ノート:ショッカー
この記事は2014年10月25日に削除依頼の審議対象になりました。議論の結果、版指定削除となりました。 |
一部転記提案
[編集]ショッカーの記事としているのに、何故、ゲルショッカーまで含めてしまっているのでしょうか?ショッカー首領(ゲルショッカー首領)が双方に属しているためでしたら、地獄大使と死神博士が属した大ショッカーや、地獄大使と死神博士が属したグランショッカー、ゾル大佐とスーパー死神博士が属したスーパーショッカーもこちらで記述できることになります。作中でも別組織としているゲルショッカーをショッカーの記事に含めず、仮面ライダーの記事に一部転記することを提案します。--114.190.45.35 2013年2月3日 (日) 00:50 (UTC)
- 反対 なぜゲルショッカーのことまで書いているのか? それは、看板を架け替えただけでやっていることは同じだからです。大ショッカーもスーパーショッカーもこのページに書けばよいです。そうやって度々創作の題材とされるから、ショッカーが単独記事として成立するに値するのです。--禁樹なずな(会話) 2013年2月3日 (日) 02:49 (UTC)
- 確かに、看板を架け替えただけでやっていることは同じですね。ただ、「看板を架け替えただけでやっていることは同じ」を理由とすれば、デストロンもこちらで記述していいということになるのでしょうか?--114.190.45.35 2013年2月3日 (日) 14:52 (UTC)
- 他のショッカーについてもこちらで記すという案が出たので、仮面ライダーSDでのグランショッカーの概要説明部分の転記を新たに提案しておきます。--114.190.45.35 2013年2月4日 (月) 06:17 (UTC)
- コメント 際限なく記述を増やすわけにもいけないので、どこかで線引きする必要はあるでしょう。ショッカーとゲルショッカーは同じ番組ですからまとめてもいいですが、デストロンは一応別番組なのでよしたほうがいいと思います。ただ、設定上は関連があるので、このページでもデストロンについて軽く触れるのは望ましいです。
- グランショッカーについては意見を保留します。反対する理由はありませんが、たいして情報があるわけでもないし、別に転記しなくても一から書き起こしてもいいような。--禁樹なずな(会話) 2013年2月4日 (月) 09:04 (UTC)
- 別番組だからというのを理由にしてしまうと、原作漫画版や戦闘員日記について扱っている事自体おかしくないですか?また、大ショッカーやスーパーショッカーやグランショッカーも、ディケイドやSDといった別番組の組織のはずですが?--114.190.45.35 2013年2月5日 (火) 06:11 (UTC)
- ショッカーへのオマージュならばここのページで併せて述べるべき、ということです。--禁樹なずな(会話) 2013年2月5日 (火) 08:26 (UTC)
- 2013年2月3日 (日) 02:49の発言「なぜゲルショッカーのことまで書いているのか? それは、看板を架け替えただけでやっていることは同じだからです。大ショッカーもスーパーショッカーもこのページに書けばよいです。そうやって度々創作の題材とされるから、ショッカーが単独記事として成立するに値するのです。」から考えると、「オマージュだから」ではなく「看板を架け替えただけだから」と思っていましたが、「オマージュだから」ということですね?
- ならば、「オマージュだから」ということでショッカー同様、蜘蛛怪人が初めに登場した仮面ライダーシリーズの組織も記していいということでしょうか?--114.190.45.35 2013年2月6日 (水) 09:13 (UTC)
- それはいけません。内容が散漫になるだけです。ショッカーは「世界征服を企む悪の秘密結社」であって「蜘蛛怪人製造組織」ではありません。記事を書くために注目すべき箇所がずれています。--禁樹なずな(会話) 2013年2月6日 (水) 20:01 (UTC)
- スーパーショッカーは世界征服を企んでいましたか?--114.190.45.35 2013年2月7日 (木) 13:03 (UTC)
- いました。と言いますか、ショッカーという名前そのものが「世界征服を企む悪の秘密結社」というイメージを帯びているのであり、大ショッカーとかスーパーショッカーとかたびたび引き合いにされるのは、いちいち細かい説明をしなくても名前を出すだけで組織がどのようなものか理解できるからです。オマージュとはそういうことです。
- 説明せずに済むはずのことをこうして説明されないといけないところから鑑みるに、貴方は記事の対象の主要な特徴と瑣末な事項の区別を明確にしておられないように見受けられます。もう一度言いますが、グランショッカーの本項への転記には反対しません(ほかのひとの意見は知りませんが)。ただこれ以上記事の構成に深入りするなら、もっとよく考えてからにしていただきたいです。--禁樹なずな(会話) 2013年2月7日 (木) 19:04 (UTC)
- スーパーショッカーは世界征服を企んでいましたか?--114.190.45.35 2013年2月7日 (木) 13:03 (UTC)
- それはいけません。内容が散漫になるだけです。ショッカーは「世界征服を企む悪の秘密結社」であって「蜘蛛怪人製造組織」ではありません。記事を書くために注目すべき箇所がずれています。--禁樹なずな(会話) 2013年2月6日 (水) 20:01 (UTC)
- ショッカーへのオマージュならばここのページで併せて述べるべき、ということです。--禁樹なずな(会話) 2013年2月5日 (火) 08:26 (UTC)
- 確かにショッカーは「世界征服を企む悪の秘密結社」でしたが、ショッカーという名前そのものが「世界征服を企む悪の秘密結社」というイメージを帯びているという根拠は何ですか?
- 「大ショッカーもスーパーショッカーもこのページに書けばよいです。」「グランショッカーの本項への転記には反対しません」とのことですが、ということは、あなたとしてはネオショッカーもこのページに転記してもいいということでしょうか?--114.190.45.35 2013年2月8日 (金) 06:20 (UTC)
- 根拠ですか。大ショッカー・スーパーショッカー・スペースショッカー……という、制作側の「とりあえずショッカーと付けておけばいいや」的な姿勢でおわかりでしょう。ショッカーという名前がブランド化しているから、こういう手法が成立するのです。おっと、そういえば『仮面ライダー 悪(ショッカー)の系譜』という本がありました。「悪」と書いて「ショッカー」と読む。これもショッカーのネームバリューを示す好例と言えるでしょう。
- ネオショッカーについては、デストロンと同様、軽く触れておく形がいいと思います。詳しい説明を求める閲覧者はスカイライダーのページへ誘導すればいいです。
- こちらからのプランをまとめましょう。
- 本項で詳しく記載すべきもの
- ショッカー、ゲルショッカー
- ショッカーとの関連について記載すべきもの
- デストロン、ネオショッカー。あとは「歴代すべての組織を操ってきた」みたいなことを言っていた岩石大首領とバダン総統もありか。
- 派生作品でのパロディやオマージュ
- グランショッカー、大ショッカー、スーパーショッカー、スペースショッカー。映画『レッツゴー仮面ライダー』のショッカーもどちらかと言えばこのグループ。--禁樹なずな(会話) 2013年2月8日 (金) 09:06 (UTC)
- 本項で詳しく記載すべきもの
- アカウント作りました。元114.190.45.35です。本記事でも触れられているゲームでのネオショッカー(『スカイライダー』のそれとは関係なくショッカーの残党が作った組織)は派生作品でのパロディやオマージュになるのでしょうか?--元一一四(会話) 2013年2月9日 (土) 05:24 (UTC)
- そうですね。この場合パロディーという表現は適切ではないかもしれませんが、「テレビシリーズに登場したものを前提とした2次創作や派生作品」というグループに該当するでしょう。そういうものは、テレビ番組制作者が本気で一から設定を組んだものとは性質を異にすると思います。--禁樹なずな(会話) 2013年2月9日 (土) 06:58 (UTC)
現状は
- 1 概要
- 2 登場作品
- 2.1 仮面ライダーシリーズ
- 2.2 コンパチヒーローシリーズとその関連作品内
- 2.3 その他
- 3 組織構成
- 3.1 首領
- 3.2 大幹部
- 3.2.1 ゾル大佐
- 3.2.2 死神博士
- 3.2.3 地獄大使
- 3.2.4 その他の幹部
- 3.3 怪人
- 3.4 ショッカー戦闘員
- 4 ゲルショッカー
- 4.1 ゲルショッカーの組織構成
- 4.1.1 ブラック将軍
- 4.1.2 ゲルショッカー戦闘員
- 4.1.3 ショッカーライダー
- 4.1 ゲルショッカーの組織構成
- 5 その他のショッカーの名を冠する組織
- 5.1 ネオショッカー
- 5.2 グランショッカー
- 5.3 大ショッカー
- 5.4 スーパーショッカー
- 6 ショッカーの名称を冠した楽曲
- 7 脚注
となっていますが、
- 1 登場作品 - 上の「2 登場作品」
- 1.1 仮面ライダーシリーズ - 上の「2.1 仮面ライダーシリーズ」
- 1.2 コンパチヒーローシリーズとその関連作品内 - 上の「2.2 コンパチヒーローシリーズとその関連作品内」
- 2 テレビシリーズ
- 2.1 概要 - 上の「1 概要」
- 2.2 組織構成 - 上の「3 組織構成」 - 「3.1 首領」はショッカー首領を参照してもらうため、組織構成で軽く触れる程度
- 2.3 大幹部 - 上の「3.2 大幹部」
- 2.3.1 ゾル大佐 - 上の「3.2.1 ゾル大佐」
- 2.3.2 死神博士 - 上の「3.2.2 死神博士」
- 2.3.3 地獄大使 - 上の「3.2.3 地獄大使」
- 2.3.4 その他の幹部 - 上の「3.2.4 その他の幹部」のうちテレビシリーズの幹部の記述
- 2.4 怪人 - 上の「3.3 怪人」
- 2.5 ショッカー戦闘員 - 上の「3.4 ショッカー戦闘員」
- 2.6 ショッカーの名称を冠した楽曲 - 上の「6 ショッカーの名称を冠した楽曲」
- 3 テレビシリーズのショッカーと関連のある組織・キャラクター
- 3.1 ゲルショッカー - 上の「4 ゲルショッカー」
- 3.1.1 ゲルショッカーの組織構成 - 上の「4 ゲルショッカー」 - ゲルショッカー首領はショッカー首領を参照してもらうため、組織構成で軽く触れる程度
- 3.1.2 ブラック将軍 - 上の「4 ゲルショッカー」
- 3.1.3 ゲルショッカー戦闘員 - 上の「4 ゲルショッカー」
- 3.1.4 ショッカーライダー - 上の「4 ゲルショッカー」
- 3.2 デストロン
- 3.3 岩石大首領
- 3.4 ネオショッカー
- 3.5 バダン
- 3.1 ゲルショッカー - 上の「4 ゲルショッカー」
- 4 他作品でのショッカー - 漫画版でのショッカーなど、上の「3.2.4 その他の幹部」に記述が必要なもの
- 5 派生作品でのパロディやオマージュ
- 5.1 グランショッカー - 上の「5.2 グランショッカー」
- 5.2 大ショッカー - 上の「5.3 大ショッカー」
- 5.3 スーパーショッカー - 上の「5.4 グランショッカー」
- 5.4 スペースショッカー
- 6 脚注 - 上の「7 脚注」
という形はいかがでしょうか?--元一一四(会話) 2013年2月10日 (日) 07:57 (UTC)
- いいんじゃないでしょうか。もし問題があるとすればWikipedia:スタイルマニュアル (見出し)にあるとおり、1行程度の記述で済む場合に見出しをつけてセクションにするのは細分化しすぎかも、とは思いますが、そのあたりの修正はいつでもできますし、元一一四さんの案でかまわないでしょう。今からほかのユーザーが意見を表明してくることもありえますが、そうでないのなら実際の記事の編集に移行してもよい段階と思います。--禁樹なずな(会話) 2013年2月10日 (日) 09:27 (UTC)
- ありがとうございます。数日待って反対意見がなければ、記事の構成を変更したいと思います。--元一一四(会話) 2013年2月10日 (日) 14:04 (UTC)
記事における出典が不明瞭な箇所の検証
[編集]- 2014年10月21日 (火) 01:20 (UTC) - ゾル大佐の鞭に関して。
- 済 検証完了。--禁樹なずな(会話) 2014年10月26日 (日) 03:03 (UTC)
このムチは電撃を発するゾル大佐の武器だ。 — 『仮面ライダー1号・2号大百科』p.92
伸縮する指揮棒が無線発信機になっていて、怪人たちを自由にコントロールすることができる。 — 『続 仮面ライダー大百科』p.144
右手のむちは電撃を出し、狼男になる変身スイッチも取りつけられていた。 — 『仮面ライダー怪人大全集』p.22
- 2014年10月21日 (火) 12:01 (UTC) - ブラック将軍に関して。
- サーベルについては簡素な記述しか発見できなかった。ロシア軍在籍時から愛用しているとか、ゲルダムで改良したという情報は出自不明。
- ロシア軍人時代の戦功を表す勲章についての記述は確認できない。--禁樹なずな(会話) 2014年10月29日 (水) 13:46 (UTC)
- サーベルについては簡素な記述しか発見できなかった。ロシア軍在籍時から愛用しているとか、ゲルダムで改良したという情報は出自不明。
武器は切れ味抜群の鋭いサーベルだ。 — 『続 仮面ライダー大百科』p.183
胸に輝く勲章が、旧ゲルダム団への貢献、すなわち破壊と殺戮の実績を証明している。 — 『仮面ライダーSPIRITS 総集編3』p.254
- 2014年10月21日 (火) 12:10 (UTC) - ゾル大佐の経歴に関して。
- 出典がまったくないので、このまま検証不能なら編集除去する必要がある。
- これも丸写しでした。このような百科事典にふさわしくない気取った文章は、絶対に転載だと思っておりましたが。--禁樹なずな(会話) 2014年10月29日 (水) 13:46 (UTC)
- 出典がまったくないので、このまま検証不能なら編集除去する必要がある。
かの地を憎悪と破壊の坩堝たらしめ、ショッカーの理想郷のひとつを築き上げた中近東支部。 — 『仮面ライダーSPIRITS 総集編3』p.253
- 2014年10月21日 (火) 12:17 (UTC) - 死神博士に関して。
- 出典は『創刊15周年記念 テレビマガジン特別編集 仮面ライダー大全集』 講談社、1986年5月3日。ISBN 4-06-178401-3。とのことだが未検証。何ページの記述なのか?
- 2014年10月21日 (火) 12:53 (UTC) - ゾル大佐の規律意識に関して。
- 『KODANSHA Official File Magazine 仮面ライダー特別版 Vol.1 ショッカー』p.8からの丸写し。削除依頼に提出する必要がある。--禁樹なずな(会話) 2014年10月25日 (土) 01:00 (UTC)
- 情報 上記『仮面ライダー大全集』を出典とする死神博士の記述について『仮面ライダー大全集』P212の文章との一致を確認しました。OfficialFileMagazineの件と合わせ削除依頼に提出すべき案件です。--タケナカ(会話) 2014年10月25日 (土) 13:19 (UTC)
- 感謝 『仮面ライダー怪人大全集』の検証ありがとうございます。
- 結果的には『仮面ライダー大全集』が誤記であろうことが確認されましたが、ここまで話が長引いているのは当該加筆者であるIP:114.176.189.188が書き換え理由についての説明を拒否しているためであり、それ以前からの出典なき加筆や編集合戦、さらには著作権侵害など当該ユーザーの編集姿勢は容認できるものではありません。また当該ユーザーはノート:ピッコロ (ドラゴンボール)で発言を引き継いでいることから複数のIPユーザーと同一人物と見られ、本項でも一年以上に渡り同様の記述が繰り返されています[1][2]。すでに管理者伝言板へ報告はしていますが、他項でも編集合戦を繰り返しているため[3][4]、本項でも同様の行為が続くようであれば半保護を依頼すべき段階にあるものと思います。--タケナカ(会話) 2014年10月27日 (月) 11:15 (UTC)
扱いの微妙な怪人について
[編集]ノートや会話の編集のしかたがわからないので、あっているかわかりませんが、あてつけとして勝手に消した「モグラ人間は多くの資料で怪人と同列には扱われていないが、狼男は同列に扱われている。」という文ですが、差し戻しの理由にするのであれば、それなりの出典があるはずですので出典の提示をお願いします。怪人と一緒に紹介されている文献の出典ではなく、狼男(実験体)は怪人と同列と定義している文献をお願いします。差し戻しに対するあてつけと感じるのは自由ですが、消すのであれば出典を提示してください。その後でしたら、消してもいいですし、それまでは中立的にコメントアウトにでもしていれば、あてつけと思われないでしょうか?あと、あてつけという被害者意識はやめてください--27.114.78.63 2015年9月8日 (火) 05:45 (UTC)
- コメント ご応答いただきありがとうございます。
- しかしながら、会話ページでも述べたように最初に狼男(実験体)の移動を行われたのは27.114.78.63さんの側ですので[5]、こちらに質問するだけでなく27.114.78.63さんがいかなる論拠で移動を行われたのかについてもご説明いただきたく思います。
- 当てつけと称したことについては、少々乱暴な物言いであったことについては謝罪いたしますが、当該加筆内容は当方の発言をほぼそのまま書き写しただけであり[6]、解説として記述するには不適当なものです。モグラ人間を引き合いにだしたのは27.114.78.63さんの編集に対しての意見にすぎません。同様の問題はピラザウルス1体目などにも言えることです。
- ではご質問の出典についてですが、ご要望に叶うものとしては『仮面ライダー怪人列伝』(以下書誌情報は表の参考文献をご参照ください)p72にて他の改造人間と同一フォーマットで「改造人間」と定義され、解説内でも「ゾル大佐率いる最後の怪人」と記されています。そのほか、『KODANSHA Official File Magazine 仮面ライダー Vol.1』p24、『仮面ライダー超辞典』p.103、『日経エンタテインメント 仮面ライダー1号2号スペシャル』P51などでも「怪人」や「改造人間」と明記されています。
- むろん『仮面ライダー画報』や『キャラクター大全 仮面ライダー 1号・2号編』などのように怪人と分けて紹介しているものもあります。しかしながら、モグラ人間について怪人と同列に紹介しているものは『キャラクター大全 仮面ライダー大全昭和編』p32ぐらいしか確認できておりません。
- もちろん有力(と思われる)資料はこれ以外にも多々あり[7][8][9]、当方では確認できておりませんのでこれらの内容いかんによっては判断を覆す可能性はあります。また「その他の戦力」節を設けた事自体こちらの性急な判断であったかも知れませんので再検討が必要であれば応じたく思います(ただしこれについても27.114.78.63さんの段落レベルの変更に対応したにすぎません[10])。しかし明確な理由なき変更には同意できかねますので、出典がないならないで構いませんので27.114.78.63さんがどのようにお考えかご意見伺いたく思います。--タケナカ(会話) 2015年9月8日 (火) 13:19 (UTC)
分割提案
[編集]手前味噌ですが怪人の加筆を行い、その他に派生作品の加筆もあり大幅に文量が増加しましたので、以下の分割行い項目を整理することを提案します。
- 大幹部の記述を「ショッカー大幹部」または「ゾル大佐」「死神博士」「地獄大使」へ分割。
- 怪人の記述を「ショッカー怪人」(もしくは「ショッカーの改造人間」)へ分割。
「大幹部」および「怪人」についてはテレビシリーズだけでなく派生作品のキャラクターについての記述も対象とします。またショッカー#洗脳などやショッカー#構想のみの改造人間についてもノート:ウルトラマンギンガS#転記についての議論を踏まえ、加筆当初[11]のように関連する怪人に付随して記述するかたちにすべきものと考えております。「怪人」については数が多く、まだ加筆されていない二次情報や派生作品も少なからずありますのでマイティ・モーフィン・パワーレンジャーの登場モンスター (シーズン1)のようにクール毎に2ないし3項目に分けることも検討しております。ゲルショッカー怪人についても順次加筆を行う予定で、ウルトラ怪獣のように「ショッカー怪人」ではなく「仮面ライダーの登場怪人」としてゲルショッカー怪人もまとめる方法も考えられますが、分割を行うのであれば「ゲルショッカー」ないし「ゲルショッカー怪人」とする方が適当なものと考えております。--タケナカ(会話) 2015年10月16日 (金) 11:27 (UTC)
- 条件付賛成賛成します。ゾル大佐死神博士地獄大使ショッカー怪人ゲルショッカーでいいかと思います
- 理由としては、(作品に詳しいわけではないので素人意見ですいませんが、)
- という理由で、ゾル大佐死神博士地獄大使ショッカー怪人ゲルショッカーでの分割に賛成します。正直、ショッカー大幹部と言われても、死神博士はショッカー最高幹部やら呼ばれていたイメージがあってピンとこないので(これも素人意見で、作品をずっと見てた人や近年では大幹部で定着しているのかもしれませんが、素人にも伝わる名称でしたら個人個人の名称の方がわかりやすいので)--デンガメックモウ(会話) 2015年10月17日 (土) 11:31 (UTC)テンプレート修正。--タケナカ(会話) 2015年10月18日 (日) 00:45 (UTC)
- 今、調べてみたら、ショッカーライダーはゲルショッカーとしてよりも、ショッカーとしての登場の方が多いようなので、ゾル大佐死神博士地獄大使ショッカー怪人ゲルショッカーショッカーライダーとして分割という意見に変更させてください。--デンガメックモウ(会話) 2015年10月17日 (土) 11:50 (UTC)
- コメント ご意見ありがとうございます。では特に反対がないようであればデンガメックモウさんご提案の6項目へ分割としたく思います。
- ゲルショッカーについては加筆後に考えておりましたが、ご提案事由は容量そのものとは別個の問題であるため現時点での分割に賛成いたします。--タケナカ(会話) 2015年10月18日 (日) 00:45 (UTC)
- ありがとうございます。ウキペデアも素人のため、構成などはおまかせします(素人がゼロからやると、ひどいものになりそうなので)。--デンガメックモウ(会話) 2015年10月18日 (日) 11:47 (UTC)
- 今、調べてみたら、ショッカーライダーはゲルショッカーとしてよりも、ショッカーとしての登場の方が多いようなので、ゾル大佐死神博士地獄大使ショッカー怪人ゲルショッカーショッカーライダーとして分割という意見に変更させてください。--デンガメックモウ(会話) 2015年10月17日 (土) 11:50 (UTC)
- 「ショッカー怪人」については、ゲルショッカーを分割するのであれば怪人2クール分プラスαの記述量になることを鑑み、テレビシリーズの怪人を3クール分ずつで分割することを提案いたします。
- テレビシリーズ怪人は「ショッカー怪人 (第1話-第39話)」「ショッカー怪人 (第40話-第79話)」に分割。
- 「ショッカー怪人」はショッカー#怪人の概要部分と下位項目へのリンク・派生作品等の記述で構成。
- 上記でも問題に挙がった実験用狼男については、今のところ現状同様テレビシリーズの怪人と同列に記述する方向で考えておりますが、「ゾル大佐」に含める形でも問題はないものと考えておりますのでご意見あればお願い致します。
- 劇場版2作品(仮面ライダー対ショッカー・仮面ライダー対じごく大使)の再生怪人の記述については転記を検討していますが、オリジナル怪人のザンジオーとカミキリキッドについては、これらも「ショッカー怪人」に分割するか他の劇場版項目の多くと同様に作品項目に残すかご意見伺いたく思います。特に意見がないようであれば現状維持とします。
特に反対意見や争点が挙がらないようであれば本日より1週間後に実行に移りたいと思います。--タケナカ(会話) 2015年10月20日 (火) 14:45 (UTC)
- コメント(質問) 素人意見で申し訳ないのですが、一度「ショッカー怪人」という記事にしておいて様子を見て「ショッカー怪人 (第1話-第39話)」「ショッカー怪人 (第40話-第79話)」に分割するということではダメなのでしょうか?
- そして、もう一つ素人意見で申し訳ないのですが、もし、「ショッカー怪人 (第1話-第39話)」「ショッカー怪人 (第40話-第79話)」と分けるのであれば、ザンジオーとカミキリキッドもその中に入れるべきだと思います。理由としては、劇場版オリジナルとはいえテレビ放映時期の怪人のようで、再生怪人とはいえ他の怪人や幹部とも競演しているようですのでショッカー怪人という総称でくくるのであればまとめて記載した方がわかりやすいと思います(例えばですが、ロイミュードという記事があって102や108だけ別の記事になっていたら不便な感じがするので)。
- あと、「ショッカー怪人 (第1話-第39話)」「ショッカー怪人 (第40話-第79話)」と分けるのであれば、ショッカー#派生作品の怪人はどの部分に入るのでしょうか?--デンガメックモウ(会話) 2015年10月21日 (水) 03:52 (UTC)
- コメント ご意見ありがとうございます。
- まず、当方の基本的な考え方として、ウィキペディア内の記述位置は定義に当てはまらないものでない限り、リンクによる誘導さえしっかりしていればどこでも構わないと考えております。故に自身の案に必要以上にこだわるつもりはありませんが、「見やすさ」「わかりやすさ」という観点は個人により異なるものですので、たとえ議論により締結された案でも異論が出て覆されることもありうるということをご認識いただきたく思います。
- 「ショッカー怪人」についてはウルトラ怪獣などが概ね1年分50体前後であるのに対し、ショッカー怪人の場合1年半79話分あり、最初に述べたようにまだ加筆されていない二次情報や派生作品も少なからずあるため、最初から複数項目に分ける形で考えております。むろん「ショッカー怪人」を分割してから細分化する方法でも構わないとは思いますが、その場合の分割すべき状態の「様子」というのをどのような要件とすべきかできればご提示お願い致します。
- 細分化する場合「派生作品の怪人」は「ショッカー怪人」に記載すべきと考えます。ひとまず怪人の加筆を優先していたのでその他の加筆については必要以上に手を付けておりませんが、現状の内容がWikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)などに照らしあわせて適当なものかどうか疑問に思います。
- 映画作品については、仮面ライダー (仮面ライダー龍騎)にファムやリュウガの記述がないなど、多くの項目にて映画のキャラクターは映画側に記述する形になっており、ご提示いただいたロイミュードの例と同様の状態になっています。他項の状態に関わらず、劇場版オリジナル怪人を含めて記述する形でも構わないと思いますが、その場合映画項目側の内容が減少しますので仮面ライダー対ショッカー・仮面ライダー対じごく大使の項目再編も必要になってくるものと考えます。--タケナカ(会話) 2015年10月21日 (水) 09:45 (UTC)
- コメント(一部意見変更)まず、仮面ライダー (仮面ライダー龍騎)の例ありがとうございました。仮面ライダー (仮面ライダー龍騎)などの例があるなら、映画のキャラクターは別記事を見てもらった方がいいかもしれませんね。
- 初心者のため「様子をみる」という表現を使わせてもらいました。その表現が正しいのかどうかはわかりませんが、
- 現在の「ショッカー」の記事の怪人の説明は、タケナカさんなどの努力のおかげでテレビシリーズの説明としてはほとんど完成された記事と思えるのです。
- ウルトラシリーズと違い、「ショッカーの怪人が他の作品でメインの回になることは無い」(ウルトラシリーズなら、バルタン星人が他の作品でもメイン回があったりしますが、仮面ライダーシリーズの場合出ても雑魚怪人や再生怪人としての登場で事典的な説明にするなら2~3行の説明になる(新造形や新デザイン・新解釈などの注目点が無ければですが))と思えます
- また、派生作品の怪人も別の記事を参照となっているので、新たにショッカーの怪人が出ても2~3行増える程度に思えます
- ですので、ショッカー怪人という記事で今後、記事の容量が大きく変わる可能性があるのは
- 「ショッカーの怪人(例えば、アリキメデス)が他の作品(例えば、仮面ライダーゴースト)でメイン怪人として登場して、一人だけ記事のバランスを崩す場合」
- 「ショッカーの怪人(例えば、エジプタス)がメインではないが色んな作品(何十作もの作品)に登場して、一人だけ記事のバランスを崩す場合」
- 「ショッカーの怪人(例えば、エイキング)が登場した作品について加筆・編集される(漫画・小説などでの活躍が書きこまれ、容量が多くなる)」
- のどれかだと思います。
- このとき
- 一人の怪人の容量が多くなった場合は、エイキングならエイキングのみ分割(バルタン星人のような感じで)
- 全体的に多くなるようなら、「ショッカー怪人 (第1話-第39話)」「ショッカー怪人 (第40話-第79話)」に分割という形でいいのではないでしょうか?--デンガメックモウ(会話) 2015年10月21日 (水) 11:35 (UTC)
- コメント ご意見ありがとうございます。
- なるほど、怪人単独での分割の可能性を考慮するということですね。その点については盲点でした。ご指摘ありがとうございます。
- では、「ショッカー怪人」については今回は1項目での分割に同意いたします。--タケナカ(会話) 2015年10月21日 (水) 11:43 (UTC)
- コメント ありがとうございます。あと、質問なのですが、仮面ライダーシリーズに関する2つの意味しかないショッカーライダーはともかく仮面ライダーシリーズ関連以外にも意味のある死神博士はどうなるのでしょうか?
- 今の記事はそのままに死神博士 (仮面ライダーシリーズ)が作られるのでしょうか?それとも、今の記事を死神博士 (曖昧)という記事にして死神博士で分割になるのでしょうか?--デンガメックモウ(会話) 2015年10月21日 (水) 13:36 (UTC)
- コメント ご意見ありがとうございます。
- 死神博士が既に存在している以上、「死神博士 (仮面ライダー)」で作成すべきかと思いますが、現在曖昧さ回避に書かれている内容を見る限り漫画の『死神博士』もマイナー作品のようで、いずれも記事が作成される可能性は低そうですので、ショッカーとショッカー (曖昧さ回避)のように、現死神博士を「死神博士 (曖昧さ回避)」に移動する形でも問題はないものと思います。--タケナカ(会話) 2015年10月21日 (水) 22:43 (UTC)
- コメントありがとうございます。ショッカーも同名の映画があってもこの状態なので、現死神博士を「死神博士 (曖昧さ回避)」にする方がいいのかもしれませんね。--デンガメックモウ(会話) 2015年10月22日 (木) 07:31 (UTC)
- コメント ご意見ありがとうございます。では死神博士に関しては現死神博士を「死神博士 (曖昧さ回避)」に移動し、新たに「死神博士」を分割する形で提案いたします。--タケナカ(会話) 2015年10月22日 (木) 11:29 (UTC)
- コメントありがとうございます。ショッカーも同名の映画があってもこの状態なので、現死神博士を「死神博士 (曖昧さ回避)」にする方がいいのかもしれませんね。--デンガメックモウ(会話) 2015年10月22日 (木) 07:31 (UTC)
コメント ご意見ありがとうございます。実験用狼男については上記の通り意見が挙がらなければ現状維持で考えておりますが、ゾル大佐に含める形でも問題ないと思います。むろん含めない場合でも関連キャラクターへのリンク・解説は必要であるものと考えます。なお、現在提案している範囲以外にも仮面ライダー (漫画)や仮面ライダーSPIRITSなど転記が必要になりそうな項目はいくつかありますが、今回の提案ではショッカーの内容整理を主眼とし、あまり作業量が増えるとこちらでも十分な時間が取れる保証もありませんので、劇場版2項目以外からの転記は今回の提案では見送らせていただきます。--タケナカ(会話) 2015年10月22日 (木) 12:18 (UTC)
- コメントショッカーの登場した作品が多いので、劇場版2項目のみで十分と思いますよ(映画オリジナルキャラクターは映画の記事に残すという案に賛成します)。仮面ライダーSPIRITSについては、そのノートで議論した方がいいでしょうし(それぞれを全て各作品の記事に書いた場合、仮面ライダーSPIRITS自体の情報量がかなり減るので)。--デンガメックモウ(会話) 2015年10月22日 (木) 12:29 (UTC)
- コメント ご賛同ありがとうございます。
- 煩雑化してきましたので今一度提案をまとめておきます。
- 今のところ反対意見は挙がっていませんので、このまま反対がないようであれば先に述べたように10月20日の時点から提案内容に変更のないものから10月27日より順次分割を実行していきたいと思います。--タケナカ(会話) 2015年10月24日 (土) 13:37 (UTC)提案修正。--タケナカ(会話) 2015年10月25日 (日) 00:52 (UTC)
- コメント 改めて賛成します。ショッカー怪人ですが、派生作品だけでなくショッカー#構想のみの改造人間も含めた方がいいかもしれませんね。あと、実験用狼男は、ウルトラセブンの登場怪獣#アンドロイド少女 ゼロワンに関連するアンドロイド・ワンゼロ(マナ)が含まれていたりするため、基本的な記述はゾル大佐と一緒の記事にした方がわかりやすいかもしれませんね。--デンガメックモウ(会話) 2015年10月25日 (日) 00:13 (UTC)
- コメント ご意見ありがとうございます。
- では実験用狼男もゾル大佐に含める形としたいと思います。構想のみの改造人間を分割対象に含めることは最初に提示しております。--タケナカ(会話) 2015年10月25日 (日) 00:52 (UTC)
- コメント ありがとうございます。構想のみの改造人間についてはすいません。--デンガメックモウ(会話) 2015年10月25日 (日) 04:17 (UTC)
- コメント 改めて賛成します。ショッカー怪人ですが、派生作品だけでなくショッカー#構想のみの改造人間も含めた方がいいかもしれませんね。あと、実験用狼男は、ウルトラセブンの登場怪獣#アンドロイド少女 ゼロワンに関連するアンドロイド・ワンゼロ(マナ)が含まれていたりするため、基本的な記述はゾル大佐と一緒の記事にした方がわかりやすいかもしれませんね。--デンガメックモウ(会話) 2015年10月25日 (日) 00:13 (UTC)
報告 提案にありませんでしたが、仮面ライダー#放映リストから狼男に関する脚注をゾル大佐へ転記しました。その他の怪人に関する脚注についてもショッカー怪人へ転記すべきものと考えます。--タケナカ(会話) 2015年10月30日 (金) 13:16 (UTC)
- 報告 提案内容の分割・転記を完了しました。要修正箇所はまだあるかと思いますが、ひとまずはゲルショッカー怪人の加筆を再開し、当面は『仮面ライダー』関連の加筆に注力したく思います。--タケナカ(会話) 2015年11月1日 (日) 01:44 (UTC)
- 感謝 分割お疲れ様です。ゾル大佐などは、1つの記事となったことで、アポロガイスト(ゲスト出演したときのパワーアップ形態(スーパーアホロガイスト)についても記載)などのように、別作品の記事からの転記もした方がいいかもしれませんね。と思ったので提案しておきます(ここまでやってもらっていて、次にこれも提案してくださいというのは失礼かなと思うので、まだ初心者なので手順違いなどあったらすいません)。使うノートは、元々記載されていた場所ということでここ(ノート:ショッカー)を使いたいと思います。--デンガメックモウ(会話) 2015年11月1日 (日) 11:49 (UTC)
分割後の記事への一部転記提案
[編集]分割で記事の要領に余裕ができ、他の記事でもゲスト出演時の詳細や強化形態を記載(アポロガイスト(ゲスト出演したときのパワーアップ形態(スーパーアホロガイスト)についても記載)しているので、
- 劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカーから死神博士と地獄大使へ転記提案
- 仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010から死神博士とゾル大佐へ転記提案
- 仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Zから死神博士へ転記提案
を提案します。--デンガメックモウ(会話) 2015年11月1日 (日) 12:14 (UTC)
- コメント ご提案ありがとうございます。
- 基本的には賛成なのですが、『MOVIE大戦2010』のゾル大佐は『仮面ライダーディケイド』の鳴滝の変身で、人格が変わっている光栄次郎/死神博士と異なりキャラクター性が継続しているためどちらの側で記述すべきか検討が必要なものと思います(ひいては『スーパーヒーロー大戦』のドクトルGも)。
- 近年はこういった「既存のキャラクターが過去作の別のキャラクターに変身する」というパターンが多いですので(カメンライド、ゴーカイチェンジ、ウルトライブ、細かいところでは村雨良が変身した暗闇大使とか中身はヤプールのメビウスキラー(G)とかウルトラマンベリアルがアーマードダークネスを着たカイザーダークネスとかネオガイルトンが変身したネオメサイアとか)この点について全般的な検討も必要かもしれません。--タケナカ(会話) 2015年11月1日 (日) 12:17 (UTC)
- 確かに、両方に該当するキャラクターではありますが、
- 仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010を読む限り、「鳴滝については、こちらを参照。」「光栄次郎については、こちらを参照。」となっていて、仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010の記事内では、MOVIE大戦2010オリジナルのゾル大佐とMOVIE大戦2010オリジナルのスーパー死神博史について書いてあることが伺え、同時に『仮面ライダーディケイド』の記事内では仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010での動向についても記載されているため、転記しても問題はないのではないでしょうか
- 転記後
- としておけば、鳴滝(仮面ライダーディケイドの記事)を読んでもゾル大佐を読んでも、作品内での動向は理解できますし。--デンガメックモウ(会話) 2015年11月1日 (日) 12:55 (UTC)
- コメント 先にも申し上げた通り、当方の基本的な考えは「リンクによる誘導さえしっかりしていれば記述はどこでも構わない」というものですので、転記自体を反対しているわけではありません。あくまで懸念事項として明文化する必要があるということです。特に反対意見が挙がらないようであればご提案通りで問題ないものと思います。--タケナカ(会話) 2015年11月1日 (日) 13:18 (UTC)
- 感謝ありがとうございます。タケナカさんの意見はわかっているつもりです。つもりなのですが、「議論の結果はこうなりそうだけど、そこは賛成だから自分は議論に参加しなくてもいいだろう」と思い議論に参加しなかった第三者がいたらいけないので、最終形態(こういう感じの記事になります)というのは明確化しておきたかったので。もし、不快な思いをされていたのであれば、申し訳ありません。--デンガメックモウ(会話) 2015年11月1日 (日) 13:27 (UTC)
- コメント こちらも形が決まったところで、このまま反対がないようであれば11月2日の時点から1週間後の11月9日より順次一部転記を実行していきたいと思います。--デンガメックモウ(会話) 2015年11月2日 (月) 12:30 (UTC)
- 感謝ありがとうございます。タケナカさんの意見はわかっているつもりです。つもりなのですが、「議論の結果はこうなりそうだけど、そこは賛成だから自分は議論に参加しなくてもいいだろう」と思い議論に参加しなかった第三者がいたらいけないので、最終形態(こういう感じの記事になります)というのは明確化しておきたかったので。もし、不快な思いをされていたのであれば、申し訳ありません。--デンガメックモウ(会話) 2015年11月1日 (日) 13:27 (UTC)
- コメント 先にも申し上げた通り、当方の基本的な考えは「リンクによる誘導さえしっかりしていれば記述はどこでも構わない」というものですので、転記自体を反対しているわけではありません。あくまで懸念事項として明文化する必要があるということです。特に反対意見が挙がらないようであればご提案通りで問題ないものと思います。--タケナカ(会話) 2015年11月1日 (日) 13:18 (UTC)
- 転記を完了しました。ご参加ありがとうございました。まだ、『SPIRITS』など登場した作品はあるようですが、今回は、分割に関連し、また、多数の記事にまたがっていたので、ここで議論させていただきましたが、『SPIRITS』の場合は、そちらの記事で議論していきたいと思います。その際は、またよろしければご参加ください。--デンガメックモウ(会話) 2015年11月10日 (火) 09:49 (UTC)
分割提案(ショッカー戦闘員)
[編集]大ショッカー戦闘員やスーパーショッカー戦闘員など、名前のみ変更している個体も描いてあったり(一方で、大ショッカーやスーパーショッカーの初出記事でも大ショッカー戦闘員やスーパーショッカー戦闘員に書いてあったり)としている点や、近年の書籍ではショッカー戦闘員について書かれた出典も増えてきたことを考えて、ショッカー戦闘員へ分割してもいいのではないでしょうか?--デンガメックモウ(会話) 2016年5月6日 (金) 02:36 (UTC)
- 反対意見がなかったため、分割しました。--デンガメックモウ(会話) 2016年5月13日 (金) 03:26 (UTC)
- 劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー・仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010・仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Zの大ショッカー戦闘員・スーパー銭湯ショッカー員・スペースショッカー戦闘員の記述も、一部転記を提案します。関連する議論のため、引き続き、こちらの節で議論させていただきます。--デンガメックモウ(会話) 2016年5月13日 (金) 03:55 (UTC)
- リメイク作品の仮面ライダー THE FIRSTと仮面ライダー THE NEXTでのショッカー戦闘員についても一部転記を提案します。--デンガメックモウ(会話) 2016年5月13日 (金) 12:05 (UTC)
- 反対意見がなかったため、一部転記しました。--デンガメックモウ(会話) 2016年5月20日 (金) 07:59 (UTC)
- 大ショッカー戦闘員と一緒に記載した方がわかりやすいと思うので、MASKED RIDER LIVE&SHOW 〜十年祭〜から見習い戦闘員に関する記述の一部転記を提案します。--デンガメックモウ(会話) 2016年5月20日 (金) 08:26 (UTC)
- それはここで提案する事ではないのではないでしょうか?--海王星人(会話) 2016年5月20日 (金) 08:46 (UTC)
- コメントありがとうございます。では、議論の場所をノート:ショッカー戦闘員に移させていただきます。また、追認のため、このノートで議論させてましたが(もちろん、本記事が親記事という理由もありますが)、告知後二週間たったため追認したとさせていただき、こちらでの議論を締め切らせていただきます。--デンガメックモウ(会話) 2016年5月20日 (金) 09:52 (UTC)
- それはここで提案する事ではないのではないでしょうか?--海王星人(会話) 2016年5月20日 (金) 08:46 (UTC)
- 大ショッカー戦闘員と一緒に記載した方がわかりやすいと思うので、MASKED RIDER LIVE&SHOW 〜十年祭〜から見習い戦闘員に関する記述の一部転記を提案します。--デンガメックモウ(会話) 2016年5月20日 (金) 08:26 (UTC)
- 反対意見がなかったため、一部転記しました。--デンガメックモウ(会話) 2016年5月20日 (金) 07:59 (UTC)
- リメイク作品の仮面ライダー THE FIRSTと仮面ライダー THE NEXTでのショッカー戦闘員についても一部転記を提案します。--デンガメックモウ(会話) 2016年5月13日 (金) 12:05 (UTC)
- 劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー・仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010・仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Zの大ショッカー戦闘員・スーパー銭湯ショッカー員・スペースショッカー戦闘員の記述も、一部転記を提案します。関連する議論のため、引き続き、こちらの節で議論させていただきます。--デンガメックモウ(会話) 2016年5月13日 (金) 03:55 (UTC)