コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:スクラップド・プリンセス

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

名前の元ネタについて

[編集]

「と思われる」とある部分は、推測であるため、事典であるウィキペディアに載せるのに適している部分ではないため、まずその部分は削除しました。そしてほかの部分について、質問です。まずそれらの記述は必要ですか? 作品を説明する上で必要ではない、ただのトリビア的記述に思えます。また必要であるとして、それらの記述には何らかの出典がありますか? 必要でも、ウィキペディアの求める出典要件を満たしていないければ、記述するべきではありません。異論がない場合数日で消去します。--春日椿 2008年4月1日 (火) 18:43 (UTC)[返信]

ほとんどの元ネタを書き込んだMyhrです。私の中の基準だと「元ネタが同じ名前→元ネタは~」で「元ネタをいじった名前→元ネタは~だと思われる」という書き込み方にしてあります。流石にクレザント・キンヴァースやテルマ・ヘッケランをキンバー社、H&K社とは断定しにくいんですよね…。でも銃器関係のメーカーで似たような名前がそれってだけなので。まあそこら辺はこれからの擦り合わせが必要ですねー。
ちなみにデザート・イーグルがそのまんま元ネタというのは事実です。5年以上前ですが、作者のホームページにて作者から「そういう事です」という解答をもらっています。レオポルド・スコルプスがレオポルド社のスコープだからレオポルド・スコルプスというのも同じ場所での解答です。当時の事をリアルタイムで覚えている人はもう居ないかもしれませんが、そういうやりとりはあったという事で一つ。--Myhr 2008年4月2日 (水) 04:13 (UTC)[返信]
HP上でやり取りをしたというものについては、現在も確認できるなら出典については問題はありませんが。それ以外の、同じだから・似ているから、というのは記述の根拠にはなりません。個別に、「○の名前は△から取った」というものがなくてはなりません。作者が個別に示していないが、名前の由来の傾向について言及しているならば、人物の見出しの下にその旨を書けば良いと思います。--春日椿 2008年4月2日 (水) 04:52 (UTC)[返信]
遅れながら、自分も元ネタを書き込んだ者です。編集したウィンチェスター銃やパラベラム弾などは作者様のHPにそのようなことが一応推測らしい雰囲気で記載されてあったので、「~と思われる」といった書き方をしていました。自分は断定的な書き方は少なかったものの、「~と思われる」とそれ以外の書き方にあまり違いは意識はしていませんでした。--116.65.17.163 2008年4月24日 (木) 13:56 (UTC)[返信]


作者のHPについて

[編集]

由来などに関して、「作者のHP」を出典としているものが多いのですが、上記のように「以前見れた」というものは、検証可能性がありません。それを出典とするには、そのページへのリンクを貼っていただく必要があります。--春日椿 2008年6月21日 (土) 15:20 (UTC)[返信]

「ウィキペディア自身の記事を出典として引用することは、自己参照となるため、できません。(WP:RS#情報源を参照)」。
出典に関して、あやまった情報のようなので、こちらでも一応書いておきます。--Sonchou 2010年11月25日 (木) 10:17 (UTC)[返信]

出典の明記などについて

[編集]

2011年1月21日 (金) 04:14(UTC)版で編集されたIPユーザー133.2.251.39 の方は、ウィキペディア日本語版の公式な方針であるWikipedia:検証可能性などをお読みください。以下の事が書かれています。

  1. 記事には、信頼できる情報源が公表・出版している内容だけを書くべきです。
  2. 記事に新しい内容を加筆するときは、信頼できる情報源―出典(参考文献)―を明らかにすべきです。出典が明示されていない編集は、誰でも取り除くことができます(出典のない記述は除去されても文句は言えません)。
  3. 出典を示す義務を負うのは、書き加えようとする側であり、除去を求める側ではありません。

Wikipedia:独自研究は載せないも併せて熟読される事をお薦めいたします。--Sonchou 2011年1月21日 (金) 10:37 (UTC)[返信]