ノート:ザルモクセス
和名について
[編集]「ザルモクセス」という和名ですが、このように「比較的新しい恐竜の和名」を記載しているのは、どの文献またはWEBサイトでしょうか?Wikipedia的な出典提示を求めているだけでなく、後学のためにも御教示頂けると幸いです(20年くらい前の文献しか持っていないので)--Sutepen angel momo(会話) 2014年8月6日 (水) 16:30 (UTC)(JapaneseA)
- ザルモクセスという名称は厳密には和名でなく単なるラテン語である学名のカナ表記ですね。ザルモクセスに関してはWikipedia:外来語表記法/ラテン語のルールの範囲で使用しているだけですが、この恐竜についての言及がある和書ではいずれもこの名が使用されているようです。下記の2書で確認いたしました。
ダレン・ネイシュ 春日清秀訳 (2010年8月31日), 世界恐竜発見史-恐竜像の変遷そして最前線- (初 ed.), ネコ・パブリッシング, pp. 74-75, ISBN 9784777052844
トーマス・R・ホルツ Jr. 小畠郁生訳 (2010年2月25日), ホルツ博士の最新恐竜事典 (初 ed.), 朝倉書店, pp. 252, ISBN 9784254162639
いずれも翻訳書ですが国内専門家の監修になっており用語の使用としては信頼できるものと思われます。 特に後者に関しましては巻末にカナ表記のある恐竜リストがありご質問の資料としても有効かと思われます。 また、小畠氏による訳者あとがきとして本文中でのカナ表記法についてのルールの解説もあり、本書に収載されていない恐竜についての扱いの参考にもなります。 要約すると基本的にはラテン語読みすること。固有名詞や俗名由来の場合はそれに従うこと(例、アルバートサウルス)。一般に普及している読み方がある場合はそれを優先すること(例、ティラノサウルス)としています。 恐竜等のページ名については私自身が作成したページを含め現状必ずしもこれに従っているわけではないので、学名のカナ表記に関して一定の基準を設けて再検討の必要もあるかもしれません。Librotyrannus(会話) 2014年10月13日 (月) 10:58 (UTC)
- 御教示ありがとうございます。このような新しい恐竜の日本語名称(カタカナ読みだとしても)が、既に文献になっているとは、大変喜ばしい事です。いずれも興味深そうな書籍ですね。多少高額ですが、いつかは購入したいものです。--Sutepen angel momo(会話) 2014年10月13日 (月) 16:02 (UTC)