ノート:インドにおける非カルケドン派

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

編集意図説明[編集]

(『世界キリスト教百科事典』教文館 1986年)にはこのような事が書いてあるのかもしれませんが、正直申しまして日本におけるこの手の事典・辞典で、東方教会について信憑性の高いものを見た事がありません。正教会については若干の改善がみられますが、それにしてもウラジーミル・ロースキイすら読んでいないのではと思える執筆者が平気で誤謬を書いています。東方諸教会となると尚更で、全く悲惨な状況というほかなく、せめて英語媒体に当たらなければ話にならないのが現状です。

シリア教会」の語彙がもし『世界キリスト教百科事典』に書いてあったとしたら、もはや初歩的な誤謬というほかありません。「シリア教会」というだけで、大きく分けて三つ、すなわちアッシリア東方教会非カルケドン派東方典礼カトリック教会のいずれかに所属する潮流が含まれ、さらにその中でも色々と細分化されています。「シリア教会」は多様な諸教会の総称なのであって、ましてインドのシリア正教の傘下にあるものだけを「シリア教会」と呼ぶ事は有り得ません。

その辺、修正しておきました。どうか今後は、東方教会に係る問題を扱う際には、正教会が発行しているものを使うか、外部の人であっても御子柴道夫のような正教思想を中心に研究している人の著作、あるいは英語媒体に当たって頂きたいと思います。--Kinno Angel 2010年9月17日 (金) 04:12 (UTC)[返信]