ノート:オスニエリア

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

オスニエロサウルスとの統合の提案[編集]

オスニエリアはオスニエロサウルスと同一の属で、そのシノニムです。同じ物について書かれた記事が2つ存在しているので無効名であるオスニエリアをオスニエロサウルスと統合することを提案します。--Machairo会話) 2017年8月24日 (木) 03:36 (UTC) Machairo会話2017年8月24日 (木) 03:36 (UTC)[返信]

おはようございます。分割提案の前に調査報告です。[1]ホルツ博士の最新恐竜事典の英語版のリスト)の42ページの最初の2つを御覧下さい。まず2種は別種扱いとなっており、「Othnielia」の備考では、「Othnieliaのものと考えられていた骨格は、実は新たに命名されたOthnielosaurusだった」という旨が記載されており、「Othnielosaurus」の備考でも同様です。--Sutepen angel momo会話2017年8月24日 (木) 22:33 (UTC)(JapaneseA)[返信]

おはようございます。ありがとうございます。ご指摘の通りでした。ずっとオスニエロサウルスの独立以来ずっと勘違いしておりました。早とちりで提案してしまい申し訳ありません。この件はなかったことに、ということでお願いします。 これに少し関連して、別件なのでこの場で述べて良い物かわからないのですが現在アパトサウルスブロントサウルスがリダイレクトされているのですが、これを分けたいと思うのですが(カスモサウルスケラトプスのように)どうすればよいでしょう? ご返答は、こちらですと問題のようでしたら machairo のトークページでお願いいたします。--Machairo会話2017年8月25日 (金) 00:06 (UTC)[返信]

チェック この議論は済として、続きはノート:アパトサウルスにて提起します。--Sutepen angel momo会話2017年8月25日 (金) 07:03 (UTC)[返信]