 (UTC)[返信]

いろいろ考えた結果、Baldandersさんの意見に賛同し、改名提案を取り下げます。アパッチアパッチ族へのリダイレクトにし、アパッチ族アパッチ (曖昧さ回避) への誘導を貼ります。アパッチ族アパッチに改名するのはまた別件と言うことで、私はやりません。--Stream47 2008年3月13日 (木) 02:58 (UTC)[返信]