ノート:アングル (プロレス)
正直、プロレス関連の項目にこの言葉が使われすぎているように思います。 このような概念は「薄々感じる」ことで面白くなるのがプロレスであり、 解説において当たり前のように乱発されていては、 事典としていかがなものかと思います。125.2.169.77 2006年11月5日 (日) 17:25 (UTC)
定義もなにもない。そもそもアングルがこれなら曖昧さ回避は必須だ・・・。0null0 2004年9月18日 (土) 10:41 (UTC)
2001年のレ・バンナ戦の前、安田忠夫が娘にチケットを渡す、これも演出・アングルとか言うんですか?来てほしい相手にチケットをあげるのは当たり前だと思うけど…--十舞啓斗(Redcrimsoncross) 2006年5月7日 (日) 06:43 (UTC)
家族を招待することは珍しくありませんが、放送中何度も「和解」「親子」などのキーワードを繰り返し出していましたし、わざわざチケットをカメラの前で渡す必要は選手本人には無く、制作側からの要請でしょう。ナチュラルアングルに手を加えたものの一種でしょう。--Hotneko 2006年5月7日 (日) 07:17 (UTC)
でもチケットをカメラの前であえて渡さない必要もないじゃないですか? 視聴率のために制作側から「こういうふうに盛り上げたいので協力してほしい」ということですよね。 それとアングルは全然違うと思うのですが。 アングルとは「前もって決められた筋書き」でしょう? 演出と「アングル」は全然違うと思います。
「アングル」と試合前に勝敗が決められている「八百長」は 全然違うものだと思います。--十舞啓斗(Redcrimsoncross) 2006年5月16日 (火) 13:57 (UTC)