コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:ジュ・トゥ・ヴー

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「おまえが欲しい」が誤訳か調べました。編集してくださった方には申し訳ありませんが「おまえが欲しい」のほうが適切かと思います…。該当箇所を修正します。本当にごめんなさい。歌詞の載っていたページアドレスです。 http://www.geocities.jp/mani359/framepage0.html --ねこ人間 2006年12月4日 (月) 09:33 (UTC)[返信]

修正は歓迎ですが、この訳詞が根拠なのですか? この「あんたが欲しいの」ないし「おまえが欲しい」はje te veuxの訳なのでしょうけれど、この部分を「あなたが好き」と訳し直しても全く違和感ないと私は思うのですが。-- 2006年12月4日 (月) 14:43 (UTC)[返信]

拝見していてこの議論は不毛であると思われました。

まず議論の前になすべきことがあります。日本語版ウィキペディアでは、「あなたが欲しい」(およびその同類)という題名の映画やとんねるずの楽曲などと(リダイレクトを通じて)リンクされていることからすると、この記事名は「おまえが欲しい_(サティ)」と改名すべきでしょう。

さて、この議論が不毛であるという理由は二つ。第一にこの作品は、日本でも「ジュ・トゥ・ヴ(ー)」の題名でじゅうぶん通用していますので、ことさら訳して「おまえが欲しい_(サティ)」「あなたが欲しい_(サティ)」「あんたが欲しい_(サティ)」「あんたが欲しいの_(サティ)」とするのは手間ではないか(むしろこれらをリダイレクトページとしたほうが記事名としてはすっきりするのではないか)ということ。そして第二に、なぜ訳の説明が要るのかということです。もし書くとすれば、「フランス語の "Je te veux." は英語の "I want you." に該当する口説き文句であるのだが、欲求のニュアンスが直接的に出ている分だけ "Je t'aime." (愛しています)より衝動的な意味が強い」といった程度のことでしょう。しかし、こんな説明(つまり口説き文句としての意味とそのニュアンスの説明)は、楽曲名の説明として、本質的かつ直接的に必要なものでしょうか。(さらにこの論争が不毛なのは、日本語の「あなた」という訳により近いフランス語は、本来は "Je vous veux." になるのだが、日本語の「あなた」は異性に対する親称としてしばしば利用されているため、このような訳語も通用するといった補足説明がまったく欠けていることでしょう。)

自戒を含めてあえて言いますが、本質的でない事柄で議論を続けるのは、くだらない揚げ足取りに終始するだけではないかと思います。 --間久部緑郎 2006年12月14日 (木) 14:32 (UTC)[返信]

申し添えますが、"Je te veux." はどう考えても「お前/あんた/きみが欲しい(の)」であって、「あなたが好き」ではありません。(フランス語にはちゃんと "Je t'aime." という決まり文句があって、 "Je te veux." はその類似表現ではあっても、その代用ではないからです。)これらが意味や指示内容が同じ(または似ている)からといって、互換性のある表現になるとは限りません。というのも、たとえば「ジュ・テーム」が「好きだよ」「愛してる」といった社交的・慣習的な言い回しなのに対して、「ジュ・トゥ・ヴー」は「相手のことが欲しい」(踏み込んで訳すなら恋人同士としてセックスしたい)という意味にもなるからです。というわけで、この論争そのものについて個人的な見解を言うと、さんの語感を肯定することは出来ません。--間久部緑郎 2006年12月14日 (木) 14:51 (UTC)[返信]
さらに補足。たとえば、I love you. は恋愛以外の場面でも使われるごく普通の愛情表現(たとえば、Mommy, [I] love You!)のに対して、I want you. はそうではなくて限定的である(たとえば日本語でも、父親が娘に「お前が欲しい」などといって迫っているところを考え合わせて見るといいでしょう)ということです。--間久部緑郎 2006年12月14日 (木) 15:03 (UTC)[返信]

カタカナ名にタイトルを変えることは賛成です。が、私は一応、仏和辞典を確かめてから書いているんですが。-- 2006年12月15日 (金) 03:50 (UTC)[返信]

言葉というものは情況や環境の中でどのようにも意味をもち得ます。したがって、辞書に載っていればいつでも何でも論拠になるかというと、そういうものではありません。たとえば、Good は英和辞典に「良い」、Morningは「朝」だと載っている、だから「Good Morning」は「良い朝です」と訳すべきで「おはよう」はおかしいではないか、というのは話としては言えますが、こういう指摘がまともな指摘だといえるでしょうか?辞書の引き方を間違っていないか(あるいは単にうがちすぎなのではないか)と思われるだけでしょう。っさんに申し上げますが、それでなくてもウィキペディア日本語版の屋台骨を揺るがそうとしている人物が執拗に管理者たちを攻撃している中ですので、おかしな連中にそのような隙や言いがかりの根拠を与えないように、細心の配慮をもってご活躍されることををお願いしたい次第です。--間久部緑郎 2006年12月15日 (金) 12:28 (UTC)[返信]
まあ、やめましょう。とりあえず、片仮名への移動は支持します。-- 2006年12月15日 (金) 15:54 (UTC)[返信]

議論が止まっていますが、あらためて「ジュ・トゥ・ヴー」への改名を提案します。日本語訳が定まっていない(それだけでもめごとになる)以上、原題の仮名表記もいたし方ないでしょう。--Uraios 2007年3月17日 (土) 04:51 (UTC)[返信]

その意見に賛成いたします。国内での演奏の際、「お前がほしい」などと訳されていても、「(ジュ・トゥ・ヴー)」という補足がつけられていることが多いようです。一般的な用語を使うというWikipediaのポリシーにしたがって、この意見を推します。--Ich57 2007年3月17日 (土) 20:43 (UTC)[返信]

改名しました。併せておまえが欲しいあなたが欲しいは曖昧さ回避化しました。--Uraios 2007年3月22日 (木) 14:53 (UTC)[返信]