コンテンツにスキップ

ノート:オバアチャン (お笑いトリオ)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

加筆依頼について[編集]

この項目は新規に作成されてから約一年二ヶ月になりますが、その間実質何の進展もない状態にあります(比較形式の差分)。このような案件を放置しておくと同種の宣伝目的の立項、ないしファンサイトに記述するべき内容のスタブでの立項を誘発する危険性があり看過できません。この項目で取り上げられている事物が本当に掲載するに足るものなのか、私は検証できません。検証可能な業績をご存知の方の加筆をお願いします。本当に掲載するに足る事物なのであれば、検証及び加筆は容易であることでしょう(出典を提示する義務を負うのは、書き加えようとする側です)。なお、googleにおける「"オバアチャン" お笑い -blog -ブログ -wikipedia -百科事典 -はてな」の検索結果は約1810件から328件となります(しかも、一般的な「老婆」の呼称も含まれている)。これはWP:PERSONを満たしうるレベルではないと判断します。余談ながら、吉本興業公式サイトのタレントサーチで、すべてのボタンをチェックして「お」で検索しても、「オバアチャン」は出てきません。お試し下さい。

なお、単にNSC卒業生である、という経歴だけでは業績とは判断しえません。単に『エンタの神様』に出演した、という経歴とさほど大差がありません。Wikipedia:削除依頼/タレント一覧以後、繰り返し繰り返し繰り返し繰り返し言ってきています。

もし、この項目で取り上げられている事物が、上記で挙げている「削除された例」とはレベルが違うと主張されるのであれば、それにふさわしい加筆を行って下さい。行われなければ、当然のことながら立項自体が時期尚早であったと判断し、削除に向けた対処を行います。--Lonicera 2008年3月23日 (日) 16:34 (UTC)[返信]

二点だけ。まず一点目。この記事の現状がよい状況でないということには同意できます。どこぞのコアなファンが書きなぐっただけという感じが透けて見えます。しかし、このような記事の存在を放置してはならないのは、「このような案件を放置しておくと同種の宣伝目的の立項、ないしファンサイトに記述するべき内容のスタブでの立項を誘発する危険性があ」るからというのは本当ですか。私は、このような記事が存在してはならない理由は、この記事自体が「百科事典的でない」からであると認識しています。他の執筆者とか、他の記事とかはまったく関係ないと思っています。少なくとも私はそのようなことが書いてある方針を読んだことがありません。ひょっとすると私が以前数ヶ月ウィキブレイクした間にできた方針でしょうか?お手数ですがご教示ください。
二点目。記事内にコメントアウトで「不定期というのはあまりに曖昧すぎて百科事典の本文としてふさわしくありません。過去の出演回数を出典を伴って列挙するだけで十分ではありませんか?」と書かれています。確かに、「不定期」という曖昧な文言は適切でないと思います。しかし、私は「過去の出演回数を列挙するだけで十分」とは思いません。ヨシモト∞のような、ある程度の期間にわたって定期的に行われている公演・放送の中で、不定期に出演するというのならば、そのような芸人について知るためには、出演の回数よりも出演の頻度のほうがよりよい情報のように思います。その意味で、「不定期」に類するような、しかしもっと客観的な出演頻度に関する情報があればよいのではないかと思います。もちろん、出典が必要だということに関しては論を待ちません。--122.29.21.82 2008年5月8日 (木) 15:00 (UTC)[返信]

改名提案[編集]

オバアチャンは「水牛」が加わったことでトリオとなりましたが、現在も「オバアチャン(お笑いコンビ)」となっているので、現題名から「オバアチャン(トリオ)」に変更したいのですが、どうでしょうか? T.Hayate会話2016年3月30日 (水) 04:30 (UTC)[返信]

特に回答がないので、改名いたします。 T.Hayate会話2016年5月6日 (金) 10:55 (UTC)[返信]