ノート:エドモンド・ロカール

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

復活する場合は、これでよいんでしょうか。--KsK 2009年2月28日 (土) 04:43 (UTC)[返信]

個人的にはこれでも構わないと思いますが、翻訳元の版の指定は記事の内部ではなく初版の要約欄に記入するのが一般的な方法です(要約欄というのは、編集画面を開いた時に、通常の環境であれば投稿の際の注意書きのすぐ下にある「編集内容の要約」というキャプションが付けられたテキストボックスの事です)。この記事の場合であれば、「[[en:Edmond Locard]] (13:16, 2 Feb 2009 UTC) を翻訳」という記述を、初版の要約欄に記述して下さい。その他の他言語版の記事を日本語版に翻訳する際の手順や注意事項に関しては、Wikipedia:翻訳のガイドラインを参考にしてください。--Kasuga 2009年3月1日 (日) 13:51 (UTC)[返信]
今回の場合、さらに編集して「補遺: 2009年2月28日 (土) 04:34 UTC の版は [[en:Edmond Locard]] 13:16, 2 Feb 2009 UTC の翻訳」と要約欄に書いた方がよいのでしょうか。—以上の署名の無いコメントは、KsKさんが2009年3月2日 (月) 01:42 (UTC) に投稿したものです(付記およびウィキ文法修正--Five-toed-sloth 2009年5月13日 (水) 16:54 (UTC)[返信]
  • ご苦労様です。…しかしw:en:Edmond Licardという記事は存在しないので、そう誤記されている初版はたぶん問題がありますね。硬いことを言えば特定版削除が必要となります。
  • ところでファーストネームを英語読みする特別な事情があるのでしょうか? 無いならばフランス語読みしてエドモン・ロカールを記事名にすべきと思うのですが。
  • 両方の問題を一挙に・楽に解決する案があります。
    1. 本項2009年2月28日 (土) 04:38の版(松茸さんが手を加える前の版)をKsKさんがローカルに保存する。
    2. WP:CSDの記事3(投稿者本人希望)を準用して本項を即時削除。
    3. KsKさんが保存データをエドモン・ロカールにコピー&ペーストする(その際も要約欄での翻訳元記事名・版指定をお願いします。あと言語間リンクもあったほうが良いです)。

--Five-toed-sloth 2009年5月13日 (水) 16:54 (UTC)[返信]