ノート:ジョイスティック
You can access new images of Joystick at Polish and English Wikipedia at definition of Joystick (pl:Dżojstik). I have added it to MediaWiki so it is accessible for everyone (Joyopis.png) at MediaWiki -PioM
Please translate English texts under image to Japan.-PioM
Thanks -PioM
ゲームのコントローラはジョイスティックが主流か?
[編集]「ゲームのコントローラとして主に使用されるため」を要検証としました。2020年現在ではジョイスティックはゲームの主要なコントローラとは思えません。恐らくですが、2007年2月9日の版を作成した際に、その直前の版にある「主要な入力装置であるため」という記述を誤って解釈してしまったため(後ろの「単にコントローラと呼ばれる」に掛かるところを、前の「ゲーム機においては」に掛かると考えてしまった?)、このような記述が現れてしまったのだと思います。この記述は削除するのが適切だと思うのですが、他の方の意見も参考にしたいです。いかがでしょうか? --Wis1983(会話) 2020年4月11日 (土) 00:24 (UTC)
パソコン等においてゲーム用コントローラ全般をジョイスティックと呼ぶか?
[編集]「「ゲーム用コントローラ」を意味する語として「ジョイスティック」が使われる場合も多く」を要検証としました。表現は変わっていますが初版から存在する内容です。ジョイスティック端子が登場した頃からゲームポートが出始めの頃までは、本体やゲームの説明書などでコントローラを指して「ジョイスティック」と記載したと思いますが、それは各ユーザの環境において「ジョイスティック端子」に接続されるのがジョイスティックなのかパッドなのか他のコントローラなのか分からないため、あえて記載するなら端子の名前から「ジョイスティック」を選んだのであって、実際にパッドなどのコントローラを目の前にして「ジョイスティック」と呼ぶことは無かったと思います。当時の事情はよく分かりませんが、パナソニック「FS-JS222」は外箱や本体裏面にジョイパッドと印字されていますし、シャープ「CZ-8NJ1」はジョイカードという名前ですし、ジョイスティック端子接続ではありませんがスピタル産業「PJ-01」は外箱裏面にジョイパッドと印字されています。どなたか、ジョイスティック以外のコントローラをジョイスティックと呼ぶのか、知っている方は居ないでしょうか?もし居なければ、この記述はそれほど重要ではないと思いますので削除したいと思います。--Wis1983(会話) 2020年4月11日 (土) 01:12 (UTC)