ノート:ケイ素

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

本文に炭素では常温、常圧で安定なグラファイト構造は、安定構造として存在しない。 とありますが、この表現は意味がわかりません。「炭素では~存在しない」なのか、「(ケイ素に)~存在しない」なのか。
それから、「摂氏..℃」という言い回しはやめましょう。
「ドープ」は言い換えして下さい。「添加」など、もっとわかりやすい表現はあるハズです。a perfect fool 18:40 2003年12月10日 (UTC)

添加ドープも同じ意味です。--腹黒権兵衛 2006年10月31日 (火) 01:12 (UTC)[返信]

P.S. ダイヤモンド構造での電子状態は 1.17 eVのバンドギャップ(実験値)をもつ半導体である。 とありますが、「電子状態は~半導体である」という表現も何か変ではありませんか? 「電子状態」というのは、どう考えても物質ではありませんよね...

バンドギャップの項目ですが私は問題ないと考えます。バンドギャップの大きさは、導体、絶縁体、半導体のいずれに属するかを示す値です。シリコンのバンドギャップは1.17eVという小さなギャップで存在しているために半導体として活用が可能となるのです。--腹黒権兵衛 2006年10月31日 (火) 01:12 (UTC)[返信]

地球に最も多く含まれる元素のひとつ。 という文章にはできれば、地球のどの辺りになのか、という事も書き加えて欲しいと思います。
ところで、ケイ素は金属でしょうか、それとも非金属でしょうか。a perfect fool 18:53 2003年12月10日 (UTC)

半導体ですけど。。。。--腹黒権兵衛 2006年10月31日 (火) 01:12 (UTC)[返信]
  • 沸点のK - ℃ 表記が変。en といくつかのページでは3265-3266°Cぐらい。-202.212.86.9 2006年2月9日 (木) 08:58

99.99999+ 読みにくいので15Nと追加しておきました。

「モル体積」の3桁ずれについて[編集]

「モル体積」が3桁ずれていました。密度と原子量から導かれる値は3桁小さいので、指数を–3→–6に修正しました。多くの元素がこの状態にあるようです。詳しい経緯等は最初に提起したノート:ナトリウムをご参考下さい。--W.s.w.p. 2010年7月19日 (月) 12:05 (UTC)[返信]