ノート:コドン
表示
よくわかってないので質問するのですが、mRNAにコピーされる前の、DNAの3つの塩基はコドンと呼ばないんですか? Kozawa 13:20 2003年12月11日 (UTC)
私の記憶では、DNAにコードされた情報をもとに蛋白質を生合成する、いわゆるセントラルドグマ全体での話だったような。一応調べてみるけど、勝手に書き換えてもいいのかな?
編集作業は自由におこなえます。ほかの人が書かれた記事であっても、よりよい記事にするためであればどんどんと編集してよいことになっています。あと、ノートに書き込みする場合はチルダで署名することが推奨されておりますので、ひとつよろしくお願いします。0null0 03:43 2003年12月23日 (UTC)
調べてみました。DNA上の塩基配列の組の三つ組もコドンとして扱ってもよいようです。定義では、蛋白質のアミノ酸配列を規定するための情報をもつ核酸塩基の配列において、各々のアミノ酸に対応する3塩基連続をコドンという、となっており、核酸塩基がDNAかRNAかは規定されていないようです。ただし、遺伝子情報としての塩基配列の組がコドンとして扱われるのは、mRNAの塩基配列をもとに蛋白質を合成するときだけで、DNA上の情報をmRNAに転写するときは塩基配列がコドンとして扱われることはないうえ、さらに、DNAとそこから転写されたmRNAとの塩基配列の関係は、スプライシングやRNA編集などの関係で必ずしも1対1の直線的な関係になっていない、ということには注意が必要です。 儀藤 陽 03:11 2004年1月1日 (UTC)