コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:インペリウス級装甲巡洋艦

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

利用者‐会話:Los688の続きです。インペリウス級装甲巡洋艦の英語名についてです。2011-12-08時点の版についてコメントしますが、まず、「インペリウス級装甲巡洋艦」の装甲は部分的であり、いわゆる装甲帯巡洋艦に近く性格であることは、enwpやその他のページでも資料があるのでよいとは思います。しかしながら、"Imperieuse class belted cruiser"の用語の使用例は、(ぐぐっても)ちょっと見つかりません。2011-12-08時点の版でも、わざわざ'英海軍でもarmored cruiserと呼んでいた'との解説では、英語名としては'armored cruiser'の方がよいのではないでしょうか。あと、Wikipedia:ウィキペディアへの自己言及になるので、本文中における英語版WPの解説は不適です。--Los688 2011年12月11日 (日) 07:57 (UTC)[返信]

私としては、日本側の従来の知の体系との整合性を重視したいと考えます。

艦船の発達史としてはbelted cruiser、装甲帯巡洋艦→protected cruiser、防護巡洋艦→armored cruiser、装甲巡洋艦へと進化しており(ただし防護巡洋艦と装甲巡洋艦は同時期に併用されている)、装甲帯巡洋艦と装甲巡洋艦との混同は避けたいのです。ただし、英国海軍の自称は自称で尊重して、その呼称も併記して書いておけば良いのではないでしょうか。

例えばイタリアの装甲巡洋艦は、イタリア海軍の自称では二等戦艦であり小型の戦艦扱いですが、日本その他の国の一般的な分類では装甲巡洋艦扱いであり、日本語版wikiでも~級装甲巡洋艦として、日本その他の国での呼称を優先して項目が作成されております。--126.58.140.162 2011年12月12日 (月) 10:04 (UTC)[返信]

また世界初の装甲巡洋艦はフランスのデュピュイ・ド・ローム(就役1895年)とされており、インペリウス級(就役1883年)はこれよりもずっと前の船なので、これを装甲巡洋艦と呼ぶのはそうした知の体系からすると適切ではないのです。--126.58.140.162 2011年12月12日 (月) 10:16 (UTC)[返信]

ただ日本では、装甲帯巡洋艦を装甲巡洋艦と呼ぶ用法もあるので、日本語で装甲巡洋艦とするのは許容できます。--126.58.140.162 2011年12月12日 (月) 11:35 (UTC)[返信]

あと、インペリウスではなくインペリュースもしくはインペリューズとする呼び方もあるのですがどれが正しい発音なのでしょうか? 場合によっては項目名の変更の必要もあると思います。--126.58.140.162 2011年12月12日 (月) 10:30 (UTC)[返信]

単純な話なんです。英語での"Imperieuse class belted cruiser"の使用「例」が提示されていれば、それでこの話はほとんど解決なのです。ところが、いまのところ、見つけてないので、その名称はふさわしくないのではとなっているわけです。--Los688 2011年12月14日 (水) 16:11 (UTC)[返信]

私としては上記の趣旨を読者の誤解が無きよう、内容に書いてくだされば「armored cruiser」でも消極的賛成ですが。もしくは併記で。その場は前後の級の記述の変更もお願いします。--126.58.140.162 2011年12月24日 (土) 13:07 (UTC)[返信]