コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:コピペ/削除

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

コピペの引用自体の著作権はどうか知りませんが、少なくとも「吉野家コピペ」は確かどこかのWeb日記からの借用だったと思いますし、「私は戦争が大好きだ」のほうは平野耕太のHELLSINGのセリフそのままです。これ、まずいんじゃないでしょうか。Safkan 06:26 2004年5月5日 (UTC)

まず、「吉野家コピペ」については、その原典はNot Foundの2001年4月7日の項なのですが、この作者は翌2002年12月30日の項[1]において、「お前らが馬鹿の一つ覚えみたいに、よーしパパどうのこうのとか言ってる」と記述しています。このことから、原典の作者は、自分の手による文章が「吉野家コピペ」としてweb上で流行していることを認識していると考えられます。また、2chガイドライン板で現在も続いている吉野屋コピペのスレッドについて、削除依頼が出されたことは無いはずです(万一あれば指摘してください)。原典の作者が、自分の文章の流行を好まないのであれば、剽窃であるとして削除依頼することは可能であり、しかしそれが未だ為されていないということは、これがweb上で流行することについて一応了解している、と考えられます。
「私は戦争が」のほうも同様に、2chで現在も続いているスレッドについて削除依頼になったことはないはずですが、こちらは漫画=出版物に原典があり、吉野家コピペよりも、著作権法上の問題を取り沙汰することが容易であるのは確かです。Wikipediaの著作権に対する慎重な姿勢を鑑みると、これは掲載を控えるべきかもしれません。61.195.84.62 10:21 2004年5月8日 (UTC)

まず「吉野家」についてですが、「著作者が自身の著作がネット上で自由に流行しているのを認識した上で著作権に関する抗議を行わず、流行を許容していることが客観的に確認できること」と、「著作者がパブリック・ドメインかそれに類する自由なリソースとして許諾したこと」が、同義としてウィキペディアで許容されるのか、私にはよくわからないのでとりあえず保留します。しかし、「私は戦争が」の漫画のセリフは著作権が切れていない出版物からの転載であることは確実で、ウィキペディアのライセンスのもとでの使用が著作者に許可されてもいないでしょうから、申し訳ありませんがこの記事を削除依頼に出さざるを得ません。削除で削除が適当と判断された場合は、削除後に再投稿していただくことになります。Safkan 11:11 2004年5月8日 (UTC)

長期化している案件なので見に来ましたが、削除が適当だと思います。

コピペの元になった文は誰かが作成したもので、しかも創作性があるものだという点はあまり疑いがないように思います。

そうであれば、許可を得ての転載以外は法的には問題だということになりますし、一定期間内であれば、著作権者が望むなら損害賠償請求などを行うこともできるということになると思います。

2ch側でも、投稿者に著作権の譲渡や利用許諾などを求めているわけではなく、コピペも単に放任しているだけのようですし、ウィキペディアでの利用はお断り、という著作者がいれば、その著作者に対しては投稿者や管理者は法的な責任を負うことになる可能性は否定できないように思います。

ただ、コピペをウィキペディアに投稿された方が著作者本人の方であれば、話は別ですが。

吉野家コピペは著作者がわかっているということなので、メールを出して利用許諾をもらえるかどうか、あるいは直に投稿していただけるかどうか問い合わせてみようと思います。

Tomos 13:26 2004年6月22日 (UTC)

少しだけ追記します。国語のドリルなど学習教材を製作・出版している会社が損害賠償を命じられるケースを最近多く見るのですが、これは、著作者(読解問題などに使われる文章の著者)などの権利者から必ずしも許諾を得ておらず、使用料なども支払われておらず、にもかかわらず引用されている文章が教材の中で主になっていて、引用している側の文章が従になっている、といった判決になることが多いようです。原作中の表現を教材作成にあたって一部変更したことが同一性保持権侵害になることもあるようです。

これまで業界慣行として認められてきたものがどうしてここへ来て賠償責任に化けるのか、と訴えられた方は不条理に思う部分もあるのではないかと思わせるような件ですが、それでも過失があったということになるようです。

たとえばこちらの判決文[2]の付属書類で「争点(7)に関する被告らの主張」と題された部分に、過失がなかったとする被告側の議論があります。

コピペが現に広く見られることも、必ずしもウィキペディアでの利用許諾とは言えないと考えておいた方がよいかと思います。

Tomos 2004年7月1日 (木) 00:03 (UTC)[返信]

Komraden, der Krieg gefaellt mir.

[編集]

" 第二次ゼーレヴェー作戦 状況を開始せよ " 実はこのコピペはじめてみたのですが、「ゼーレヴェー」はタイポでしょうか。2chですでにこうだったのでしょうか。気になるのでおしえてくだされ>識者 Aphaea

ゲームのセリフは著作権侵害では?

[編集]

2ch全体のコピペ(複数コピペの融合)というコピペの、「そんなふいんき(←なぜか変換できない)」の上の2つの台詞は、ゲーム『ロマンシングサ・ガ』に出てくるセリフです。(参考サイト:[3][%81I)短いセリフですが、著作権侵害として削除したほうが良いのではないでしょうか?--morita 2005年3月5日 (土) 12:43 (UTC)[返信]


(*)コピペ - ノート

[編集]

2004年5月8日 (土) 11:13の版に書かれたコピペ例にゲーム『ロマンシングサ・ガ』のセリフが含まれている(詳しくはノートへ)。短いセリフですが、インペリアルクロスやジェラールというキーワードから、『ロマンシングサ・ガ』のセリフとして書かれたことは間違いないと思います。これのひとつ前の版はWikipedia:特定の版の削除の5月8日で特定版削除となっていて、さらに前の版(初版)はコピー&ペーストへのリダイレクトなので、全削除するのが簡単だろうと思います。--morita 2005年4月1日 (金) 13:53 (UTC)[返信]

  • (削除)指摘した部分のほかに、「定型文」といっている各文章にも著作権が主張でき、その侵害のおそれがあります。また、全体として百科辞典的内容ではありません。--Tamago915 2005年4月9日 (土) 14:55 (UTC)[返信]
  • (削除)多数コピーされているのであれば原著作者がいるはずで、その情報がないのでは、削除とせざるを得ないように思えます。少なくとも、出典は必要ではないでしょうか。--sketch/ 2005年4月10日 (日) 12:01 (UTC)[返信]
  • (コメント)該当の版を見たことろ、数十に及ぶ著作権侵害行為を確認いたしました。全て挙げると非常に煩雑になりかつ削除されるためには一つで十分なのでいくつか例を挙げるにとどめておきますが、Morita42氏が『ロマンシングサ・ガ』のセリフとしているものは有名な『ロマンシングサ・ガ』のセリフであり、「吉野家コピペ」の大元は[4](2001/4/7の項参照)、「なぜナポリタンは赤いのだろうか」の大元は[5](4月10日の項参照)です。--6144 2005年4月11日 (月) 12:10 (UTC)[返信]