ノート:カラブリカの聖なる修道院の物語

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

AppleRingo777さんご指摘の通り地名が間違っていて、「カラブリカ」ではなく「カラブリタ」なので「カラブリタの聖なる修道院の物語」に改名。--164.70.137.225 2022年7月30日 (土) 09:55 (UTC)[返信]

コメント ご連絡を頂きありがとうございます。改名提案もありがとうございます。
記述が立項者の方と似ているので、164.70.137.225さんは立項者の方でしょうか。でしたら、翻訳元には地名が入っていないのにわざわざ入れた理由をご説明下さい。「聖なる修道院」意味的には間違っていませんが、翻訳元本文を見れば固有名詞だという事がわかります。その固有名詞を「聖なる修道院」としたのには何か出典があるのでしょうか。それとも独自研究でしょうか。また、「Θρύλος」を「物語」と訳された理由をお聞かせください。
改名には賛成ですが、改名案には反対します。--AppleRingo777会話2022年7月30日 (土) 14:23 (UTC)[返信]

可変IPなのでIPが大きく違いますが、翻訳者&提案者です。翻訳元の記事名はΘρύλος της Αγίας Λαύραςとあって、太字の個所の訳語は単に「聖なる修道院」です。しかし、ギリシャ語版にΑγίας Λαύραςという記事はなくΑγία Λαύρα Καλαβρύτων(カラブリタの聖なる修道院)となっているのでこの記事名にしました。カラブリタではなくカラブリカとしてしまったのは単なる打ち間違い(というか見間違い)です。自分で書くのも変ですが、さすがに明らかに間違っている地名のままにしておくのはまずいと思います。訂正後の新記事名については音写する、意訳する、音写+意訳などいろいろあるので他のものでもかまいません。--207.65.184.133 2022年8月9日 (火) 16:10 (UTC) もう一度ギリシャ語版を見ていたところ、細かい点で、記憶違いをしていたようです。Αγίας Λαύραςは「聖なる修道院」と訳した方がよいようで、「聖なる修道院」の訳語はΑγία Λαύραです。ギリシャ語版のΑγία ΛαύραはΑγία Λαύρα Καλαβρύτωνへのリダイレクトなので地名を入れた理由について基本的に変わりはありません。--207.65.184.133 2022年8月9日 (火) 16:19 (UTC)[返信]

追加説明です。「物語」の方は日本語版とギリシャ語版以外に記事がありません。しかし、「修道院」のほうは2022年8月10日 (水) 05:08 (UTC)現在、日本語版・ギリシャ語版の他に12の言語版に記事があります。リダイレクトを考えるとさらに多くの記事名があって、音写、意訳、音写+意訳などかなり多くの新記事名が考えられそうです。また、「聖なる修道院」だけでは何のことかわからないので地名を入れたのですが、実は「伊勢神宮」の正式名称が「神宮」であるように、「Αγία Λαύρα」だけで固有名詞のようです。--90.149.8.248 2022年8月10日 (水) 05:08 (UTC)[返信]