コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:イラストレーター

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

外部リンクについて

[編集]

「2009年8月2日 (日) 07:05」に、112.68.62.237で外部リンクを編集した者です。
自分の編集が消されていましたので、(たしかに宣伝と見紛われる編集でした。反省しております。)
編集の仕方がまずかったと思い、IDを取り、「外部リンクの選び方」を読み、まずはノートに書かせていただきます。

現在の外部リンク
社団法人日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)
JAGDAは、イラストレーターも多く登録されていますが、入会基準が「グラフィックデザインと関わっている方」であり、「グラフィックデザイナー」の団体です。イラストレーターの団体ではありません。
外部リンクにはふさわしくないと考えます。
東京イラストレーターズ・ソサエティ(TIS)
日本を代表するイラストレーターの団体であり、ここに載っていることは自然であると思えます。
協同組合日本イラストレーション協会(JILLA)
日本のイラストレーター団体の中で、唯一「協同組合」になった団体です。
ジャイラメディアアートアクト(JMAA)
JMAAは、Tシャツ販売サイトであり、イラストレーターの団体ではありません。
イラストレーターのことを理解する助けにもなりません。
外部リンクにはふさわしくないと考えます。
日本イラストレーター協会(JIA)
JIAは、協会と名乗っていて紛らわしいのですが、特に業界団体というわけではありません。
ただのイラストレーターの団体です。
Society of Illustrators(アメリカ合衆国)
世界を代表するイラストレーターの団体です。
European Illustrators Forum(EIF、欧州)
世界を代表するイラストレーターの団体です。

付け加えるべきだと考える外部リンク
ILLUSTRATOR E SPACE(e-space)
webを中心に活動しているイラストレーターの団体です。精力的に活動されていると思います。
http://www.i-e-space.com/
日本児童出版美術家連盟(童美連)
児童書などにイラストを書いている者の団体です。
基本的に郵送でのやりとりが主ですので、web上には出てきませんが、精力的に活動されている団体だと思います。
http://www.dobiren.org/

■よって、外部リンクに記載するものは、
・東京イラストレーターズ・ソサエティ(TIS)
・協同組合日本イラストレーション協会(JILLA)
・日本イラストレーター協会(JIA)
・ILLUSTRATOR E SPACE(e-space)
・日本児童出版美術家連盟(童美連)
・Society of Illustrators(アメリカ合衆国)
・European Illustrators Forum(EIF、欧州)
が適当だと思います。


上記意見は「中立的な観点」で書かせていただいたものと自負しておりますが、
しかし、イラストレーター業界を明確で第三者的に表した文章・出典などはなく、私の判断基準に裏づけ等はありません。
独自研究だと言われればそうであるかもしれません。
wikipediaは始めてですので、不手際・無作法等ありましたら、お許しください。

--Satten 2009年10月19日 (月) 02:08 (UTC)[返信]

Sattenさん、初めまして。編集へのご参加、丁寧なご提言をありがとうございます(私自身はこの記事にはほとんど参画しておりませんが)。セクションを作成させて頂きました。
「e-space」ですが、これは(JIAもそうですが)イラストレーターに登録させて仕事を仲介するという極めて良くあるサイトの1つです。その中で特にこれを「精力的に活動されている」などとして(検証できますでしょうか?)特別に掲載する理由は思い付けません。これを入れれば必ずや「こちらの方が精力的だ」というサイトの追加が精力的に試みられるでしょう。「童美連」は良い団体なのでしょうが、特にこの「イラストレーター」の項目に掲載すべき必然性があるようにも見えません(業界団体のディレクトリになってしまいます)。JMAAの削除については異論がありません(が、これに比してe-spaceの方が必要であるとは思いません)。JAGDAもグラフィックデザイナーの方にリンクがあるようですし削って良さそうだと思いました。
個別のリンクに関しては以上ですが、そもそもWP:ELにもあります通り、Wikipediaでの外部リンクは「記事の内容を補完する」「記事の内容についての読者の更なる理解への助けとなる」もので、かつ「最小限度にとどめる」べきであるとされています。Wikipediaはリンク集ではありません(WP:LINKFARM)し、「イラストレーター」の記事であって「イラストレーター団体」の記事でもないので、「精力的に活動されている」イラストレーター関係のサイトや団体を羅列する必要性自体がありません。どれも記事の内容を全く補完していない現行の外部リンク自体についてもかなり疑問に思っております。1つか2つ公式サイトや明らかな権威サイトを挙げれば済むのならいいのですが、これといった権威や公的機関などが存在せず、日本でも国外でも自称の団体が乱立しており客観的な基準も確立されない状況ではなおのことで、このようなリストがある以上、一般論として利害も絡んで「あれを入れるべき、これを外すべき」という編集競合が絶えないのは当然でしょう(驚かれたようですが、こうした編集がほとんどの場合即座に消されるのにはこうした事情があります)。
結論としては、とりあえずは「JMAAとJAGDAの削除にのみ賛成」ですが、仰る通り「イラストレーター業界を明確で第三者的に表した文章・出典などはな」いのでして、今後外部リンクへの追加削除が繰り返される状況が続くようでしたら、このリスト自体が客観性を欠いているものと見做し「外部リンク節自体を廃止すべき」と考えます。本当に記事に対して有益な内容を含む必要な外部サイトであれば記事本文に対する注釈・出典の形で自然と出現するはずですし、本当にイラストレーターの記述に欠かせない団体であれば記事本文内で言及されるでしょうし、本当に特筆に値する団体であるのならばその団体の記事が作成されて然るべきでしょう。この記事が注力すべきなのはあくまで「イラストレーターとは何か」を客観的に記述することだと考えます。(現在の外部リンクへの提案としてはとても有益だと思いますが、現在の外部リンクのあり方そのものが疑問なのだということです。)--Igitur 2009年10月21日 (水) 13:52 (UTC)[返信]


Igiturさん、ありがとうございます。
なるほど!目からウロコが落ちました。リンク先を選ぶことだけを考えてしまっていました。確かに、外部リンク節を廃止したほうがいいと思います。これらの外部リンク先は元々、「イラストレーター」を説明したページではありませんし、このページにはふさわしくありませんね。
まさにおっしゃる通りだと思います。私のほうで外部リンク節を廃止しておきました。ありがとうございました。
--Satten 2009年10月24日 (土) 10:48 (UTC)[返信]

須永千夏/著 『イラストレーターになるには 』は信頼に値するか

[編集]

 このページは、須長千夏さんの著作である『イラストレーターになるには』からの引用が少なくないのですが、この方は他にも『花屋さんになるには』『日本語教師になるには』といった本を書かれています。私ならこの時点で、『イラストレーターになるには』からの引用を躊躇しますけどね。須長さんの本職はフリーライターではないかと思われるからです。

--119.171.3.121 2011年11月26日 (土) 08:11 (UTC)[返信]