コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:ガーデンシティ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


ポーランド関係の記述の削除について

[編集]

「ポーランドの群」(ママ)の節は「ガーデンシティ」とは無関係の記述なので節ごと削除しました。この部分の記述で「田園都市」とされているのは、単に都市農村中間形態の行政体を意味する「gminy miejsko-wiejskie」のことであり、英語でこれらをgarden cityと訳すわけではありませんし、日本語でも「ガーデンシティ」として言及されるわけではありません。--山田晴通会話2012年3月12日 (月) 10:09 (UTC)[返信]

主なガーデンシティ:イギリス

[編集]

これまで、「主なガーデンシティ」として次の2例の記述がありましたがいずれも削除しました。

  • ハムステッド -
  • サニングデール - ロンドン近郊のガーデンシティ

ハムステッドは「ガーデンサバーブ」の代表例として言及される事例です。住宅管理財団の名称も Hampstead Garden Suburb Trust です

サニングデールという町は確かにロンドン近郊にもあります(en:Sunningdale)。しかし、この町はガーデンシティとして言及されることはないと思います。とりあえず、英語版の記事の文中にも、外部リンクが設けられている各サイトのトップページの記述にも、Garden City という文言はありませんでした。

以上、2例の記述を復活させるべきであるとお考えの方は、それぞれの都市や町が「ガーデンシティ」と表現されることを、典拠を示してご説明ください。--山田晴通会話2012年3月12日 (月) 13:49 (UTC)[返信]

ブリスベンの削除

[編集]

これまで、「主なガーデンシティ」として「ブリスベン・ガーデンシティ」の記述がありました。しかし、記述の典拠となりそうなネット上の情報を探しましたが、オーストラリアの都市ブリスベンをGarden Cityと呼ぶ例は見当たりませんでした。ガーデンシティの例としてブリスベンが挙げられているのは、ブリスベンにあるen:Westfield Garden Cityという商業施設のことを誤解したものではないかと思います。あるいは、同名の他の都市、ないし、町でガーデンシティを呼ばれているものがあるのかもしれませんが、そうだとすれば、日本語版ブリスベンへのリンクは誤っているということになります。

以上をふまえて判断し、エントリーを削除しました。--山田晴通会話2012年3月12日 (月) 14:18 (UTC)[返信]

スクイムとサンノゼの削除

[編集]

これまで、「主なガーデンシティ」として次の2例の記述がありましたがいずれも削除しました。

  • スクイム - 近年は退職者を中心に急激に人口が増加、そのガーデンシティ的性格を失いつつある
  • サンノゼ - 人口約13万人のガーデンシティだが、今日ではシリコンバレーの中心都市にまでも発展

スクイムについては、英語版の記事でも、ネット上の検索でも、スクイムをガーデンシティと呼ぶ例は見当たりませんでした。

サンノゼは「シリコンバレーの中心都市」ですが人口は100万近くあります。また、英語版の記事でも、ネット上の検索でも、サンノゼをガーデンシティと呼ぶ例は見当たりませんでした。あるいは、同名の他の都市、ないし、町でガーデンシティを呼ばれているものがあるのかもしれませんが、そうだとすれば、日本語版サンノゼへのリンクは誤っているということになります。

以上、2例の記述を復活させるべきであるとお考えの方は、それぞれの都市や町が「ガーデンシティ」と表現されることを、典拠を示してご説明ください。--山田晴通会話2012年3月12日 (月) 19:22 (UTC)[返信]

アップステート・ニューヨークの削除

[編集]

これまで、「ガーデンシティの一般的なイメージがある」という記述とともに、アップステート・ニューヨークがガーデンシティの例として挙げられていました。しかし、そもそもこの概念はニューヨーク州全域から、最も都市かされたニューヨーク市とロングアイランドを除いた州のほぼ全域を指す表現であり、ガーデンシティの例としては不適切です。実際、英語版のen:Upstate New Yorkにも言及はなく、「Upstate New York」と「garden city」を検索語として検索しても、両者を結びつけた記述は見当たりません。これを踏まえ、不適切な挙例と判断し、記述を削除しました。記述を復活させるべきであるとお考えの方は、この広大な地域が「ガーデンシティ」と表現される場合があることを、典拠を示してご説明ください。

なお、アップステート・ニューヨークにも同趣旨の記述がありましたが、こちらについては要出典範囲を追加しました。--山田晴通会話2012年3月13日 (火) 07:51 (UTC)[返信]

要出典範囲の貼付から1年近く改善がないままですので、「アップステート・ニューヨーク」における要出典範囲を除去しました。--山田晴通会話2013年2月23日 (土) 01:24 (UTC)[返信]

アンデルレヒトをガーデンシティとする記述について

[編集]

英語版en:Anderlechtの記述には、次のようにあります。

  • Remarkable new urban developments and garden cities such as Het Rad and Moortenbeek were built at the beginning of the 20th century to house the influx of newcomers.
  • 20世紀初頭には、流入する新住民に対処するため、注目すべき新たな市街化開発地や、 Het Rad や Moortenbeek など田園都市/ガーデンシティが建設された。

Het Rad については、(フランス語表現の)en:La Roue (Brussels) として記事がありますが、そこには garden city の記述はありません。

すなわち、アンデルレヒトのいくつかの地区が田園都市/ガーデンシティとして建設されたとはいえるかもしれませんが、アンデルレヒト自体をガーデンシティとするのは無理があるように思います。

具体的な典拠の提示がなければ、アンデルレヒトを挙例から削除すべきであると考えますし、Het Rad/La Roue などさらに細分化された地区を個別に挙例するとしても、やはり具体的典拠が必要であると考えます。

しばらく時間をとって、典拠が示されなければアンデルレヒトを挙例から削除します。--山田晴通会話2012年3月15日 (木) 10:34 (UTC)[返信]

2か月以上が経過しましたが、改善されなかったため、挙例から削除しました。挙例をして復活させるべきとお考えの方は、典拠を示してご説明ください。--山田晴通会話2012年5月28日 (月) 12:07 (UTC)[返信]

リロンド庭園都市開発をガーデンシティとする記述について

[編集]

日本語で「リロンド庭園都市開発」を検索しても、ウィキペディ日本語版のこの記事と、クリスチャン・ド・ポルザンパルクの記事、およびそれを反映したものしかヒットがありません。en:Christian de Portzamparcfr:Christian de Portzamparcを見ても、これに相当するものが見当たりません。

そもそも、「リロンド」の原綴りも、これが地名なのか別の固有名詞なのかも、わかりません。

さらに、要検証範囲とした範囲の最後は、文が途中で切られているようです。

しばらく時間をとって、適切に典拠が示されて記述が改善されなければ「リロンド庭園都市開発」を挙例から削除します。--山田晴通会話2012年3月15日 (木) 10:42 (UTC)[返信]

2か月以上が経過しましたが、改善されなかったため、挙例から削除しました。挙例をして復活させるべきとお考えの方は、典拠を示してご説明ください。--山田晴通会話2012年5月28日 (月) 12:07 (UTC)[返信]

「日本のガーデンシティ及び田園都市」の挙例について

[編集]

現時点では「日本のガーデンシティ及び田園都市」の節に、数多くの事例が挙げられています。しかし、その中には、正式名称、ないし通称、あるいは、キャッチフレーズとして「ガーデンシティ」を用いていない例も多くあるようです。「ガーデンシティ」という表現を用いず「田園都市」とだけ標榜している例は、ここで挙例する必要はないと思います。もし必要であれば、田園都市#日本国内の田園都市に追記するか、田園都市に新たに小節を設け、計画的住宅都市を意味する狭義の田園都市ではないが「田園都市」と通称される都市を列挙するようにすればよいでしょう。(山田自身はそれが必要であるとは考えていません。)

いずれにせよ、この記事では「ガーデンシティ」という表現が名称に含まれる、ないしは、通称、キャッチフレーズとして広く用いられている事例だけを対象とすべきであると思いますので、1週間ほど待って特にご異論がなければ、例示されているものの点検、典拠がみつからないものの削除を進めたいと考えます。ご意見をいただければ幸いです。--山田晴通会話2012年3月15日 (木) 13:17 (UTC)[返信]

10日近く経ちましたが、特にご異論はありませんでしたので、ネット上にある情報で「ガーデンシティ」という表現が名称に含まれる、ないしは、通称、キャッチフレーズとして広く用いられている事例であることが確認できないものを、田園都市の事例であるものも含めて順次削除していきます。もちろん、典拠を示して挙例として復活されることは妨げません。引き続きよろしくお願いいたします。--山田晴通会話2012年3月24日 (土) 15:59 (UTC)[返信]

大泉駅 (福島県) の挙例からの削除

[編集]

大泉駅 (福島県) が「さわやか田園都市」をキャッチフレーズにする鉄道駅であることは、こちらで確認できましたが、駅自体が「ガーデンシティ」を名称としているわけでもありませんので、挙例から削除しました。挙例をして復活させるべきとお考えの方は、典拠を示して必然性をご説明ください。--山田晴通会話2012年5月28日 (月) 12:07 (UTC)[返信]

挙例からの削除(2012年10月)

[編集]

「日本のガーデンシティ及び田園都市」の挙例から、ガーデンシティとして呼ばれていることを確認できない深川市亘理町を削除しました。挙例として復活させるべきとお考えの方は、典拠を示して必然性をご説明ください。--山田晴通会話2012年10月1日 (月) 00:07 (UTC)[返信]

「日本のガーデンシティ及び田園都市」の節題と内容について

[編集]

ウィキペディア日本語版には、この記事のほかに「田園都市」が存在しており、田園都市についてはそちらで扱うべきであるはずです。

「日本のガーデンシティ及び田園都市」の節には、直接「ガーデンシティ」と名乗ったり、田園都市運動との直接的な関係が広く知られ、典拠としても示されているような例も挙げられていますが、相当数の挙例に典拠が示されておらず、また、「田園都市」と標榜していたり、名称に含まれていたとしても、本来のハワードに起源を持つ田園都市概念と無関係な事例、また、「ガーデンシティ」という日本語の表現とは無関係な事例も多々含まれています。 しかし、「田園都市」としてのみ言及され、「ガーデンシティ」とは呼ばれないものは、必要であれば「田園都市」に加筆していただくのが本来の形であると思います。

この記事は、あくまでも「ガーデンシティ」に関するものですので、何らかの形で日本語における「ガーデンシティ」と関係が提示される事案に限って挙例すべきであると考えますので、現状の節題にある「及び田園都市」を省き、「日本のガーデンシティ」と改め、また、採録する対象を

  1. 名称(正式名称のみならず通称を含む)や標語などに「ガーデンシティ」を含むもの
  2. 日本語の文献で「ガーデンシティ」として言及される例が確認できるもの
  3. 文献的裏付けによって、本来のハワードに起源を持つ田園都市概念との重要な関連性があると確認できるもの

に限ることを提案します。

最後の本来の意味での田園都市については、採録対象としないという選択肢もあり得るかと思いますが、とりあえずの提案としては残しておきます。

皆様のご意見をお待ちします。--山田晴通会話2014年3月13日 (木) 11:05 (UTC)[返信]

かなりの長期間にわたり、特段の異論はありませんでした。上記の対処をいたします。個別の事例について、除去が不適切とお考えの例がありましたら、典拠を提示して記述を復帰させてください。--山田晴通会話2015年8月17日 (月) 12:30 (UTC)[返信]