ノート:サンフランシスコ・フォーティナイナーズ
スーパーボウルに何度も優勝しているチームにも関わらずそうした記載がまだなのが少しさびしいですね。華やかすぎてまとめにくいかもしれませんが。後にプロレスに転向したレオ・ノメリーニを見つけることができました。--Tiyoringo 2007年2月7日 (水) 14:46 (UTC)
改名提案
[編集]「サンフランシスコ・フォーティナイナーズ」からサンフランシスコ・49ersへの改名を提案します。49ersという表記に対して、日本人に馴染みがないという観点からこの記事名になったと思われますが、Bリーグで「仙台89ERS」がありますし、多くの記事でサンフランシスコ・49ersという表記が見られ、むしろ「フォーティナイナーズ」という表記の方に馴染みがないように思います。読み方についてはこのページで検索すればよく、文中やテンプレートの一覧に表記する際も「フォーティナイナーズ」よりも「49ers」の方が収まりやすく、改行が伴わないので可読性が高いように思います。--バックショルダー(会話) 2021年2月4日 (木) 04:09 (UTC)
(追記)また、改名提案が認められないとしても、文中表記では「49ers」とするチーム名使用法を提案します。--バックショルダー(会話) 2021年2月4日 (木) 23:14 (UTC)
ノート:フィラデルフィア・セブンティシクサーズに似た議論がなされているか確認しましたが、今のところないですね。--Tiyoringo(会話) 2021年2月4日 (木) 12:24 (UTC)
- 私もセブンティーシクサーズがどういった経緯でそうなったのかを確認したのですが、2004年の作成当初からセブンティーシクサーズというページ名で、2016年に改名提案に至らないノート議論にて「76サーズ」なんかどうでしょうという意見が出され、Tiyoringoさんが「49ナーズ」という表記は広く使われていると返答されてます。そういったことから、ウィキペディアにおいて、議論を経た明確な理由で「セブンティーシクサーズ」や「フォーティナイナーズ」という表記にされてはいないようです。AFP通信や共同通信などの配信ニュースでは、文中で「サンフランシスコ・フォーティナイナーズ(49ers)」と表記しますが、見出しでは「49ers」という表記にしています。NFLJAPANでは、「フォーティナイナーズ」は見られず、「サンフランシスコ・49ers」と表記されています。
- 恐らく、「フォーティナイナーズ」という表記は「49ers」をどう読めばよいのかが初見では分かりにくいということに起因しているのですが、ウィキペディアではリンクがありますし、インターネットが普及した現代ではインターネットで調べればすぐに分かります。見出しでよく見る「49ers」を「フォーティナイナーズ」と表記し、表記する場所によっては途中で改行されてしまう状態の方が可読性を下げているように思います。--バックショルダー(会話) 2021年2月4日 (木) 19:50 (UTC)
- サンフランシスコ・フォーティナイナーズは含むが、49は含まない、という条件で今世紀の全国紙を検索すると11件あります。サンフランシスコ・49ersという表記が主流なようには見えません。--西村崇(会話) 2021年2月4日 (木) 20:55 (UTC)
- 全国紙で通常、「カンザスシティ・チーフス」や「タンパベイ・バッカニアーズ」のように、英語が表記されないのですが、フォーティナイナーズだけ「サンフランシスコ・フォーティナイナーズ(49ers)」と表記し、以後の文中や記事のタイトルでは49ersと表記してる場合が多いです。「サンフランシスコ・49ers」といったように、「フランチャイズ名+チーム名」という形で49ersは使用されている例は少ないですが、「サンフランシスコ・フォーティナイナーズ」という表記は、49ersを読めない人に配慮するために検索をできない紙面において、最初だけ「フォーティナイナーズ」としているのであって、49ersという表記の方が目にする機会が多いと思います。前述のようにwikipediaでは読み方を簡易に調べることができるので、よく目にする49ersという記述のほうが良いように思います。
- また、日本においてNFLを目にする機会は、NFLJAPANや日テレジータスを経由することが多いと思われますが、いずれも「フォーティナイナーズ」という表記は用いず、「サンフランシスコ・49ers」と表記しているので、「49ers」という表記の方が広く認知されているように思います。--バックショルダー(会話) 2021年2月4日 (木) 23:14 (UTC)
サンフランシスコ・49ersという表記が主流のようには見えないという意見に私が反論してから1週間近く経過しても、再反論及び新たな意見が出てきていません。あと1週間、意見を待って、新たな意見や反論がなければ合意が形成されたと見做したいと思います。--バックショルダー(会話) 2021年2月10日 (水) 23:12 (UTC)
- 朝日の紙のコピーが届いたので、「49ers」と書いて「フォーティナイナーズ」と振り仮名のように印刷している事例があることはわかりました。一方で、2000年7月27日付夕刊12面のボブ・ヘイズを取り上げた記事のように、「49ers」は一切使っていない記事もあります。この記事には2度チーム名が出てきますが、一回目は「サンフランシスコ・フォーティーナイナーズ」、二回目が「フォーティーナイナーズ」で、「49ers」は出てきません。反例が0でない以上「表記してる場合が多い」と言われても納得はいたしかねます。最近の全国紙で、初出の「49ers」表記ないしは並記が何件、「フォーティーナイナーズ」で通しているものが何件、と数字で提示をお願いします。
ただ、新聞で使われている表記が現在主流の表記だ、という議論も意味がないような気がします。新聞というのは字数制限が厳しいものです。ベースアップがベアと書かれることは多く、朝日で言うと2001年以降少なくとも300件は「ベースアップの略」と説明せずに「ベア」を使っています。だからといって「ベアが主流だ」「ベースアップをベアに改名しよう」などという話にはなりません。CMですらコマーシャルメッセージなのですから、そういう命名基準に合わせるべきではないでしょうか。--西村崇(会話) 2021年2月11日 (木) 06:48 (UTC)
「フォーティナイナーズ」で検索した直近の主な新聞社の配信記事で、複数回チーム名が出てくる場合の表記を以下にまとめると、このようになります。
- 最初から「49ers」表記
- NFLJAPANの記事全般
- 日本テレジータスの記載全般
- ハフポスト 2020年2月4日付
- 「フォーティナイナーズ(49ers)」から、文中で「49ers」
- サンケイスポーツ 2021年1月16日付
- 日経新聞 2020年12月27日付
- AFP通信 2020年2月3日付
- ロイター 2020年12月1日付
- 西日本新聞 2020年9月28日付
- ビジネス・インサイダー 2020年4月18日付
- 山陽新聞 2020年9月28日付
- 毎日新聞 2020年9月23日付
- 「フォーティナイナーズ」の表記のみ
- ZAKZAKのコラム記事 2020年4月2日付
複数回チーム名が登場した記事で一貫して「フォーティナイナーズ」と記載してる記事は、最近の記事ではZAKZAKのコラム記事を除いて見つけることはできませんでした。西村崇さんが示された一例も20年以上前の記事であり、「フォーティナイナーズ(49ers)」と表記してから、文中で「49ers」を表記している場合が多いと評価していいように思います。
「サンフランシスコ・49ers」と表記する是非として、「ベースアップ」→「ベア」、「コマーシャルメッセージ」→「CM」の例を挙げられてますが、この例は49ersには当たらないと考えます。ベアやCMは一般的に通用している言葉ではあるものの、略称であり、別の意味にも捉えられる可能性があることから記事名に適さないとされていると考えられます。一方、「49ers」はこの表記そのもので「フォーティナイナーズ」と読むことができ、略称ではありません。また、「49ers」という表記で別の意味にも捉えることはできず、命名基準に抵触しない考えます。--バックショルダー(会話) 2021年2月11日 (木) 08:13 (UTC)
- 「「フォーティナイナーズ(49ers)」と表記してから、文中で「49ers」を表記している場合が多いと評価していい」のであれば、むしろ今の報道での正式名称はフォーティナイナーズである、としか解釈できません。字数制限が厳しい場合に「正式名称なんとか(以下「かんとか」とする)」と冒頭にあって、以降「かんとかは…」になっている、というのは日本語文の書き方としてよくあることです。だからといって「かんとか」は正式名称ではないし、必ずしも一番通じがよいわけではないでしょう。
また、コマーシャルメッセージはCMだと混同されやすいからあの題名なのではなく、もともとコマーシャルだったのが、これは略語だからと移動されてコマーシャルメッセージになったものです。通じが悪い単語でも正式名称にする、という方針で運営されてきた以上、その方針で合わせるべきです。--西村崇(会話) 2021年2月17日 (水) 15:08 (UTC)
- NFLを専門的に扱うサイト(NFLJAPANや日テレジータス)では「サンフランシスコ・49ers」という表記が使われていて、「サンフランシスコ・49ers」が一般に通用する名称であると判断したことから改名提案しました。しかし、西村崇さんの意見を拝聴して、新聞報道で「サンフランシスコ・49ers」を正式にしているならば、「サンフランシスコ・49ers(フォーティナイナーズ)」と記載することになると気づきましたので、新聞報道は「サンフランシスコ・フォーティナイナーズ」を正式名称としていると考えるようになりました。NFLを専門的に扱うサイトで「サンフランシスコ・49ers」と表記しているとはいえ、新聞報道で「サンフランシスコ・フォーティナイナーズ」を正式名称と捉えているのであるならば、ページ名は新聞報道の方を採用すべきであると思いますので、改名提案を撤回し、2021年2月4日 (木) 23:14 (UTC)に追記提案した運用方法提案(次の項目に再提案)に変更したいと思います。今後、可能性は低いとは思いますが、新聞報道で「サンフランシスコ・49ers」を正式名称としていると考えられる状況になった場合には、再び改名提案させていただきます。--バックショルダー(会話) 2021年2月17日 (水) 22:56 (UTC)
49ERSという表記について日本語としてどうかといった疑問を持たれる方もいるかもしれませんが、仙台89ERSの存在もありますし、日本での49ERSの認知度を考えた場合、問題がないように思います。--Tiyoringo(会話) 2021年2月26日 (金) 12:14 (UTC)
- NFLをよく観る者からすると「フォーティナイナーズ」という表記の方が稀で、報じられても隅の方にしか書かれていない全国紙に「フォーティナイナーズ」と書かれている状況ですが、ウィキペディアのページ名として、全国紙の表記とスポーツ専門サイトの表記のいずれを採用すべきかと問われると、全国紙の表記の方を採用するべきと考え、提案を撤回しました。NFLのページをよく編集するものからすると、[[サンフランシスコ・フォーティナイナーズ|サンフランシスコ・49ers]]と毎回表記するなら、いっそのことページ名を変えたらいいんじゃないかとは思います。--バックショルダー(会話) 2021年2月26日 (金) 20:06 (UTC)
- 全国紙は、ヨットの49er級を「49er級」と書いていますが、NFLのチームについては「サンフランシスコ・フォーティナイナーズ(49ers)」と書いてます。やはり、49erをフォーティナイナーと呼ぶのは日本で一定の認知度はあるとは思います。--バックショルダー(会話) 2021年2月27日 (土) 12:27 (UTC)
チーム名の使用方法
[編集]上記議論にあるように、現在49ersは「サンフランシスコ・フォーティナイナーズ」というページ名になっていますが、「フォーティナイナーズ」と表記することにより、テンプレート内(選手経歴の一覧)等で改行することになり、可読性を下げています。そこで、文中ではない一覧表及び表題においては「サンフランシスコ・49ers」という表記にする使用方法で運用することを提案します。--バックショルダー(会話) 2021年2月17日 (水) 22:56 (UTC)
- 1週間経過しましたが、反対意見がないので、文中ではない一覧表及び表題においては「サンフランシスコ・49ers」という表記にする使用方法について合意が形成されたこととさせていただきます。NFLの各ページで「サンフランシスコ・49ers」という表記を巡って編集合戦となった場合は、この合意に従うことを原則として、異論がある場合にはこのページにて議論を提起して、編集方針を話し合うことを要することとさせていただきます。--バックショルダー(会話) 2021年2月25日 (木) 20:25 (UTC)