ノート:コマンド部隊
表示
コマンド部隊と特殊部隊
[編集]陸上自衛隊の第1空挺団やイギリス海兵隊の第3コマンド旅団など、コマンド部隊ではあっても、いわゆる特殊部隊とは違う部分も多いと思いますので、差し戻させていただきます。--Panda 51 2007年6月6日 (水) 05:37 (UTC)
- どのように違うのでしょうか?
- イギリス海兵隊の第3コマンド旅団は、第二次世界大戦において破壊工作などの特殊任務を担当した特殊部隊ですが。
- また、記事本文では
- > 有名なコマンド部隊としてイギリス軍のコマンド部隊やグリーンベレーなどが挙げられる
- と、特殊部隊であるグリーンベレーもコマンド部隊としており、違いがあるとは思えません。 210.143.35.17 2007年6月8日 (金) 06:56 (UTC)
- 英海兵隊の第3コマンド旅団などの場合、特殊作戦向けに編成されたとしても、現在は「特殊作戦能力を有する軽歩兵部隊」として使われています。不正規戦部隊や対革命戦部隊とは一線を画した存在と言えるのではないでしょうか?--Panda 51 2007年6月8日 (金) 14:14 (UTC)
- 御返事ありがとうございます。
- Panda 51様の定義では、
- 不正規戦部隊や対革命戦部隊→特殊部隊
- 特殊作戦能力を有する軽歩兵部隊→コマンド部隊
- という意味と解釈しましたが、間違っていないでしょうか?
- コマンド部隊は、特殊部隊を指さず、「特殊作戦能力を有する軽歩兵部隊」のみを指すというその定義は一般的でしょうか?「コマンド部隊」あるいは「コマンドー部隊」といった名称の特殊部隊を保有する国も少なくないことから考えると一般的でないのではないかと思います。(→特殊部隊の一覧参照)
- また、その定義ですと、現在の記事内容において、グリーンベレーもコマンド部隊としているのは誤りではないのでしょうか? 210.143.35.16 2007年6月11日 (月) 02:16 (UTC)
- 各国で「コマンド部隊」と呼ばれるものには、
- 特殊作戦部隊(独KSKなど)
- 精鋭軽歩兵部隊(場合により特殊作戦能力;英海兵隊第3コマンド旅団など)
- の両方があると考えます。つまり、「コマンド部隊」は「特殊部隊」を含むものの、重複しない部分も多いものと考えます。そもそも英語版wikipediaでも"'commando' is synonymous with elite light infantry or special forces"とされているとおり、「コマンド部隊」に明瞭な定義がない以上、このような混乱はやむを得ないのではないでしょうか?--Panda 51 2007年6月12日 (火) 03:59 (UTC)
- 各国で「コマンド部隊」と呼ばれるものには、
- 現在、精鋭軽歩兵部隊もCategory:軍隊系特殊部隊にカテゴライズされているようですが、Panda 51様のお考えでは、コマンド部隊には特殊作戦部隊と精鋭軽歩兵部隊の両方の意味があり、この二つは区分されるべきという意味と理解しました。
- それでは、本記事を以下の様にすることでどうでしょう?
- Wikipediaに既に特殊部隊の記事があることから、本記事は「遊撃戦を任務とする精鋭軽歩兵部隊」の記事にする。
- 記事の最初に以下の定義文を入れる。
- > コマンド部隊には
- > 1.特殊部隊
- > 2.遊撃戦を任務とする精鋭軽歩兵部隊
- > の両方の意味があるが、本記事では2.のコマンド部隊について記す。
- 210.143.35.13 2007年6月12日 (火) 11:14 (UTC)
- 解決案を提示いただきありがとうございます。その案が最も妥当ではないかと思います。
- ところで、「コマンド部隊」と「レンジャー部隊」との関係はどう記述したほうが良いとお考えですか?私としては、コマンド部隊のアメリカ版がレンジャー部隊であると認識しているのですが。--Panda 51 2007年7月7日 (土) 12:53 (UTC)
- アメリカ陸軍において「遊撃戦を任務とする精鋭軽歩兵部隊」に相当するのはレンジャー部隊だと思います。(私が「遊撃戦を任務とする精鋭軽歩兵部隊」と定義した時にイメージしたのは米陸軍第75レンジャー連隊でした)
- 解決案に賛成していただいた直後で恐縮ですが、記事名を「レンジャー部隊」に変更して対処する案はいかがでしょうか?
- この案を考えた理由は、コマンド部隊には「特殊作戦部隊」と「精鋭軽歩兵部隊」の両方の意味があるのに対し、レンジャー部隊は「精鋭軽歩兵部隊」の意味しかないと思われ、「遊撃戦を任務とする精鋭軽歩兵部隊」の記事としてはその方が適当と思われるからです。210.143.35.17 2007年7月12日 (木) 10:20 (UTC)
コマンド部隊とレンジャー部隊
[編集]ツリーが長くなりすぎて見づらいように思うので、新項立てます。「レンジャー部隊」への改称については原則賛成ですが、改称よりは新項目を立てたほうが良いのではないかと思います。理由は、
1.コマンド部隊とレンジャー部隊は、その起源においての関連が薄いため。
2.現在、陸自以外のレンジャー部隊(本家含む)について記述した項目がないため。
です。ただ、現在の日本では明らかに「レンジャー部隊」のほうが有名ですので、「コマンド部隊」の項目での記載はその歴史についての記述を主として、現在の状況についての詳細な記述は「レンジャー部隊」に回したほうがよいと思います。--Panda 51 2007年7月12日 (木) 12:28 (UTC)
- 「レンジャー部隊」への改称を提案しました理由は、既にある特殊部隊の記事とは別の「精鋭軽歩兵部隊」についての記事名としては特殊部隊と混同の恐れがある「コマンド部隊」は避けた方が良いのではないか、と思ったからです。(「レンジャー部隊」以外に、精鋭軽歩兵部隊のみを表すもっと適当な語があれば、それでもかまいません)
- その上でPanda 51様の2007年6月12日 (火) 03:59 (UTC)の書きこみにもあるように「コマンド部隊に明瞭な定義がない」のであれば、特殊部隊の記事か「精鋭軽歩兵部隊」についての記事のいずれか(もしくは両方)に
- > コマンド部隊とも呼ばれる。
- という文の追加と、起源の一つとしてコマンド部隊の歴史を加える方が適当と思います。(特殊部隊の記事が既にある現状で、当記事を精鋭軽歩兵部隊の記事にした場合、この両者と明確な差異を定義できなければ、独立した記事にするのは不適当と思います)210.143.35.13 2007年7月19日 (木) 02:28 (UTC)
- 諒解しました。確かに「レンジャー部隊」は精鋭軽歩兵部隊をさして使われることが大多数ですね。210.143.35.13さんの提案に同意します。--Panda 51 2007年7月29日 (日) 04:06 (UTC)