コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:クローズド・サークル

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案

[編集]

記事名を「クローズド・サークル (推理小説)」から「クローズド・サークル」に移動することを提案します。--経済準学士 2008年6月26日 (木) 15:09 (UTC)[返信]

初版投稿者ですが、どうやら哲学用語にも同じ「クローズド・サークル」という言葉があるらしいので(英語版wikiでclosed circleを引くと、そちらが出てくる)、いちおうこの様な記事名にしておいた、というのが本当のところなのです。その後3年を経て哲学用語のクローズド・サークルの項は立たないところを見ると、もう本項が()なしの「クローズド・サークル」で良いということでしょうか。--橋川桂14:43の死線 2008年6月30日 (月) 04:13 (UTC)[返信]
そうなんですか・・・。でもそれはもう一つの記事ができてから括弧で分けるとか、二つ目の「クローズド・サークル」が出てもミステリーの「クローズド・サークル」を括弧なしの記事にするとかできませんかね?--経済準学士 2008年6月30日 (月) 14:26 (UTC)[返信]
ヤフーで検索してみたところ、(日本語では)哲学用語の「クローズド・サークル」はヒットしませんでしたね。何か別の訳語があるのかどうか、哲学分野に詳しい人に聞いてみたいと思います。
ヒットしたのはおおむねミステリの「クローズド・サークル」でした。単純に「隔絶状況」の意味で使われている例もあるようです。他に、「管理人・主催者の認可がないと入会できない(閉鎖的な)団体、コミュニティ」くらいの意味で使われてる例もありましたが、これはwikiの項目むきのものではないでしょうね。
あと上記英語版wikiの「closed circle」は3年以上「スタブ」状態で、08年7月3日現在あちらでいう「独自研究」タグ?を貼られているらしいことも、参考まで。
いずれにしても賛成意見が集まるようなら、橋川は改名提案にあえて反対はいたしません。--橋川桂14:43の死線 2008年7月3日 (木) 04:00 (UTC)[返信]

移動しました。重複記事が出た時点で括弧付き記事を考えましょう。--経済準学士 2008年7月11日 (金) 16:20 (UTC)[返信]

参考文献と出典を求めます

[編集]

この記事はこのジャンルに詳しい人の経験と記憶だけで書かれており、出典も参考文献も全くありません。私自身こう言ったジャンルの小説をいくつか読んでいるので頷ける部分は多いのですが、現状はウィキペディアの項目としては不適格であると思います。ミステリ研究の書籍は多数あると思いますので、多くの出典を求めたいと思います。--海獺 2010年6月16日 (水) 05:56 (UTC)[返信]