ノート:スバル・レガシィアウトバック
統合提案
[編集]2006年のマイナーチェンジ時に、アウトバックにレガシィのサブネームが付き、レガシィの派生車種であることが明確となりました。またスバル・アウトバックの記事内容が薄いことから、統合を提案します。--116.80.55.175 2007年8月10日 (金) 05:30 (UTC)
- 統合自体は問題ないと思いますが、本家レガシィの記事がひどい有様なので、これ以上ボリュームが増えてしまうのはどうかなと思います。当分はこちらで記事を充実させたほうがよいのではないでしょうか??--hatsukari715 ( talk / history ) 2007年8月11日 (土) 10:37 (UTC)
- 内容充実させますので、半月ほどお時間を下さい。--a15ff11300g2007年8月11日(土)18:45(UTC)
こちらを充実させるのではなく、レガシィの方の記事をコンパクトにまとめたうえで、統合されてはどうでしょう。アウトバックも単一車種ではなく、レガシィの1つのグレードとも考えられますし。初代・2代目と3代目以降で記述フォーマットが異なるのも気になります(履歴を見ているとa15ff1300gさんは3代目以降の記事はほとんど手直しされていらっしゃらないようですね)またテーブルタグなどの多用で、一部ブラウザではレイアウトが崩れて非常に読みにくくなっています(Safari,Firefoxなど)--Shunsuke1981 2007年8月13日 (月) 14:43 (UTC)
- 調べてみたのですが、日本以外ではスバル・アウトバックとして販売されている[1]ので、統合する必要はないと思います。レガシィの記事も整理したところで大幅にボリュームが減るとは考えにくいですし、4代目の中にアウトバックの節をつくるとまた煩雑になってしまいます。--hatsukari715 ( talk / history ) 2007年8月14日 (火) 11:07 (UTC)
- Hatsukari715さま、方々でお世話になります。
- まず、アウトバックですが元々は記事にあるようにレガシィの派生車種で2代目レガシィ=グランドワゴン、3代目=ランカスター、4代目=アウトバックと名称変更してきましたが、ハッキリ言って2代目、3代目は売れてませんでした。で、4代目になりアメリカ名のアウトバックを取り、ポルシェやニッサンのおかげで出来上がりつつあった高級SUV路線を狙ったわけですが、「アウトバック」の名称自体はメーカー側の販売戦略の都合で変わっただけです。最初から売れていれば今でも「グランドワゴン」のままだったでしょう。先代までは初代から続く「ブライトン」なるモデルもありましたが、これもやはり少ない車種の中グレードを多様化、ブランド化して売ろうというスバルの戦略でしょう。アウトバックに関しては日米共に名称自体ただの販売戦略なので「レガシィ」の範疇に入れて差し支えないと思います。アメリカにはバハというレガシィのピックアップ仕様もあるのですが、あちらでは確か昔はレガシィGTが無かったように記憶しております。つまりレガシィ、アウトバック、バハというラインナップ構成で、戦略にやや違いがあるための差でしょう。「世界的観点〜」のテンプレが貼ってありますが、レガシィやアウトバック自体は世界的に売れた車ではないのでやはりメインストリームは日本にあると考えて差し支えないと思います。
- そこで統合するか否か、ですが、基本的に統合に賛成です。車種構成を考えると車名を理由に別ページにする事は上記の理由から不自然ですので。アウトバックもGT、B4他グレード同様に扱うのが適切かと。ただ記事のボリュームや構成もあるので、大幅な推敲は必要になるかと思います。その上ではみ出すようなら、そこで別記事の検討を改めて行うべき事と思います。--福太郎 2007年8月17日 (金) 10:21 (UTC)
- →(統合に反対)-現時点では必然性も合理性も無い為。以下理由
- 提案者の言う「記事が薄い」は統合すべき理由とならない
- そもそも現時点で平均程度の容量に達しているうえ、更なる記述を予定している者もいる
- 「派生車種」という定義曖昧な用語をキーワードに議論すべきでない
- 実際のところ、主市場である北米ではレガシィ=セダンのみ、アウトバック=ワゴンのみという構成になっており、車種としての独立性は寧ろ高まっている
- 全くユニークな試みであった初代アウトッバックの商業的成功はアウディ・オールロード、ボルボ・クロスカントリーといった猿真似車も生んでいるほどであり、百科事典的観点からの重要性が高い
- 車種関連の重複記事として、1)バッジエンジニアリングに過ぎないのに独立した記事がある例→「日産・セドリック」と「日産・グロリア」等多数、2)ボディタイプ別に記事を乱立させている例→「ホンダ・アコード」「ホンダ・アコードワゴン」「ホンダ・アコードクーペ」など、3)モデルチェンジ毎に独立記事にしている例→ベンツSクラス「W140」「W220」「W221」など、4)作成者の思い付きで記事を量産したかのような例→BMW・Z8に対する「BMW・Zシリーズ」「BMW・Z8」「アルピナ・ロードスターV8」などもある。これらを放置しながらアウトバックとレガシィから統合することにはルール上の整合性がない
- 勿論、現在容量過剰となっているレガシィの記事に別記事を加えようというタイミングではない
- 「日本での販売台数が少なそうだから独立性が低い」という意見に至っては論外。そもそも「日本以外では売れていない車」というのが全くの事実誤認
- 一般論として、ウィキペディア「日本語版」≠「日本版」を銘記のこと。以上--306E 2007年8月17日 (金) 21:00 (UTC)
- →(統合に反対)-現時点では必然性も合理性も無い為。以下理由
>「日本での販売台数が少なそうだから独立性が低い」
実際売れてないですし中古車市場でも数出回っていません。(具体的な販売台数は示せませんがメーカー側の人間に聞いたので。)
>「日本以外では売れていない車」というのが全くの事実誤認
ソースを出して頂けますか?--福太郎 2007年8月17日 (金) 23:15 (UTC)
- →当該事項は記事本文に加筆した--306E 2007年8月18日 (土) 18:47 (UTC)
アウトバックのモデルラインナップとしてインプレッサのものも含めるならば別記事の方が纏めやすく良いかも知れませんね。日本国内事情もあるので、レガシィやインプレッサでは簡単な紹介に留めリンクを張るという対処が一番都合が良いでしょうか。--福太郎 2007年8月19日 (日) 02:34 (UTC)
- (福太郎氏による前回の編集[2]からリバート) →アウトバック/レガシィ統合議論未決着下にも関わらず、唐突に持ち出した「インプレッサ」を記事中に編入するとは何たる暴挙。「”アウトバック”の名さえ付けば全て一緒くたの記事に」という極めてユニークな編集方針を主張されたければ、別項目作成にて提案を--306E 2007年8月20日 (月) 13:42 (UTC)
私も統合はする必要はないと思います。Wikipedia日本語版は日本版ではなく、日本語版なのですから。売れていないというのは日本国内の話であって、外国について触れられていない気がします。--Ypy31 2007年8月21日 (火) 01:16 (UTC)
- ちょっと解らなくなって来たのですが、何を根拠に統合・非統合を議論しているのでしょうか?
- >Wikipedia日本語版は日本版ではなく、日本語版
- 同時にアメリカ版でもないので北米事情に必ずしも同調しなけれならないわけではないと思いますが。実際欧州ではレガシィ・ワゴンが販売されていますし、日本の事情を鑑みる必要もあります。「北米ではレガシィ=セダンのみ」という根拠は偏りがあるように思えますが『それがWikipediaだ』と言うならそれでも良いのでしょう。
- 車名、ボディ、市場、販売国、どれに着眼するかで変わってきますが、矛盾のない根拠が欲しい所です。
- 306Eさん。概ね統合は必要なしという意見なので画像を加えましたが、世界視点で見た時のスバルの「アウトバック」ブランドにレガシィ、インプレッサ版を共載するのはそれほどユニークでしょうか?差し戻しによって先代・先々代のグランドワゴン、ランカスターまで画像が消えてしまっていますが、この2モデルも日本名が違うので別記事が妥当だと言う考えたうえでの処置でしょうか。--福太郎 2007年8月21日 (火) 13:01 (UTC)
- →小生の意見は以下の2点
- レガシィとの統合に反対
- 記事構成は北米における初代~現行3代目の変遷を主軸とし、スバルにおける「アウトバック」のネーミングの取り扱い(←これが若干トリッキーである)や日本における販売・呼称等に言及するのが良い思う--306E 2007年8月21日 (火) 14:05 (UTC)
- →小生の意見は以下の2点
- 統合賛成者は提案者を除けば1人しかいません。このまま存続でいいのではないでしょうか。存続するならレガシィの記事からアウトバックに関する記述や画像を早く移すべきだと思います。--Ypy31 2007年9月3日 (月) 04:24 (UTC)
- そうですね。
- >マイナーチェンジ時に、アウトバックにレガシィのサブネームが付き、レガシィの派生車種であることが明確となり
- また次のFCで「レガシィ」が取り除かれたら、という話になってしまうので車名を根拠に派生・独立を論ずるべきではないと思います。レガシィの方に「派生車種としてグランドワゴン(アウトバック)が出た」アウトバックの方に「レガシィから派生した」と紹介すればレガシィとの繋がりは保てますしAnotheruseを貼っても良いでしょう。今後アウトバック独自設計、デザインになっても対応出来ます。またインプレッサやセダンのアウトバックも先代まではあったので、その辺りも含めた記事にすると「世界視点」を保てるのではと思います。ランカスター、グランドワゴン名はリダイレクトすれば良いでしょう。
- ただ一点。306Eさんの主張する『北米事情を主軸とし…』は同意しかねます。日、米、欧での事情を俯瞰的に捉えた記述をするべきだと考えます。国ごとの差は販売台数を見なければ名称とラインナップに差があるだけなので、「アウトバックブランド」という1つの括りで捉え国ごとの差(名称・ラインナップ)をそれぞれ紹介すれば良いでしょう。--福太郎 2007年9月14日 (金) 15:11 (UTC)
福太郎さんの意見に賛成です。 冒頭「Wikipedia:日本中心にならないように」を見ても、世界的観点で書くのが好ましい、とされています。 各モデルの表記が、名称/代目が混在してわかりずらいので、初代〜4代目アウトバックとし日本仕様の名称をカッコ内で表記するのがいいと思われます。--Orangeangeles 2012年2月22日 (水) 10:04 (UTC)