ノート:グラッドストーン (猫)
表示
ウィキプロジェクト イギリス・アイルランド | |||||
---|---|---|---|---|---|
|
改名の提案(グラッドストーンからグラッドストンへ)
[編集]現在、グラッドストーンとなっているものを、グラッドストンに変更したいと思っていますが、どうでしょうか。 理由は以下の2点です:
- 元となる英国首相の記事名がウィリアム・グラッドストンとなっているるため
- 他の記事を見ても、Gladstoneは概ね「グラッドストン」と表記されている (→グラッドストン)
--Keys(会話) 2020年9月5日 (土) 14:41 (UTC)
- 反対 現状、記事中の惟一の日本語情報源[1]は「グラッドストーン」表記です。ほか小学館の『デジタル大辞泉』でも、この猫のことを「グラッドストーン」として単独項目で採録しています。(ほかグーグル検索をすると、ねとらぼ、ガジェット通信などの新興メディアがいくつか見当たり、「ストーン」「ストン」両表記がみられます。シネマトゥディとか、ねこのきもちニュースとか、どこまでを「信頼できる情報源」とするかってのはありますけどね。)
- 一般に、外国語をカタカナ化するにあたり、「ー」を落とすのは(とくに古典的に)よくあることで、「ストーン」「ストン」は表記ゆれに過ぎません。ただし首相のGladstoneはこのように各種辞典類で、明らかに「ストン」表記が大勢を占めます。
- CNNの記事では、由来の人名も「ストーン」です。これは独自研究なので無視していただいていいのですが、本来の綴りが「-ston」のときに「ストン」、「-stone」のときに「ストーン」と、訳者が意図的に使い分ける傾向はあるかもしれません。(語源的には-stonと-stoneは意味がちがう)
- 結局のところ最も重要なのはWP:CRITERIAの第一規則である、「信頼できる情報源において最も一般的」です。どうしてもということならば、リダイレクトをおけば済む話です。--柒月例祭(会話) 2020年9月6日 (日) 12:13 (UTC)
- 返信 間違っているから正しいものにしたいわけではなく、本文にある命名由来となった人物が「ウィリアム・エワート・グラッドストーン」になっていて、そのWikiリンクが「ウィリアム・グラッドストン」への転送になっていることが気になっているだけです。ようするに、外来語の表記揺れをどうにかしたいだけです。
- 記事の名前を変えない、となった場合、この表記揺れを解消したいとしたら(私はしたいのですが)、
- 1. 本文の氏の名前表記を「ウィリアム・グラッドストン」と変える(猫の名前はそのまま)
- 2. 氏の名前表記はそのままでWikiリンクを「ウィリアム・グラッドストン」に張る
- 3. あるいは何も変更せず、そのままにする
- の、どれがいいでしょうね……。
- 余談 独自研究への余談ですが、氏の祖父は Thomas Gladstones という名前だったらしいのですが、その息子であり氏の父親であるジョン・グラッドストン(John Gladstone)が s が「語呂が悪い」として変更したそうです。-stones だった時の発音は記載がありませんでした。
- --Keys(会話) 2020年9月6日 (日) 16:14 (UTC)
- 返信 表記ゆれのリダイレクトは、私は気にしません。同じ固有名詞を、分野が違うと異なる表記をする、ということはよくある、しょうがない、と思うので。ダイアモンドとダイヤモンドとか、野球の四球(ファーボール)とか、競馬分野ではモーツァルトに由来するMozzartという馬が「モザート」と呼ばれる、とか。なので、私だったら「3」です。今回は「分野」がどうなんだ、というのはありますけど(笑)。
- 私の発言を修正するのですが、一般的には、「stóne」だと「ストーン」、「gládstone」だと「ストン」というふうにアクセントのある場合に「ー」表記をするのが多いんでしょうね。ただ、こだわりだすと、gやdやsは「GU」「DO」「SU」ではないので、カタカナで正確な発音を表記するのは無理があり、どこかで妥協は必要。
- (余談)[2]こんなページもありました。私はイギリス人でないのでまったくわからないのですが、語呂のよしあしとか、「この名前は野暮ったい」とか「スコットランド風だ」とかあるんでしょうね。--柒月例祭(会話) 2020年9月7日 (月) 04:35 (UTC)