コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:グレイトフルデッド (漫画)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

移動提案

[編集]

明らかに世界的なバンド、グレイトフル・デッドの名称の借用です。そちらを差し置いて名称を借用した短期連載の漫画が先に表示される現状は良くないです。曖昧さ回避の誘導すらつくっていないので、ウィキペディアのルールを理解しないまま作られた項目のようです。

一定期間の後、反対意見がなければ本項目の漫画を(漫画)などの説明付きの項目名にするべきでしょう。--Verseradio 2010年12月8日 (水) 04:23 (UTC)[返信]

言いたいことは理解できますが、それはあなたの主観です(明らかに世界的な〜の一節)。他人にルールのことを言う前に御自身の理解は十分でしょうか?
Wikipediaへ参加していきなりルールについて述べるのは靴下の方でしょうか?もしそうでなければ自身のページを先に作るのもマナー(ルール)のひとつです。
私にはグレイトフル・デッドという音楽アーティストが「世界的」という認識は御座いません。「グレイトフル・デッド」と最初に表現したのがその人達かも知れませんが。-- 2010年12月8日 (水) 13:21 (UTC)[返信]
グレイトフルデッドを検索サイトで引っ張っても当該漫画が上位にヒットしない現状で、ウィキペディアだけ独自解釈のもと漫画を持ってくるのは正常ではありません。さらに檀さんはソックパペットという言葉のをよく理解しないまま使っているようですね。不正に複数意見を装う場合に適応されるのであって、IPユーザがアカウントをとって改名提案をしてはイケナイというルールはどこかにありますか?私はウィキペディアのルールに従って適切な改名提案のページとノートに議論を出しているのです。正しいプロセスを取った私に対して、檀さんは私の意見を封じるために証拠もなくソックパペット呼ばわりするのは、あまりにも露骨な暴言ではないでしょうか。--Verseradio 2010年12月9日 (木) 00:30 (UTC)[返信]
  • (コメント)「(漫画)」と項目名につけても良いと思いますが、この漫画の正式表記にグレイトフルとデッドの間に中黒を含まないのであれば、冒頭にバンドの項目に飛ぶ曖昧さ回避で誘導してもいいかもしれません。バンドの項目の冒頭にも同様に曖昧さ回避を付加するほうが閲覧者には親切でしょう。なおバンドのほうの「グレイトフル・デッド」の記事は20以上の言語版にあり「世界的なバンド」といっていいでしょう。檀さんに対してのコメントは、会話ページに書きます。--海獺 2010年12月9日 (木) 01:23 (UTC)[返信]
海獺様フォローありがとうございます。バンドのグレイトフルデッドは日本語表記の正式名称に中黒(・)が必須な訳ではありません。たまたま最初にグレイトフルデッドの項目をウィキペディアに作った編集者が、そのような項目名を選んだだけに過ぎません。アマゾンやグーグルの検索結果を確認すると、どちらの日本語表記も使用されているようです。このマンガの項目は檀さんがご自身で作成されたので、ご自分の思い入れのあるマンガの項目をご自分の思い通りに編集したいのは理解できます。しかし曖昧さ回避の誘導すら作らなかったり、冒頭の英語名をわざわざイタリック体に再度修正したりと、ウィキペディアのルールとは異なる価値観をお持ちのようですね。ウィキペディアはコミュニティで作る百科事典なので、ルールを守る姿勢は大事だと思いますよ。--Verseradio 2010年12月9日 (木) 07:15 (UTC)[返信]
だからルールのこと言うなら自身の主観を訂正してね。他の言語版がどうとか、何件、検索でヒットするとかではなく、「世界的な」グレイトフル・デッドの名称の借用です。」のソース(出典)を明記してください。
暴言だとは思っていないので、こちらは訂正しません。好きに処分してください。-- 2010年12月9日 (木) 13:45 (UTC)[返信]
合意形成を目指す議論ができず、現状の参加態度を変えないのであれば、こちらに書き込むのはご遠慮ください。この議論は言葉尻をあげつらう目的ではなく、移動の提案であり、それをきっかけとした記事名の整理の議論です。
曖昧さ回避における優先順位については意見がわかれてしまうこともあると思います。大前提として漫画とバンド名のどちらの項目を目指して検索しても、どちらにもストレスなくたどり着けるような配慮がしてあれば良いと思います。具体案としては「グレイトフルデッド」は「グレイトフル・デッド」へのリダイレクトとし、「グレイトフル・デッド」を曖昧さ回避として、それぞれ(バンド)、(漫画)とするのが良いのではないでしょうか。--海獺 2010年12月9日 (木) 14:58 (UTC)[返信]
移動に賛成・反対のことを言っているのではなく、まともな理由を提示することを望んでいます。言葉尻や揚げ足を取っているつもりはありません。私の発言が暴言なら「借用した」の一節は作者への侮辱に当たるように思います(ソースが明記できないなら)。移動にはむしろ賛成ですが、何度も言いますが主観であるなら訂正してください。-- 2010年12月9日 (木) 22:20 (UTC)[返信]
借用が事実なのか、作者に対する侮辱にあたるのかが主な論点の議論ではありませんので、切り離してお考え下さい。もし借用という表現が作者を侮辱されたと感じて、このような[1]発言になり、感情論が先行してしまうなら、今後はこの場に持ち込まず当事者間で調整してください。--海獺 2010年12月10日 (金) 00:26 (UTC)[返信]
賛成 提示されている2つの記事作成対象について明確な主従関係を示す根拠が提示されていないため、「グレイトフル・デッド」または「グレイトフルデッド」のうち一方を曖昧さ回避記事とし、他方を一方へのリダイレクトにする前提で、現在の「グレイトフルデッド」については「グレイトフルデッド (漫画)」に移動する提案に賛成します。借用関連については判断しません。--Himetv 2010年12月10日 (金) 01:42 (UTC)--アイコン追加--Himetv 2010年12月10日 (金) 09:42 (UTC)[返信]
賛成 英語版のen:Grateful Deadについているソースをみればグレイトフル・デッドが世界的なバンドであることは疑えないとおもいます。借用関係については判断はできませんが、グレイトフルデッドグレイトフルデッド (漫画)への移動するのが妥当だとおもいます。--パタゴニア 2010年12月10日 (金) 02:15 (UTC)[返信]
賛成 「バンドを差し置いて名称を借用した短期連載の漫画が先に表示される現状は良くない」とするVerseradio氏の主張には同意できませんが、グレイトフル・デッドの知名度を考えれば、現在の漫画記事については「グレイトフルデッド (漫画)」に移動し、移動後の跡地は表記ゆれとして当バンドへのリダイレクトとした方が良いと思います。--cloudberry 2010年12月10日 (金) 06:03 (UTC)[返信]
賛成 greteful deadという辞書にも載っていないバンドメンバー独自の語彙を、日本の漫画家が偶然の一致で全く同じコミック名を考えだすというのは天文学的にゼロに近い確率でしょうが皆無ではないでしょう。しかしそれは別のサブジェクトとして脇において、ウィキペディアのルールについて、改名は適切な措置だと思われます。--180.180.124.148
賛成 グレイトフル・デッドは1965年から活動を行っており、The Greatest Artists of all Time by Rolling Stone に収載されているなど、その知名度の高さに疑いの余地はないものと思われます。漫画記事は「グレイトフルデッド (漫画)」に移動し、グレイトフルデッドグレイトフル・デッドへのリダイレクトとすべきと考えます。なお当該漫画(2003年)の題名がロックバンドに由来するとの類推も、当該バンドが著名であること、漫画の時期がより後であること、特殊な語であることから、直接の言及がいずこかでなされていないとしても、無理なものとはいえないでしょう。クイーンジェットシンプル・プランなどはそうとは言えないかもしれませんが。--Calvero 2010年12月19日 (日) 16:51 (UTC)[返信]

合意形成によりグレイトフルデッド (漫画)に移動いたしました。--Verseradio 2011年1月7日 (金) 00:53 (UTC)[返信]