コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:ケルベルス (小惑星)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事名

[編集]

http://www.ku-ma.or.jp/tpsj/Library01/library23.html では、和名はケルベスとされているように思います。そのほうが元の名前のCerberusとも整合しますし。ケルベスという和名について出典はあるのでしょうか。--Poohpooh817会話2013年7月6日 (土) 18:42 (UTC)[返信]

  • コメント まず初めに述べますと、大半の小惑星には和名の根拠となる出典がありません。むしろこの小惑星のようにあるほうが珍しいでしょう。日本惑星協会は何を根拠にこうとするのかはわかりませんが、たとえばこのWebページではアイダ、マチルド、トータチスとされているものは、日本語版Wikipediaではイダ (小惑星)マティルド (小惑星)トータティス (小惑星)となっています。どちらが適切かは、もう少し資料が必要かと思います。--Kiruria281会話2013年7月8日 (月) 10:09 (UTC)[返信]
    • ありがとうございます。お示し頂いた例は、原語をどのように発音すべきかについて揺れがあり得る中で、別のものが選択された例だと思われます。本件の場合、およそ「ケルベロス」のような発音はあり得ないと思われますが、にもかかわらずこれを記事名とすることが適当であると判断された理由について、ご教示いただけますと幸いです。--Poohpooh817会話2013年7月11日 (木) 17:25 (UTC)[返信]
    • なお、作成者不明の(したがって特にオーソリティーのない)ウェブサイトですが、 http://homepage2.nifty.com/mp6338/JANNET.html によりますと、「ケルベルス」が日本語における慣用表記であるとされています(出典は不明です)。--Poohpooh817会話2013年7月11日 (木) 17:35 (UTC)[返信]
      • 端的に言えば、Poohpooh817さんが編集されているのでお気づきかと思いますが、同様の語源を名称とする新たな天体の命名があったからです。とはいえそういう言葉的な部分は、理系的な考えしかできない私には難しいところがありますので、例えば発音記号などでケルベロスよりはケルベルスが正しい、というのを、例えば辞書等などで出典が存在すれば、記事名を変更するために移動する事が必要になるでしょう。私も調べますが、可能でしたらPoohpooh817さんもお手伝いいただければ幸いです。--Kiruria281会話2013年7月12日 (金) 12:31 (UTC)[返信]
        • ラテン語での発音(ケルベルス)や英語での発音(サーベラス)は、お手持ちの辞書で引けば明らかかと思いますが、そこで記載されている発音が、辞書に記載された発音記号が小惑星の和名の根拠として適切かは疑問があります。ラテン語の名前ならラテン語読みだ、という確立された慣行があれば別ですが。むしろ、天文学の世界では全く同じ名前の星座(Cerberus)が(ラテン語での発音に従って)「ケルベルス座」と訳されているのですから、これに合わせて「ケルベルス」としておけばよろしいのではないかと。小惑星の和名としては、今のところは残念ながら権威のある出典は見当たりませんが、前述のとおり用例自体は見られますし。--Poohpooh817会話2013年7月13日 (土) 01:12 (UTC)[返信]
          • 小惑星の名前は基本的に自由に付けられるゆえにラテン語で読むべきとも英語で読むべきとも決まりは普通ないのが厄介です。しかし、星座名がケルベルスならば、そちらにあわせるのが適当かもしれません。あと数日中に状況が変わらないのでしたら、ケルベルスに改名します。--Kiruria281会話2013年7月13日 (土) 02:26 (UTC)[返信]